最新記事
BAT

BAT新型加熱式たばこ「glo Hilo」シリーズ全国展開へ...落合陽一氏と仕掛ける体験空間が表参道に誕生

2025年8月29日(金)17時00分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部
「glo Hilo 落合陽一ポップアップストア表参道」の展示空間。「glo Hilo」の世界観を五感で体験できる BATジャパン

「glo Hilo 落合陽一ポップアップストア表参道」の展示空間。「glo Hilo」の世界観を五感で体験できる BATジャパン

<BATジャパンは、新型加熱式たばこデバイスの全国展開を前に、体験型ポップアップストアを表参道にオープン。最新技術とデザインを融合させた「glo Hilo(グロー・ヒーロ)シリーズ」の世界観を五感で体験できる>

ブリティッシュ・アメリカン・タバコ・ジャパン(BATジャパン)は8月22日、最新デバイス「glo Hilo(グロー・ヒーロ)」「glo Hilo Plus(グロー・ヒーロ・プラス)」と専用たばこスティック「virto(ヴァルト)」の全国発売に先立ち、都内で記者説明会を開催した。本説明会の会場となったのは、翌23日から一般公開が始まった体験型ポップアップストア「glo Hilo 落合陽一ポップアップストア表参道」だ。

ポップアップでは、メディアアーティスト/筑波大学准教授の落合陽一氏をはじめとするクリエイター陣が手がけた空間および音響演出を通じて、「glo Hilo」シリーズの世界観を五感で体験できる没入型イベントを展開。もちろん試喫と購入がその場で可能となっており、訪れたユーザーがその革新性を直に体験できる。

BATジャパン副社長 兼 マーケティング担当執行役員のアルパー・ユース氏は、「この地(表参道)にポップアップストアをオープンできたことを、私たちは非常にうれしく思っています」と語った。

また、同社社長のエマ・ディーン氏は、これまでgloが市場において「手に取りやすさ」を重視してきた点に触れ、「『glo』は、成人喫煙者が新たな選択肢へ移行する機会を広げる『Democratize』の役割を果たしています」と述べた。その上で、「そして今では、それに加えて、体験をより洗練されたものへと高める『Elevate』の機会があると捉えています」と語り、ブランドの提供価値に新たなステージを加える意向を示した。

newsweekjp20250828085616.jpeg

BATジャパンのエマ・ディーン氏(左)とアルパー・ユース氏(右) BATジャパン

この記者説明会では、gloブランドの新戦略における製品展開の核として、「glo Hilo」および「glo Hilo Plus」が紹介された。

中でも注目されるのが、両デバイスに搭載された先進加熱技術「Turbostartテクノロジー」だ。赤外線と熱伝導性に優れたクオーツを併用することで、スティック全体を効率的に二重加熱し、最速クラスの加熱時間を実現。わずかな待ち時間で、濃密かつ満足度の高い一服目へと導いてくれる。

さらに「EasyViewスクリーン」によって、バッテリー残量やセッション時間を視認できるほか、専用アプリ「myglo」との連携で、ディスプレイ色のカスタマイズや位置情報機能「find my glo」も利用可能。「glo Hilo Plus」は「EasySwitchペン」を搭載し、ペン型としても、充電ケースとの一体型でも楽しめる。

価格は「glo Hilo」が税込3980円で、「glo Hilo Plus」は税込6980円。カラーバリエーションはルビー、オニキス、サファイア、アンバーの4色が用意される。

newsweekjp20250828085826.jpg

新デバイス「glo Hilo Plus」のカラーバリエーション BATジャパン

あわせて、新たに投入された専用スティック「virto」は、「StickSeal構造」によって葉こぼれを防ぎつつ熱効率を向上。吸い心地と衛生性の両立を図っている。全8種のフレーバーラインアップで、税込580円(20本入り)と手に取りやすい価格帯を維持する。

今回の「glo Hilo」シリーズは、従来の「glo」製品が築いてきた「コストパフォーマンスの高さ」という強みを維持しつつ、さらなるテクノロジー革新とプレミアムな使用体験の提供を両立しようとするBATの戦略を体現している。

記者説明会を通じて明らかになったのは、製品スペックだけではない。体験を重視し、ユーザーとのリアルな接点を持つことへのこだわりが、今後のブランド拡大に向けた強いメッセージとして伝わってきた。

ニューズウィーク日本版 健康長寿の筋トレ入門
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年9月2日号(8月26日発売)は「健康長寿の筋トレ入門」特集。なかやまきんに君直伝レッスン/1日5分のエキセントリック運動

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


東京アメリカンクラブ
一夜限りのきらめく晩餐会──東京アメリカンクラブで過ごす、贅沢と支援の夜
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

中国ファーウェイ、上期は32%減益 多額の研究開発

ワールド

TSMC、企業秘密管理システムを欧米企業に販売へ=

ワールド

ウィッカー米上院議員が訪台、「台湾に自由の権利ある

ワールド

タイ憲法裁、ペートンタン首相の失職認める 倫理規定
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 2
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ」とは何か? 対策のカギは「航空機のトイレ」に
  • 3
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動ける体」をつくる、エキセントリック運動【note限定公開記事】
  • 4
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 5
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 6
    トレーニング継続率は7倍に...運動を「サボりたい」…
  • 7
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 8
    「ガソリンスタンドに行列」...ウクライナの反撃が「…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    米ロ首脳会談の後、プーチンが「尻尾を振る相手」...…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 3
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 4
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 5
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が…
  • 6
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 7
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 8
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 10
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中