- HOME
- コラム
- Edge of Europe
- 久々の日本でまだ続いていた車優先社会
久々の日本でまだ続いていた車優先社会
歩行者の赤信号横断にはやたら厳しい
でも残念ながら今回の日本訪問で僕はたびたび、問題は全体的に見れば解決されていないと思わされる場面を目にした。車が支配者で、苦しめられるのは歩行者のほう。信号のない横断歩道で人が渡ろうとしているのに車が止まることがほとんどないのには、すごくイライラさせられる。法律は極めて明確なはず。車は停止しなければならない(そしてイギリスでは皆そうしている)。
それから、交差点で信号が赤に変わるときに、少なくとも1台、大抵は2~3台の車が突っ込んでくることが多いのも目についた。黄色信号の意味は「減速せよ」であって「加速せよ」じゃない! 時には大きな交差点のすぐ前に交番があったりするが、警察官はこの行為を見て見ぬふりをしている。それなのに、横断歩道の信号が赤で、車が来ていないからといって歩行者が渡ろうとする行為は、日本では許されざることになるのだ。
【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガのご登録を!
気になる北朝鮮問題の動向から英国ロイヤルファミリーの話題まで、世界の動きを
ウイークデーの朝にお届けします。
ご登録(無料)はこちらから=>>
「欧州のリーダー」として再浮上? イギリスが存在感を取り戻す理由 2025.05.05
「生物学的女性が、女性である」が画期的判決になってしまう時代 2025.05.02
チャリティーへの寄付品すら盗む人々...荒れたイギリスが悲しい 2025.04.29
紅茶をこよなく愛するイギリス人の僕がティーバッグ使い回しをやめるまで 2025.04.05
お手軽スポーツ賭博がイギリスを蝕む 2025.04.02
もうアメリカにタダ乗りできない...トランプ2期目でさすがに欧州が目を覚ました 2025.03.19
イギリス流のトランプ操縦術が始動 2025.03.05
-
「外資系」ITヘルプデスク「英語:中級以上」/ITコンサルティング
エイラシステム株式会社
- 東京都
- 年収400万円~650万円
- 正社員 / 契約社員
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員
-
「セキュリティスタッフ」東京駅・皇居周辺の一流外資系企業・5つ星ホテル・高級ブランドショップの安全を守る仕事
株式会社ビーテックインターナショナル
- 東京都
- 月給26万円~40万円
- 正社員
-
Sales Admin Leader/バックオフィス全体の運営を支えるポジション 米国本社・外資系/リモートワーク可
ビデオジェット・エックスライト株式会社
- 東京都
- 年収600万円~800万円
- 正社員