注目のキーワード

日本社会

ニューズウィーク日本版『日本社会』に関する記事一覧

夫が盗撮犯として2度も逮捕...その妻を「家族だから」と非難する人たち
BOOKS

夫が盗撮犯として2度も逮捕...その妻を「家族だから」と非難する人たち

<妊娠中に夫が盗撮で逮捕、でも離婚せず――。加害者家族は「隠れた被害者」とも欧米では呼ばれるが、日本...

2025.09.15
日本人の「平均月収」は「海外バイト以下」?...円安が映す国力の転落【note限定公開記事】
日本経済

日本人の「平均月収」は「海外バイト以下」?...円安が映す国力の転落【note限定公開記事】

<1995年、世界で最も豊かな国の一つだった日本。だが円安が進むいま、海外アルバイトの給与が日本の平...

2025.09.15
「AIで十分」事務職が減少...日本企業に人材採用抑制の波
日本企業

「AIで十分」事務職が減少...日本企業に人材採用抑制の波

人工知能(AI)のビジネス利用が広がる中、日本企業の間で人材採用を抑制する兆候が現れ始めている。全国...

2025.09.11
大人がおもちゃ業界を支えている...「ポケモンカード」が火付け役で「市場1兆円」時代へ
ビジネス

大人がおもちゃ業界を支えている...「ポケモンカード」が火付け役で「市場1兆円」時代へ

日本のおもちゃ業界が好調だ。少子高齢化が進み、15歳未満人口の減少傾向に歯止めがかからない中、「キダ...

2025.09.10
老朽化をスマホで点検、AI画像解析でさびを検知...インフラ調査アプリ「LD-Map」が地方を救うこれだけの理由
テクノロジー

老朽化をスマホで点検、AI画像解析でさびを検知...インフラ調査アプリ「LD-Map」が地方を救うこれだけの理由

<街路灯やカーブミラーの老朽化をスマホ一つで点検。愛媛県新居浜市、八幡浜市で実証実験が進むDXサービ...

2025.09.10
大学専攻は文系より理系がお得? 女性では年収中央値に大きな差が
キャリア

大学専攻は文系より理系がお得? 女性では年収中央値に大きな差が

<運動部経験者の年収も、そうでない人たちに比べて特に40代以上で高くなる> 教育は「投資」としての...

2025.09.10
埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題」』に書かれている実態
BOOKS

埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題」』に書かれている実態

<なぜ多くのクルド人が解体業に従事するのか。地元の人たちはどう考えているのか。著者が川口市のウィーク...

2025.09.09
        
アメリカのストーカー対策、日本との違いを考える
プリンストン発 日本/アメリカ 新時代 冷泉彰彦

アメリカのストーカー対策、日本との違いを考える

<GPS追跡などの厳罰化や医師・カウンセラーを含めた対応は日本でも早急な実現が必要> 日本でもさま...

2025.09.03
20代前半以降に学校で学ぶ機会を阻む、日本の悪しき「年齢主義」
生涯教育

20代前半以降に学校で学ぶ機会を阻む、日本の悪しき「年齢主義」

<ウォーキング、読書、学習・自己啓発などは80代でもできるのに、学校で授業を受ける機会はほぼ大学卒業...

2025.09.03
        
「体験格差」という言葉に覚える強烈な違和感
プリンストン発 日本/アメリカ 新時代 冷泉彰彦

「体験格差」という言葉に覚える強烈な違和感

<大学入試の総合選抜などで富裕層に有利になるという指摘もあるが、もうそうだとしたらそれ自体が問題> ...

2025.08.27

人気ランキング

トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story