注目のキーワード

東南アジア

ニューズウィーク日本版『東南アジア』に関する記事一覧

最低賃金の「10倍」の議員手当に民衆激怒――それでも揺るがぬインドネシアの寡頭体制
インドネシア

最低賃金の「10倍」の議員手当に民衆激怒――それでも揺るがぬインドネシアの寡頭体制

<インドネシア全土に広がる抗議デモは、政治エリートへの怒りをあらわにしている。しかし長年続く寡頭的支...

2025.09.10
「自分の猫も守れない人間に国民が守れるか」――インドネシア反政府暴動のなか猫を「見捨てた」政治家に思わぬ逆風
インドネシア

「自分の猫も守れない人間に国民が守れるか」――インドネシア反政府暴動のなか猫を「見捨てた」政治家に思わぬ逆風

<猫好きの国インドネシアで、猫を見捨てた政治家が弱者を見捨てる政治家の象徴に> 大規模な反政府デモ...

2025.09.09
ベトナム独立から80年...2045年までに「先進国入り」の夢は叶う?
東南アジア

ベトナム独立から80年...2045年までに「先進国入り」の夢は叶う?

<独立100年の節目に向けて大きな目標を掲げるベトナムだが、「あの問題」が頭痛の種> 9月2日、ベ...

2025.09.09
「タイ政界の新局面」 アヌティン新首相誕生――タクシンの雲隠れで政治は変わるのか?【note限定公開記事】
タイ

「タイ政界の新局面」 アヌティン新首相誕生――タクシンの雲隠れで政治は変わるのか?【note限定公開記事】

<ペートンタン前首相の失職からわずか1週間、保守派のアヌティン氏が新首相に選ばれた。後任をめぐる駆け...

2025.09.08
「民主化」を装い、民間人は「犠牲」に...ミャンマー軍政の思惑とは?
ミャンマー

「民主化」を装い、民間人は「犠牲」に...ミャンマー軍政の思惑とは?

<総選挙の実施を宣言したミャンマー軍事政権。「民主化」を装う選挙は、反体制派を排除するためとの批判も...

2025.08.25
ミャンマー、軍トップが主導して総選挙実施へ委員会設置...具体的な日程は公表されておらず
ミャンマー

ミャンマー、軍トップが主導して総選挙実施へ委員会設置...具体的な日程は公表されておらず

ミャンマーの軍事政権は総選挙実施に向けて、ミンアウンフライン国軍総司令官が率いる11人からなる委員会...

2025.08.01
日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
セックスツーリズム

日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告

<在ラオス日本大使館が日本人男性の児童買春ツアーに警告を発した。国内外で驚くべき変容を遂げるセックス...

2025.07.30
タイとカンボジアの軍事衝突は3日目に突入、死者30人以上に...互いに停戦を要求
東南アジア

タイとカンボジアの軍事衝突は3日目に突入、死者30人以上に...互いに停戦を要求

タイとカンボジアの軍事衝突は26日も続き、両国政府は互いに自衛行為だと主張し相手国に対し停戦と交渉の...

2025.07.26
タイ・カンボジア国境で軍が衝突、双方が「相手側が先に発砲した」と主張...両国のアクションは?
国境紛争

タイ・カンボジア国境で軍が衝突、双方が「相手側が先に発砲した」と主張...両国のアクションは?

タイとカンボジアの国境紛争地帯で24日、武力衝突が発生したと両国軍が明らかにした。相手側が先に発砲し...

2025.07.24
一度も実施しなかった「徴兵制」をついに始動...カンボジア首相の「真の思惑」とは?
東南アジア

一度も実施しなかった「徴兵制」をついに始動...カンボジア首相の「真の思惑」とは?

<2006年の徴兵法成立から18年間の休眠を経て、初めての徴兵へ。背景にはタイとの緊張した関係が──...

2025.07.22

人気ランキング

トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story