コラム
映画の境界線 大場正明
映画の境界線 大場正明

戦後のレニングラード、PTSDをかかえた元女性兵たちの物語『戦争と女の顔』

<終戦直後の瓦礫の街と化したレニングラードを舞台に、PTSDに悩まされながらも、生活を再建しようともがく二人の元女性兵士の姿が描く.....

2022.07.15
映画の境界線 大場正明

2014年の侵略戦争のはじまりと、2025年の近未来、ウクライナの悲劇を描く2作

<ウクライナのヴァレンチン・ヴァシャノヴィチ監督の2作品では、ロシアの侵攻によって起こった戦争の悲劇が、それぞれ独自の視点で掘り下げられてい

2022.06.24
映画の境界線 大場正明

アフガニスタン難民の苦難の道のりをアニメーションで描く『FLEE フリー』

<アフガニスタン難民の主人公がたどった苦難の道のりを独自のスタイルで描いた『FLEE フリー』は、アカデミー賞で史上初、国際長編映画賞、長編

2022.06.09
映画の境界線 大場正明

19世紀フランスに深刻な分断を引き起こしたドレフュス事件『オフィサー・アンド・スパイ』

<ロマン・ポランスキー監督の『オフィサー・アンド・スパイ』は、19世紀末のフランスに深刻な分断を引き起こしたドレフュス事件を題材にベネチア国

2022.06.02
映画の境界線 大場正明

現代ロシアの病、妄想か現実か......『インフル病みのペトロフ家』

<ロシア社会への本質的視点と強烈な風刺......。2021年カンヌ国際映画祭で話題となった『インフル病みのペトロフ家』> ロシアの鬼才キリ

2022.04.25
映画の境界線 大場正明

プーチン大統領就任から3ヶ月、現在のロシアへの分岐点となった原子力潜水艦事故があった

<2000年に起きたロシアの原子力潜水艦クルスクの沈没事故。現在のロシアにつながる分岐点、あるいはテレビによるプロパガンダのはじまりを見るこ

2022.04.07
映画の境界線 大場正明

野良犬たちの視線を通して見えてくる人間『ストレイ 犬が見た世界』

<トルコのイスタンブールで暮らす野良犬たちの世界が、野良犬たちの目線で描き出される> アメリカで活動する香港出身の女性監督エリザベス・ローに

2022.03.17
映画の境界線 大場正明

記憶喪失を引き起こす奇病が蔓延する世界......『林檎とポラロイド』

<エグゼクティブ・プロデューサーにケイト・ブランシェット。寓話的な物語を通して情報過多の時代に考察を加える......> ギリシャの新鋭クリ

2022.03.10
映画の境界線 大場正明

消えゆくパリ郊外のガガーリン団地、若者の孤独『GAGARINE/ガガーリン』

<カンヌ国際映画祭で注目された男女の監督ユニット、ファニー・リアタール&ジェレミー・トルイユの長編デビュー作は、これまで描かれたフランスのバ

2022.02.25
映画の境界線 大場正明

理不尽なイラン社会で苦闘する女性『白い牛のバラッド』、イランでは上映中止に

<イランで3回しか上映されず、ベルリン国際映画祭金熊賞&観客賞にノミネートされた『白い牛のバラッド』> イラン映画界には、厳しい検閲があるだ

2022.02.17
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生まれた「全く異なる」2つの投資機会とは?
  • 3
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃度を増やす「6つのルール」とは?
  • 4
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 5
    南京事件を描いた映画「南京写真館」を皮肉るスラン…
  • 6
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国…
  • 7
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 8
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 9
    レアアースを武器にした中国...実は米国への依存度が…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中