コラム
映画の境界線 大場正明
映画の境界線 大場正明

旧東ドイツ人は、その後の時代をどう生きてきたのか 『希望の灯り』

<旧東ドイツ人は、ベルリンの壁崩壊後の時代をどのように生きてきたのか。一見どこにでもある小さな世界を描いているように見えるが、深く心を揺さぶ

2019.04.04
映画の境界線 大場正明

KKKに入会し、潜入捜査を行った黒人刑事の実話『ブラック・クランズマン』

<70年代、白人至上主義団体KKKに入会し、潜入捜査を行った黒人刑事の実話をスパイク・リーが映画化> 本年度のアカデミー賞で脚色賞を受賞した

2019.03.20
映画の境界線 大場正明

対照的な黒人と白人の旅が、時を超えて、歴史を拭い去る『グリーンブック』

<天才黒人ピアニストと無学な白人ドライバーの二人の南部への旅は、空間を旅するだけでなく、時間も旅し、大きな感動をもたらす> 本年度アカデミー

2019.03.01
映画の境界線 大場正明

フィリピンの鬼才がマゼランの世界周航を題材に歴史をひっくり返す『500年の航海』

<フィリピンの鬼才キドラット・タヒミックが、35年の歳月をかけて完成に漕ぎ着けた大長編> フィリピン・ニューウェーブのゴッドファーザーとも呼

2019.01.25
映画の境界線 大場正明

現代美術家アイ・ウェイウェイが、難民の立場で地球をめぐる『ヒューマン・フロー/大地漂流』

<現代美術家のアイ・ウェイウェイが23カ国40カ所もの難民キャンプと国境地帯をめぐり、難民の立場から世界を見つめ直していく異色のドキュメンタ

2019.01.11
映画の境界線 大場正明

猟奇殺人事件の闇に引き込まれていく男を描く中国映画『迫り来る嵐』

<第30回東京国際映画祭で最優秀男優賞と最優秀芸術貢献賞を受賞した中国サスペンス> 中国の新鋭ドン・ユエ監督の長編デビュー作『迫り来る嵐』で

2018.12.27
映画の境界線 大場正明

『彼が愛したケーキ職人』、エルサレムを舞台に国籍や宗教を超えてめぐり逢う男と女

<恋人を不慮の事故で失ったドイツ人のケーキ職人と、夫を亡くしたイスラエル人のカフェ店主。エルサレムを舞台に「同じ男」を愛した二人の男女が運命

2018.11.30
映画の境界線 大場正明

NYのユダヤ人の上流社会に食い込もうとする悲喜劇、『嘘はフィクサーのはじまり』

<リチャード・ギアが、ユダヤ人の上流社会に食い込もうとするしがないフィクサー(仲介者)を演じている『嘘はフィクサーのはじまり』は、ただの悲喜

2018.10.26
映画の境界線 大場正明

「人種のるつぼ」としてのアメリカを見つめ直す、『ニューヨーク、ジャクソンハイツへようこそ』

<ドキュメンタリーの巨匠フレデリック・ワイズマンが、ニューヨークのクイーンズにある街の営みを見つめ直すことで見えてくるもの> アメリカを代表

2018.10.19
映画の境界線 大場正明

ホロコースト生存者の第二世代が抱える戦争のトラウマ、『運命は踊る』

ヴェネチア映画祭で審査員グランプリ(銀獅賞)に輝いたサミュエル・マオズ監督のイスラエル映画『運命は踊る』では、息子の戦死という残酷な誤報によ

2018.09.28
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 2
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口減少を補うか
  • 3
    大学生が「第3の労働力」に...物価高でバイト率、過去最高水準に
  • 4
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 5
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 6
    【クイズ】世界で2番目に「金の産出量」が多い国は?
  • 7
    【クイズ】サッカー男子日本代表...FIFAランキングの…
  • 8
    疲れたとき「心身ともにゆっくり休む」は逆効果?...…
  • 9
    ビーチを楽しむ観光客のもとにサメの大群...ショッキ…
  • 10
    【クイズ】世界で2番目に「リンゴの生産量」が多い国…
  • 1
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 2
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 3
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由とは?
  • 4
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 5
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 6
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 9
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 10
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中