世界でも珍しい「日本の水泳授業」、消滅の危機にあるがなくさないでほしい
1964年の東京五輪が普及のきっかけ
一方、日本では昔から水泳が重視されてきた。多くの国と異なり、ほとんどの学校に屋外プールがある。専門家によれば、海に囲まれ川も多い日本において、水泳は武士が身に付けるべきたしなみの1つだったという。
その後、1964年の東京五輪開催をきっかけに学校にプールが設置されるようになり、70年代に全国に広まっていったらしい。
能力にかかわらず子供たちに泳ぎ方を教えるという教育方針は、素晴らしいものだと思う。水泳によって身体が鍛えられ、忍耐力も付く。水難事故の減少だけでなく、国民の健康長寿にもプラスに働いているに違いない。
私から見れば、学校における水泳の授業はまさに文武両道を体現するものであり、日本式教育の真骨頂だ。
ところが、2018年には小学校の94%、中学校の73%にあった屋外プールが、21年には小学校87%、中学校65%と、わずか3年で目に見えて減少した。水泳の授業は完全に廃止される場合もあれば、学校外のプールで行ったり、民間のスイミングスクールに委託したりするケースもあるらしい。
世界でも珍しい「日本の水泳授業」、消滅の危機にあるがなくさないでほしい 2025.08.31
イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた「復讐の技術」とは 2025.08.07
韓国スタートアップが日本へ続々進出... 官民挙げて商機を狙う背景は 2025.07.29
参政党の「日本人ファースト」は日本第一党の「日本第一主義」と同じに思える 2025.07.18
日本は戦争で荒廃したイランの後に続くのか 2025.07.16
-
外資系メーカー営業「正社員/土日祝休み/年間休日125日」グローバル環境で活躍
株式会社窪田建築
- 東京都
- 月給26万5,000円~30万円
- 正社員
-
外資系メーカー営業「正社員/土日祝休み/年間休日125日」グローバル環境で活躍
株式会社alBee
- 東京都
- 月給26万5,000円~30万円
- 正社員
-
外資系メーカー営業「正社員/土日祝休み/年間休日125日」グローバル環境で活躍
ベンタス株式会社東京本社
- 東京都
- 月給26万5,000円~30万円
- 正社員
-
外資系メーカー営業「正社員/土日祝休み/年間休日125日」グローバル環境で活躍
株式会社Meta Sales
- 東京都
- 月給26万5,000円~30万円
- 正社員