コラム
塗り替わる世界秩序 六辻彰二
塗り替わる世界秩序 六辻彰二

台湾海峡で対立しても「関係維持」を目指す意味──CIA長官の中国極秘訪問

<台湾海峡で中国の艦船がアメリカの駆逐艦に急接近したニュースが世界をかけ巡ったが、一方でリスクを軽減する取り組みも始まっている> ・CIAの

2023.06.06
塗り替わる世界秩序 六辻彰二

ワグネルに代わってカディロフツィがロシアの主力に? チェチェン人「TikTok兵」の危険度

<戦争当初からウクライナでの活動が確認されていたチェチェン人部隊だが、ワグネルに比べて目立たなかったのはなぜか? いったい何をしていたのか>

2023.06.05
塗り替わる世界秩序 六辻彰二

テキサス州の幼児向け銃乱射対処マニュアルにプーさん登場で物議 「逃げられないなら全力で戦え」とも...

<銃犯罪の多発地域テキサス州の幼稚園などで配布された対処マニュアルが物議を醸している。「読み聞かせるなんて無理」と保護者からは戸惑いの声も>

2023.05.31
塗り替わる世界秩序 六辻彰二

「ロシア通のキングメーカー」登場でトルコは欧米からさらに離れる

<第一回投票で3位だったオアンが決選投票でエルドアンを支持することを表明した。過去にはエルドアンを批判したこともあり、思想性は必ずしも一致す

2023.05.25
塗り替わる世界秩序 六辻彰二

忘れられたミャンマーの人道危機──市民を標的にした攻撃の発生件数はウクライナと大差なし

<市街地を焼き払うミャンマー軍の焦土作戦──その狙いとは> ・ミャンマーでは2021年から内戦が激化していて、軍事政権は反対派の市民を意図的

2023.05.23
塗り替わる世界秩序 六辻彰二

G7議長国・日本が「グローバル・サウスと橋渡し」するなら、民主主義よりプラグマティズムで

<日本政府は何も価値観をアピールせず、実利に徹した協力を優先させる方が途上国・新興国を惹きつける力になる。中ロのように相手国の政府のみをパー

2023.05.19
塗り替わる世界秩序 六辻彰二

「スーダン内乱の長期化でコーラなど炭酸飲料が値上がりする」は本当か

<スーダンが大生産国で、コーラなど炭酸飲料の製造に不可欠なアラビアゴムだが、大幅な値上げが必要になるほど供給量が減少するかといえば疑問の余地

2023.05.11
塗り替わる世界秩序 六辻彰二

アフリカ4カ国歴訪の岸田首相、687億円の拠出にどんな意味が

<岸田首相が約束した資金協力について、SNSを中心に「大盤振る舞い」との批判も見られるが、国家予算を投入する以上、当然「自国の影響力を増すた

2023.05.09
塗り替わる世界秩序 六辻彰二

内乱激化で邦人も退避 背景に展望、スーダン情勢を理解するための5つの基礎知識

<ブルハン将軍の率いる軍事政権と準軍事組織「即応支援部隊(RSF)」の衝突と紹介されるこの争い。もともと対立していたわけではなかった両者だが

2023.04.24
塗り替わる世界秩序 六辻彰二

「史上最大の難民危機」で新興国でも難民ヘイトが表面化 この状況で有利になるのは...

<先進国が流入阻止を加速させている影響で周辺国に難民が溢れている。難民ヘイトはこれまで先進国で問題となっていたが、この危機で新興国・途上国で

2023.04.21
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイロットが撮影した「幻想的な光景」がSNSで話題に
  • 4
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 5
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 6
    カナダ、インドからの留学申請74%を却下...大幅上昇…
  • 7
    もはや大卒に何の意味が? 借金して大学を出ても「商…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    約500年続く和菓子屋の虎屋がハーバード大でも注目..…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中