コラム

千葉県の「タレント知事」だけでなく、地域防災で知事に期待されるリーダーシップとは?

2019年11月07日(木)16時30分

制度としてはそうなっているのかもしれません。ですが、そのような「国に依存し、国に期待する」という姿勢では、いま本当に必要とされる地域密着の防災体制は実現しない、そんな時代だと思います。そこで求められるのは、首長の、とりわけ都道府県知事のリーダーシップです。

例えば、2018年の西日本豪雨で甚大な被害を出した愛媛県の中村時広知事は、特にダムの緊急放流時の連絡不徹底で多くの犠牲を出した肱川(ひじかわ)流域の問題について、国に対して非常に強い姿勢で要望を行っています。中村知事は、国に対する要望を行うにあたって、同様に多くの土砂災害が発生した広島県との連携もしていますし、例えば肱川の問題については、国と県の共同でのプロジェクトにより、防災対策をスタートさせています。

千葉県の森田知事も、ここへ来て「もう災害の少ない県ではない」という言い方で、あらためて危機感を表明するとともに、防災体制における人員の強化や、遅れが指摘されている土砂災害警戒区域の指定促進を進めるとして、自らリーダーシップを発揮し始めたようです。

広域避難で期待される都知事の統率力

今回の台風19号では、東京の東部(江東5区)において、江戸川と荒川の氾濫に備えた「250万人規模の広域避難」がギリギリまで検討されたという問題も起きました。この問題に関して、もしも次回、台風接近の際に本当に広域避難を決断しなくてはならない場合は、公的交通機関を巻き込むことから避難指示を48~72時間程度前倒しで行う可能性もあります。

その場合「まだ風雨の来ない中での大規模な事前計画避難」を実行しつつ「空振りの場合の批判には耐える覚悟も伴う」という厳しい判断になると思います。これは5区の区長のリーダーシップでは動かないので、どう考えても都知事の統率力と発信力に期待するしかないわけです。来年の都知事選では、そうした能力と見識も争点としたら良いのではないでしょうか。

東京都ということでは、仮に東京五輪の開催中に大規模な豪雨災害もしくは、台風の接近という場合には、競技よりも人命を優先した迅速かつ前倒しの判断が必要となります。この問題も知事選の争点として民意に問いかけておく必要を感じます。

プロフィール

冷泉彰彦

(れいぜい あきひこ)ニュージャージー州在住。作家・ジャーナリスト。プリンストン日本語学校高等部主任。1959年東京生まれ。東京大学文学部卒業。コロンビア大学大学院修士(日本語教授法)。福武書店(現ベネッセコーポレーション)勤務を経て93年に渡米。

最新刊『自動運転「戦場」ルポ ウーバー、グーグル、日本勢――クルマの近未来』(朝日新書)が7月13日に発売。近著に『アイビーリーグの入り方 アメリカ大学入試の知られざる実態と名門大学の合格基準』(CCCメディアハウス)など。メールマガジンJMM(村上龍編集長)で「FROM911、USAレポート」(www.jmm.co.jp/)を連載中。週刊メルマガ(有料)「冷泉彰彦のプリンストン通信」配信中。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

韓国与党、大統領選候補指名やり直し 韓前首相に一本

ワールド

パキスタン、国防相が核管理会議の招集否定 インドに

ビジネス

中国4月CPI3カ月連続下落、PPI下落加速 貿易

ビジネス

米政権、航空機・部品輸入を調査 追加関税の可能性
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 2
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノーパンツルックで美脚解放も「普段着」「手抜き」と酷評
  • 3
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 6
    教皇選挙(コンクラーベ)で注目...「漁師の指輪」と…
  • 7
    恥ずかしい失敗...「とんでもない服の着方」で外出し…
  • 8
    「股間に顔」BLACKPINKリサ、ノーパンツルックで妖艶…
  • 9
    骨は本物かニセモノか?...探検家コロンブスの「遺骨…
  • 10
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 7
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 8
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 9
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノー…
  • 10
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story