コラム

日本企業に蔓延し始めた「リファラル・ハラスメント」

2019年07月08日(月)16時45分

PeopleImages-iStock.

<社員が候補者を紹介する「リファラル採用」が大流行りだ。メリットばかりのように思えるが、大きな落とし穴が2つある。企業の人事も知らない弊害が、すでに広がり始めている>

日本でも、「リファラル採用」が広がり始めた。採用難の時代、社員が候補者を紹介する。「類は友を呼ぶ」の例え通り、会社に合った人を紹介してくれる。しかも費用も抑えられる。何とも理想的な採用方法だ。

しかし、そこには大きな落とし穴が2つある。ひとつは、新たなハラスメントにつながる危険性があること。もうひとつは、逆に社員が辞めていくリスクがあることだ。その構造を解説しよう。

初対面なのに、「うちの会社の話、聞いてみませんか?」

勉強しようと自費でマーケティングのセミナーに参加したら、隣の席の人から、「うちの会社の話、聞きに来てみませんか」と声を掛けられた。今、こんな事例が増えている。

一方、キャリアコンサルティングの現場でも、「人事から、採用できる人を紹介しろと言われるのです。でも、私にはどうしても『うちの会社に来たら』とは言えないのです」という趣旨の相談が増えている。

これらはいずれも、日本企業に急速に広がり始めているリファラル採用が原因である。リファラル(referral)とは、紹介。まさに社員が友人や知人を紹介し、採用に結びつける手法のことだ。

6月28日に厚生労働省より発表された5月の有効求人倍率は、前月から0.01ポイント低下し、1.62倍だった。雇用の先行指標とされる新規求人倍率は、0.05ポイント低下したとはいえ2.43倍という高さ。新規求人倍率とは、その月の新規の求人数と申込件数から算出した倍率だ。

米中の貿易問題に端を発して、景気の行方が見通しにくくなる中でも、相変わらず高い数字である。5月だけだと、1人の求職者に対して2.43社からのラブコール。各企業が採用に苦しんでいるはずだ。

求人広告を扱う主要企業が加盟する「公益社団法人全国求人情報協会」が6月25日に求人広告掲載件数の集計結果を公表した。5月の総合計は148万5614件と、昨年の同月と比べると19.8%も増えている。いろいろなメディアに求人広告を出しても効果がどんどん下がっていると嘆いている採用担当者が多いのもうなずける。

求人広告を出しても人が採れない。そこで広がり出したのが、従業員に紹介してもらう採用手法なのだ。

成功事例が有名になり、「リファラル採用」に火が点いた

個人間売買のメルカリや、人材会社のビズリーチ、ITサービスのサイバーエージェントなどのリファラル採用が成功事例として広く知られるようになり、一気に広がっている。富士通などの大手企業でも、本格的に導入が進んでいる。

また、リフカム社やMyRefer社などのHRテック企業が、リファラル採用を支援するサービスを提供していることも広がりの一因だ。

リファラル採用そのものが悪いわけではない。採用においては有効な手段だ。

プロフィール

松岡保昌

株式会社モチベーションジャパン代表取締役社長。
人の気持ちや心の動きを重視し、心理面からアプローチする経営コンサルタント。国家資格1級キャリアコンサルティング技能士の資格も持ち、キャリアコンサルタントの育成にも力を入れている。リクルート時代は、「就職ジャーナル」「works」の編集や組織人事コンサルタントとして活躍。ファーストリテイリングでは、執行役員人事総務部長として同社の急成長を人事戦略面から支え、その後、執行役員マーケティング&コミュニケーション部長として広報・宣伝のあり方を見直す。ソフトバンクでは、ブランド戦略室長、福岡ソフトバンクホークスマーケティング代表取締役、福岡ソフトバンクホークス取締役などを担当。AFPBB NEWS編集長としてニュースサイトの立ち上げも行う。現在は独立し、多くの企業の顧問やアドバイザーを務める。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

台湾閣僚、「中国は武力行使を準備」 陥落すればアジ

ワールド

米控訴裁、中南米4カ国からの移民の保護取り消しを支

ワールド

アングル:米保守派カーク氏殺害の疑い ユタ州在住の

ワールド

米トランプ政権、子ども死亡25例を「新型コロナワク
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人に共通する特徴とは?
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 6
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「火山が多い国」はどこ?
  • 8
    村上春樹は「どの作品」から読むのが正解? 最初の1…
  • 9
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 10
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 6
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 7
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story