コラム

ついに行われた米国サイバー軍の昇格 自衛隊はついていけるのか

2018年05月10日(木)16時30分

そのサイバー軍が10番目の統合軍として、戦略軍から独立し、並び立つことになった。

ポイントは、陸軍、海軍、空軍、海兵隊、サイバー軍という五軍種になったわけではないということである。軍種の一つではなく、統合軍の一つになったことを重視すべきだろう。

というのも、陸、海、空、宇宙に次ぐ第五の作戦領域としてサイバースペースは位置づけられることが多かった。しかし、他の四つの自然領域と違ってサイバースペースは人工領域であり、本質的に異なる。サイバースペースは通信装置、通信回線、記憶装置などが組み合わさってできるバーチャルな空間である。人々はそれがあたかも実際に存在するかのように錯覚しているが、個々のユーザーが見ているのは全く異なるサイバースペースの景色であり、それを共有しているかのように錯覚しているだけである。

そこで米軍は、軍種の一つではなく、統合軍の一つとしてサイバー軍を位置づけた。

しかし、それは地域別の統合軍なのだろうか、それとも機能別の統合軍なのだろうか。サイバースペースを一つの空間、領域として見なすならば地域別統合軍とも言えなくはない。しかし、おそらくは機能別の統合軍として位置づけられるだろう。サイバースペースを構成する各種のサイバーシステムは、四つの軍種、他の九つの統合軍を横断的につないでいる。例えば、陸軍の部隊と海軍の部隊が連携するとき、現代戦ではデジタル化された指揮統制システムが不可欠であり、自軍のそれを守り、敵軍のそれを攻撃するのがサイバー軍である。すべての部隊に影響する存在としてサイバー軍は重要になる。

サイバー攻撃を隠さなくなった米軍

サイバー軍は2010年5月に設立され、キース・B・アレグザンダー陸軍大将が初代司令官に就任した。まだスノーデンによる暴露の前であり、米軍がどれだけサイバー攻撃を外国に仕掛けているのかははっきりしていなかった。

しかし、ちょうどサイバー軍設立の前後から、イランの核施設に対するサイバー攻撃スタックスネットが明るみになり始めていた。スタックスネットは、2011年6月になって米国とイスラエルの共同作戦だったと報じられるが、両国政府はいまだ認めていない。

報道では2009年1月までのジョージ・W・ブッシュ政権において計画が始まり、バラク・オバマ政権が受け継いだとされている。報道が正しいとすれば、スタックスネットへの取り組みの頃から米軍はサイバー攻撃を真剣に考え始め、サイバー軍が設立されたことになる。

プロフィール

土屋大洋

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科教授。国際大学グローバル・コミュニティセンター主任研究員などを経て2011年より現職。主な著書に『サイバーテロ 日米vs.中国』(文春新書、2012年)、『サイバーセキュリティと国際政治』(千倉書房、2015年)、『暴露の世紀 国家を揺るがすサイバーテロリズム』(角川新書、2016年)などがある。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

訂正-米ウォルマート、第2四半期利益は予想未達 通

ワールド

イスラエル首相、ガザ停戦交渉の即時再開を指示 攻撃

ビジネス

訂正-米利下げ、差し迫っていない 現在のデータは根

ビジネス

米中古住宅販売、7月は2%増の401万戸 予想上回
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精神病」だと気づいた「驚きのきっかけ」とは?
  • 2
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自然に近い」と開発企業
  • 3
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 4
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 5
    「このクマ、絶対爆笑してる」水槽の前に立つ女の子…
  • 6
    夏の終わりに襲い掛かる「8月病」...心理学のプロが…
  • 7
    米軍が長崎への原爆投下を急いだ理由と、幻の「飢餓…
  • 8
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医…
  • 9
    ドンバスをロシアに譲れ、と言うトランプがわかって…
  • 10
    フジテレビ、「ダルトンとの戦い」で露呈した「世界…
  • 1
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 4
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 5
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 6
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 7
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 8
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 9
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 10
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 9
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story