Magazine&Books 雑誌・別冊・書籍
『ニューズウィーク日本版』雑誌と書籍
2025.12. 2号(11/26発売)

特集:ガザの叫びを聞け

2025年12月 2日号(11/26発売)

Cover Story

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

パレスチナ ガザの若者がつづる戦争のリアル
■2015年 「めげるな」と先生は言った ── アラム・ゼダン
■2016年 心が占領された日 ── アヤ・ナシュワン
■2018年 抵抗の代償 ── マフムド・アルナウク
■2021年 愛はファミリーネームより強し ── オルジワン・シュラブ
■2023年以降 小麦粉をもらいに行って銃撃された日 ── アフメド・ダデル
愛する人はイスラエル兵に連行された ── サマ・アブシャイバ
いつの日か、きっと ── アヤ・ザクト
いまニューズウィーク日本版を定期購読すると、デジタル版で2007年以降のバックナンバー800冊が読み放題! パソコン・スマホ・タブレットでいつでも読めます。送料無料でご自宅・オフィスに。月額払いでも、1年一括払いでも15%OFF!

激高する中国との付き合い方

日中関係 高市首相の「台湾答弁」でヒートアップした隣国との関係を見直す時
【Periscope】
COP30 「テクノ楽観論」は気候変動危機を防げない
UKRAINE 仏戦闘機はウクライナの特効薬になるか
ENVIRONMENT 今世紀中に世界のビーチの半分が消滅?
GO FIGURE いま米中間選挙なら民主党が圧勝
【Commentary】
安全保障 韓国は「小さなインド」を目指す ── 木村 幹
視点 リベラルが台頭極右に勝つ方法 ── フィリップ・ミラチッチ
米政治 トランプの武器が脅威に ── サム・ポトリッキオ
風刺画で読み解く「超大国」の現実 未来を食いつぶす「三資改革」── ラージャオ&トウガラシ
経済ニュース超解説 医療費は本当に減らせるのか? ── 加谷珪一
人生相談からアメリカが見える ミスしまくり男の尻拭いはもう嫌!
森達也の私的映画論 『ブレイキング・バッド』のスピンオフがすごい理由 ── 森 達也
【World Affairs】
中東 F35のサウジ売却にイスラエルが渋い顔
欧州 ロシア凍結資産に手を出せないEU
米経済 物価高への怒りでトランプが窮地に
東アジア 原潜保有という韓国の夢
ビジネス AI時代の真の勝者は? バフェットの「遺言」
【Features】
ロシア 男たちの戦死で稼ぐ「ブラックウィドウ」
若者 政治を揺るがすZ世代の怒り
【Life/Style】
Books 名優ホプキンスが語る試練と栄光の87年
Health 1日5000歩の散歩が究極の脳トレに?
Royals ヘンリーが「王子」ではなくなる日
Technology 生成AIと共生する音楽の未来
Entertainment ハリウッドの凋落、テキサスの快進撃
Drama パトリシア・アークエットの新境地
Toys 「生きているたまごっち」を教室へ
【Departments】
Perspectives
In Focus
News English & Letters
外国人リレーコラムTokyo Eye 死刑を考えたがらない日本国民 ── 西村カリン
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 3
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後悔しない人生後半のマネープラン
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 6
    放置されていた、恐竜の「ゲロ」の化石...そこに眠っ…
  • 7
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 8
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 9
    使っていたら変更を! 「使用頻度の高いパスワード」…
  • 10
    トランプの脅威から祖国を守るため、「環境派」の顔…
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 3
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 4
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 5
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 6
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 7
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 10
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦…
  • 8
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中