コラム

対照的な黒人と白人の旅が、時を超えて、歴史を拭い去る『グリーンブック』

2019年03月01日(金)15時40分

南部を旅する間にふたりの距離が縮まっていく『グリーンブック』 (C)2018 UNIVERSAL STUDIOS AND STORYTELLER DISTRIBUTION CO., LLC. All Rights Reserved.

<天才黒人ピアニストと無学な白人ドライバーの二人の南部への旅は、空間を旅するだけでなく、時間も旅し、大きな感動をもたらす>

本年度アカデミー賞で作品賞を含む3冠に輝く話題作

実話に基づくピーター・ファレリー監督の『グリーンブック』は、本年度アカデミー賞で作品賞を含む3冠に輝いたばかりなので、概要についてはあまり説明の必要もないだろう。

時代は1962年、ブロンクス育ちのイタリア系で、ニューヨークの高級クラブ、コパカバーナの用心棒を務めるトニー・リップは、腕っぷしとハッタリで家族や隣人から頼りにされていた。ところが、そのコパカバーナが改装のためにしばらく閉店することになり、仕事を求めていたトニーは、カーネギー・ホールの上層階で優雅に暮らす黒人ピアニスト、ドクター・シャーリーに、運転手としてスカウトされる。

ホワイトハウスでも演奏したほどの天才ピアニストは、まだジム・クロウ法が存在し、黒人が差別されている南部へのコンサートツアーを計画していた。ふたりは、南部を旅する黒人が利用できる施設が書かれた案内書"グリーンブック"を頼りに旅立つのだが----。

シャーリーとトニーは見事に対照的だ。クラシックの英才教育を受けたシャーリーは、知的で上品で無口でひとりを好む。下町育ちのトニーは、無学でガサツで、食べまくり、タバコを吸いまくり、なによりも喋りまくる。当然、最初はまったく噛み合わない。

だがやがて、トニーがシャーリーの演奏に魅了され、シャーリーが家族思いのトニーに興味を抱き、少しずつ心を開くようになる。そして、南部で様々な差別に直面し、何度となくトラブルに巻き込まれる彼らは、お互いに理解を深め、強い絆で結ばれていく。

差別意識はどのように形作られたのか

監督のファレリーが次々に繰り出すユーモアも、主人公を演じるモーテンセンとアリの絶妙の掛け合いも素晴らしい。しかし、筆者が特に注目したいのは、トニーの差別意識だ。それは映画の導入部、トニーの自宅の場面で示される。トニーは、黒人の修理工たちが作業を終えて帰ったあとで、妻に気づかれないように彼らが使ったグラスをゴミ箱に捨てる。妻に差別意識はなく、あとでそれに気づいた彼女はグラスをもとに戻す。

この行動に表れた差別意識は、トニー個人のものというわけではない。前後のドラマなどから、彼が属する労働者階級のコミュニティで、世代を越えて大半の男たちに共有されてきたものだと察することができるからだ。

では、その差別意識はどのように形作られたのか。そんなことは、この物語と関係がないように思われるかもしれない。しかし、それが頭に入っていると、本作に盛り込まれたエピソードが持つ意味がより鮮明になるはずだ。

かつて労働者階級の形成と人種は深く結びついていた

実は、筆者が本作を観ながら思い出していたのは、アメリカの歴史学者デイヴィッド・R・ローディガーが書いた『アメリカにおける白人意識の構築----労働者階級の形成と人種』のことだった。本書では、19世紀初頭から半ばに至る労働者階級の形成と人種がいかに深く結びついていたのかが、豊富な資料をもとに掘り下げられている。

02705147_1.png『アメリカにおける白人意識の構築----労働者階級の形成と人種』デイヴィッド・R・ローディガー 小原豊志・竹中興慈・井川眞砂・落合明子訳(明石書店、2006年)

奴隷制が存在し、黒さと従属性が徹底的に絡み合っている社会では、産業化によって急増した賃金労働者が自由を主張する場合に、必ず人種が絡んでくる。奴隷制や黒人の境遇は、労働者にとって、「不自由に対する自らの恐れを計る不快な物差し」と「それと比べれば、自分たちはそれほどひどく貧乏ではないことを気づかせる好都合な物差し」になっていた。

プロフィール

大場正明

評論家。
1957年、神奈川県生まれ。中央大学法学部卒。「CDジャーナル」、「宝島」、「キネマ旬報」などに寄稿。「週刊朝日」の映画星取表を担当中。著書・編著書は『サバービアの憂鬱——アメリカン・ファミリーの光と影』(東京書籍)、『CineLesson15 アメリカ映画主義』(フィルムアート社)、『90年代アメリカ映画100』(芸術新聞社)など。趣味は登山、温泉・霊場巡り、写真。
ホームページ/ブログは、“crisscross”“楽土慢遊”“Into the Wild 2.0”

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

イラン、イスラエルへの報復ないと示唆 戦火の拡大回

ワールド

「イスラエルとの関連証明されず」とイラン外相、19

ワールド

米石油・ガス掘削リグ稼働数、5週間ぶりに増加=ベー

ビジネス

日銀の利上げ、慎重に進めるべき=IMF日本担当
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:老人極貧社会 韓国
特集:老人極貧社会 韓国
2024年4月23日号(4/16発売)

地下鉄宅配に古紙回収......繁栄から取り残され、韓国のシニア層は貧困にあえいでいる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた「身体改造」の実態...出土した「遺骨」で初の発見

  • 2

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 3

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ公式」とは?...順番に当てはめるだけで論理的な文章に

  • 4

    便利なキャッシュレス社会で、忘れられていること

  • 5

    「毛むくじゃら乳首ブラ」「縫った女性器パンツ」の…

  • 6

    「韓国少子化のなぜ?」失業率2.7%、ジニ係数は0.32…

  • 7

    中国のロシア専門家が「それでも最後はロシアが負け…

  • 8

    ダイヤモンドバックスの試合中、自席の前を横切る子…

  • 9

    休日に全く食事を取らない(取れない)人が過去25年…

  • 10

    あまりの激しさで上半身があらわになる女性も...スー…

  • 1

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 2

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 3

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた「身体改造」の実態...出土した「遺骨」で初の発見

  • 4

    攻撃と迎撃の区別もつかない?──イランの数百の無人…

  • 5

    天才・大谷翔平の足を引っ張った、ダメダメ過ぎる「無…

  • 6

    「毛むくじゃら乳首ブラ」「縫った女性器パンツ」の…

  • 7

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 8

    アインシュタインはオッペンハイマーを「愚か者」と…

  • 9

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 10

    価値は疑わしくコストは膨大...偉大なるリニア計画っ…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこと」目からうろこの健康法

  • 4

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の…

  • 5

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

  • 10

    浴室で虫を発見、よく見てみると...男性が思わず悲鳴…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story