コラム
映画の境界線 大場正明
映画の境界線 大場正明

「インドの9・11」ムンバイ同時多発テロを描く、『ホテル・ムンバイ』

<2008年にインド・ムンバイで起きた無差別同時多発テロを題材に、タージマハル・ホテルから脱出した人質たちの実話を描く物語......> 2

2019.09.26
映画の境界線 大場正明

変貌するカリフォルニア州オークランドの現実『ブラインドスポッティング』

<急速に変貌を遂げるカリフォルニア州オークランドを舞台に、人種が違う幼馴染の視点が複雑に絡み合い、独特の緊張感が生み出されていく......

2019.08.29
映画の境界線 大場正明

戦争のトラウマがない新しいセルビア映画を作る『鉄道運転士の花束』

<故意でなくとも何人もの人を殺してしまうという鉄道運転士たちの悲哀と誇りをユーモラスに描く> 13の国際映画祭で最優秀作品賞や観客賞に輝いて

2019.08.16
映画の境界線 大場正明

インドの女性問題と階級格差を描く『あなたの名前を呼べたなら』

<インドの大都会ムンバイを舞台に、メイドと御曹司との間に芽生える恋愛感情が細やかに描き出される。そして浮かび上がる階級と因習の壁......

2019.08.01
映画の境界線 大場正明

90年代韓国に実在した対北工作員の物語『工作 黒金星と呼ばれた男』

<韓国の異才ユン・ジョンビン監督が、90年代に実在した対北工作員をもとにしたフィクションであり、韓国社会を深く掘り下げた......> 韓国

2019.07.18
映画の境界線 大場正明

冷戦下の時代に翻弄される音楽と男女の軌跡を描く『COLD WAR』

<冷戦下のポーランド、ベルリン、ユーゴスラビア、そしてパリを舞台に、陰影に富む美しいモノクロ映像と音楽を通して1949年から64年に至る男女

2019.06.27
映画の境界線 大場正明

イランの異才がサスペンスを装って表現したかったこと『誰もがそれを知っている』

<世界的な注目を集めるイランの異才アスガー・ファルハディが、スペインを舞台に、複雑な人間関係や心理を掘り下げる> 『別離』(11)や『セール

2019.05.31
映画の境界線 大場正明

アメリカ文明の小宇宙としての図書館『ニューヨーク公共図書館 エクス・リブリス』

<世界で最も有名な図書館をつぶさに観察し、その舞台裏に迫るフレデリック・ワイズマンの新作> 以前取り上げた『ニューヨーク、ジャクソンハイツへ

2019.05.20
映画の境界線 大場正明

東ドイツの「過去の克服」を描く『僕たちは希望という名の列車に乗った』

<戦後の西ドイツでナチスという負の遺産と正面から向き合った実在の検事フリッツ・バウアーに光をあてた『アイヒマンを追え!』の監督が、今度は東ド

2019.05.16
映画の境界線 大場正明

イタリアで実際に起きた事件を元に描かれた寓話的世界『幸福なラザロ』

<イタリアを代表する女性監督アリーチェ・ロルヴァケルの新作は、寓話的世界からイタリアの過去・現在・未来を映し出す> カンヌ国際映画祭で前作『

2019.04.18
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 2
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    フラワームーン、みずがめ座η流星群、数々の惑星...2…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 10
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中