ミャンマー軍政を揺るがすミルクティー同盟──反独裁で連帯するアジアの若者たち
ミャンマー情勢をめぐる2月4日の国連安全保障理事会の決議では、スー・チーらの解放と「民主主義への移行」、さらに国内諸勢力の対話や人権尊重が求められたものの、「内政不干渉」を強調する中国やロシアへの配慮から「クーデター」の文言が慎重に避けられ、制裁についても触れられなかった。
こうしたことはタイでもみられたため、ミルクティー同盟が中国を「共通の敵」と捉えても不思議ではない。
これがイメージの悪いことは、さすがに中国政府も理解している。だからこそ、中国政府は公式には「中国はミャンマー軍事政権を支持しているわけではない」と強調する。
そればかりか、中国政府系のグローバル・タイムズ(GT)は日本が欧米諸国とともにミャンマー軍事政権に批判的な立場を示したことについては、「日本はアジアの国なのに欧米に与した」と批判している。これはつまり「欧米vsアジア」の構図を持ち出すことで、中国の言い分がアジアを代表するというイメージ化を図るものだ。
しかし、ミャンマーが加盟する東南アジア諸国連合(ASEAN)もクーデターに関する対応を検討し始めているが、これに関して中国がコメントすることはない。また、少なくとも部分的には「アジアの若者の声」を代表しているミルクティー同盟について、中国政府やGTが論評することもない。
これらを無視して「アジアの代表」として振る舞うほど、中国の言い分のもろさは際立つことになる。その意味で、アジア各地に広がるミルクティー同盟は中国をも揺さぶり始めているといえるだろう。
※当記事はYahoo!ニュース 個人からの転載です。
※筆者の記事はこちら。
アマゾンに飛びます
2025年11月25日号(11月18日発売)は「世界も『老害』戦争」特集。アメリカやヨーロッパでも若者が高齢者の「犠牲」に
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
中国出身テロリストがシリア軍幹部に抜擢──それでも各国が黙認する理由 2025.05.26
世界に混乱をもたらす「トランプ関税」をロシアが免れたワケ 2025.04.09
同盟国にも牙を剥くトランプ大統領が日本には甘い4つの理由 2025.03.07
「核兵器を使えばガザ戦争はすぐ終わる」は正しいか? 大戦末期の日本とガザが違う4つの理由 2024.08.15
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/港区虎ノ門/東京都/web系SE・PG
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
外資系不動産賃貸仲介急募/中国語スキル/日比谷ミッドタウンで勤務/稼げる環境充実した休暇体制/経験者積極採用です
H2 Group株式会社
- 東京都
- 月給23万円
- 正社員
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/港区虎ノ門/東京都/東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅から徒歩2分
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
大手・外資系企業の「採用コンサルタント」/転勤なし
株式会社トライアンフ
- 東京都
- 月給31万2,100円~40万5,730円
- 正社員






