コラム

コロナ「出口戦略」の鍵となる検査体制、どうすれば拡充できるのか?

2020年04月28日(火)14時30分

検査体制の拡充には「検査員の増員」と「検査キットの確保」の2つが必要 Brendan McDermid-REUTERS 

<アメリカでは各州が経済活動の再開を念頭に、検査体制の拡充に向けて動き出している>

アメリカ全土の中でも新型コロナウイルスの感染が最も拡大していたニューヨーク州、そして隣接するニュージャージー州でも、日々の新規入院患者数は明らかに減少してきました。また、最悪期には両州合わせると1日1000人を超えていた死者数も減っていますが、こちらは依然として両州併せて連日400人前後という厳しい数字です。

ジョージア州をはじめとする南部から中西部の州の中には、トランプ政権の設定したガイドラインを無視して、先週末からサービス業などの「再オープン」に踏み切るところも出てきています。ですが、ニューヨーク、ニュージャージーの場合は、とても今すぐオープンできる状況ではありません。これに加えて、少なくとも「新規入院患者数などの指標が14日連続で減少」という政府のガイドラインをクリアしないと、「先へ」進めることはしない、というのが両州の公式見解です。

そうではあるのですが、経済活動の再開問題は、両州でも大きな話題になっています。そのなかで、大きな「鍵」となってきているのが「検査の拡充」という問題です。例えば、ニューヨークのクオモ知事は、先週ホワイトハウスに乗り込んでトランプ大統領と検査拡充の問題を協議して、経済支援を取り付けています。そして、既に7500件の抗体検査を実施したり、PCR検査の対象を「医療従事者」や「営業認可業種の従事者」に拡大すると言明しました。

一方で、ニュージャージーのマーフィー知事は、この4月27日には「NJ(ニュージャージー)ロードバック計画」という工程表を発表しています。その中で、検査数の倍増を指示しつつ、徹底した「検査+追跡+隔離」を行うことが経済活動再開には必要な条件だとしているのです。

つまり、経済活動の再開は「新規入院患者数の減少」だけではダメで、感染が収束しつつあるということを「徹底した数の検査」によって確認することが必要だと言うのです。つまり「検査なくして経済活動再開はなし」ということです。

PCR検査拡充に苦労する日本

一方で日本の場合は、感染のピークを「できるだけ遅らせ」る一方、そのピークの「山をできるだけ低く」する作戦の途上にあります。また確認された新型コロナによる死者の数も、ニューヨーク、ニュージャージーと比べると極めて少ない数字で済んでいます。

ですが、日本ではPCR検査の拡大がうまく行かずに苦しんでいるようです。例えば東京都の場合、最新の2日間の数字を見ますと、

▼4月25日(土)検査数272人、陽性数72人
▼4月26日(日)検査数314人、陽性数39人

となっています。もちろん、この2日間は週末のため、検体の搬入数が少ない傾向にある特異日ではあると思いますが、検査数についてはこれまでの最高でも1日551人だったわけで、件数としては極めて限られています。安倍政権は、4月初旬に「1日2万件の検査体制」を実現する方針を公表していますが、全国でもその半分にも届いていません。

プロフィール

冷泉彰彦

(れいぜい あきひこ)ニュージャージー州在住。作家・ジャーナリスト。プリンストン日本語学校高等部主任。1959年東京生まれ。東京大学文学部卒業。コロンビア大学大学院修士(日本語教授法)。福武書店(現ベネッセコーポレーション)勤務を経て93年に渡米。

最新刊『自動運転「戦場」ルポ ウーバー、グーグル、日本勢――クルマの近未来』(朝日新書)が7月13日に発売。近著に『アイビーリーグの入り方 アメリカ大学入試の知られざる実態と名門大学の合格基準』(CCCメディアハウス)など。メールマガジンJMM(村上龍編集長)で「FROM911、USAレポート」(www.jmm.co.jp/)を連載中。週刊メルマガ(有料)「冷泉彰彦のプリンストン通信」配信中。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米ADP民間雇用、4月は19.2万人増 予想上回る

ビジネス

EXCLUSIVE-米シティ、融資で多額損失発生も

ビジネス

イエレン米財務長官、FRB独立の重要性など主張へ 

ビジネス

米3月求人件数848.8万件、約3年ぶり低水準
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    「2枚の衛星画像」が伝える、ドローン攻撃を受けたロシア空軍基地の被害規模

  • 2

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 3

    ロシアの大規模ウクライナ空爆にNATO軍戦闘機が一斉起動

  • 4

    ポーランド政府の呼び出しをロシア大使が無視、ミサ…

  • 5

    どの顔が好き? 「パートナーに求める性格」が分かる…

  • 6

    米中逆転は遠のいた?──2021年にアメリカの76%に達し…

  • 7

    「レースのパンツ」が重大な感染症を引き起こす原因に

  • 8

    パレスチナ支持の学生運動を激化させた2つの要因

  • 9

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 10

    大卒でない人にはチャンスも与えられない...そんなア…

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 3

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドローンを「空対空ミサイルで撃墜」の瞬間映像が拡散

  • 4

    AIパイロットvs人間パイロット...F-16戦闘機で行われ…

  • 5

    どの顔が好き? 「パートナーに求める性格」が分かる…

  • 6

    日本マンガ、なぜか北米で爆売れ中...背景に「コロナ…

  • 7

    「すごい胸でごめんなさい」容姿と演技を酷評された…

  • 8

    中国の最新鋭ステルス爆撃機H20は「恐れるに足らず」…

  • 9

    ウクライナ軍ブラッドレー歩兵戦闘車の強力な射撃を…

  • 10

    今だからこそ観るべき? インバウンドで増えるK-POP…

  • 1

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 2

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 3

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 4

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 5

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 6

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 7

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 8

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 9

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 10

    「誰かが嘘をついている」――米メディアは大谷翔平の…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story