コラム

学校の統廃合が地域の移動課題解決のカギとなる理由

2022年09月28日(水)16時40分
通学風景

四季を感じられ、友人や住民と交流する機会となる通学時間が地域への愛着を育む(写真はイメージです) :urbancow-iStock

<通学が子供の成長に及ぼす影響は決して小さくない。統廃合に伴って新たな通学路や通学手段を検討することは、まちづくりや地域の移動課題を考え直す機会となる>

学校の統廃合が進んでいる。それは地域の移動が変わる転換期でもある。免許返納問題が注目される中、クルマを運転できなくても一生涯にわたって移動に困らない地域をどう作るか──視野を広げて考えたい。

静岡県伊豆市では、3つの中学校を統合し、これまで学校のなかった場所に新校舎が建てられる。文部科学省によると、全国で統合して開校した学校は2019年度に111件、20年度に168件、21年度にも152件にのぼった。そのうち、小学校同士の統合が273件、中学校同士が94件、小学校と中学校の統合が51件だった。

統合によって学校区が広がり、通学時間が延びている子供も多い。そのため、統合後にスクールバスを導入した学校も多く、スクールバスの導入・運行・維持は平均で2915万円の負担になっており、校舎の新増築に次いで多いと報告されている。

子供たちは先輩たちとは違う学校に通うことになる。そのため地域では、開校までに、生徒たちの通学ルート・通学手段を考える必要に迫られる。

この問題について取り上げられるとき、通学手段のことにばかり焦点が当たりがちだ。通学時間が子供の成長にどう関係するのか。まちづくりや地域の移動を確保する観点から考えたとき、通学ルートや通学手段の変更が地域にどのような影響を与えるのか。そういった広い視野が欠けているように感じる。

徒歩や自転車で通学するメリット

子供の成長や地域愛を育むことに通学が果たす役割は大きい。

デンマークのコペンハーゲン大学とオーフス大学の合同研究チームは12年、徒歩や自転車で通学すると授業で集中力が高まるという内容の論文を発表し、話題となった。小学3年生の場合、徒歩や自転車で通学すると、教育を受けた期間が6カ月長い児童に匹敵するほど集中力が増すという。朝食や昼食の有無以上に通学方法の影響が大きいのだ。

スクールバスや家族の送迎よりも、歩いたり自転車に乗ったりして、毎日カラダを動かして通学した方が体力がつくのは自明の理。通学は生きる力を育む時間でもある。地域の四季を感じ、農業・歴史・文化を知る。友人や住民と交流することで地域愛が芽生え、その記憶は生涯にわたって残る。通学は豊かな時間なのだ。

徒歩、自転車での通学はできるかぎり残したい。

プロフィール

楠田悦子

モビリティジャーナリスト。自動車新聞社モビリティビジネス専門誌『LIGARE』初代編集長を経て、2013年に独立。国土交通省の「自転車の活用推進に向けた有識者会議」、「交通政策審議会交通体系分科会第15回地域公共交通部会」、「MaaS関連データ検討会」、SIP第2期自動運転(システムとサービスの拡張)ピアレビュー委員会などの委員を歴任。心豊かな暮らしと社会のための、移動手段・サービスの高度化・多様化とその環境について考える活動を行っている。共著『最新 図解で早わかり MaaSがまるごとわかる本』(ソーテック社)、編著『「移動貧困社会」からの脱却 −免許返納問題で生まれる新たなモビリティ・マーケット』(時事通信社)、単著に『60分でわかる! MaaS モビリティ革命』(技術評論社)

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ベトナム国会議長、「違反行為」で辞任 国家主席解任

ビジネス

ANAHD、今期18%の営業減益予想 売上高は過去

ワールド

中国主席「中米はパートナーであるべき」、米国務長官

ビジネス

中国、自動車下取りに補助金 需要喚起へ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    「すごい胸でごめんなさい」容姿と演技を酷評された米女優、「過激衣装」写真での切り返しに称賛集まる

  • 3

    中国の最新鋭ステルス爆撃機H20は「恐れるに足らず」──米国防総省

  • 4

    今だからこそ観るべき? インバウンドで増えるK-POP…

  • 5

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 6

    未婚中高年男性の死亡率は、既婚男性の2.8倍も高い

  • 7

    「鳥山明ワールド」は永遠に...世界を魅了した漫画家…

  • 8

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗…

  • 9

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 10

    心を穏やかに保つ禅の教え 「世界が尊敬する日本人100…

  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 3

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた「身体改造」の実態...出土した「遺骨」で初の発見

  • 4

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 5

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 6

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 7

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 8

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 9

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 10

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の瞬間映像をウクライナ軍が公開...ドネツク州で激戦続く

  • 4

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 5

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 6

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士…

  • 7

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこ…

  • 8

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 9

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 10

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story