コラム

「原神」大ヒットでも、日本の「オタク文化」をこれからも中国が守ってくれる理由

2023年06月12日(月)13時35分
ラージャオ(中国人風刺漫画家)/トウガラシ(コラムニスト)
原神

©2023 REBEL PEPPER/WANG LIMING FOR NEWSWEEK JAPAN

<中国企業が開発したスマホゲーム『原神 Genshin』が日本で大ヒット。しかし、日本の「オタク文化」の世界的地位は揺るがない>

「中国企業miHoYo(ミホヨ)が開発したスマホゲーム『原神 Genshin』が日本で大ヒットしている。『鬼滅の刃』『ポケモン』よりオタク層の支持が熱い......。たった6カ月で1000億円超を売り上げた」

衝撃的な記事だ。中国企業が開発したゲームだが、『原神』の設定やキャラクターデザインは日本の影響を強く受けている。

miHoYoの創業者チームは1980年代生まれの中国人オタク。日本の2次元文化で育った彼らは日本の作品の大ファンで、『学園黙示録 ハイスクール・オブ・ザ・デッド』『新世紀エヴァンゲリオン』など日本のアニメ・漫画から多くのインスピレーションを得て、自らの創作に応用した。

オタクが親しみやすい日本アニメっぽい雰囲気も、熱い支持を集める理由だろう。日本人が作ったものより日本っぽい、日本で売れるゲームを中国人が作った......。

アニメや漫画、ゲームなど世界のオタクに愛される日本の文化は中国に負けたのか?

実はアジア初の長編アニメ映画『西遊記 鉄扇公主の巻』が制作されたのは、41年の中国だった。制作者は上海の万籟鳴(ワン・ライミン)と万古蟾(ワン・クーチャン)の万氏兄弟。

42年に日本でも公開され、当時14歳だった手塚治虫に大きな刺激を与えた。戦後の61年には、同じ万氏兄弟のカラー長編アニメ映画『大暴れ孫悟空』が公開され、後にロンドン国際映画祭の賞を受賞した。これは宮崎駿監督も感銘を受けた傑作だった。

中国アニメがそのまま発展し続ければ、世界のアニメ史を塗り替えただろう。だが不幸なことに、輝き始めた中国アニメは文化大革命に遭遇した。激しい政治闘争と過酷な言論弾圧で人々は思考の自由を失い、創造の泉も枯渇した。

もし現在の中国がイデオロギーを強調せず、創作者の表現の自由に干渉しなければ、日本の2次元文化の影響を受け成長した中国の若いクリエーターは、優れた作品を完成できるだろう。

しかし「文革2.0」に入った最近の中国の厳しい検閲を見ると、彼らの創造の泉はまた枯渇するように思える。

表現の自由のない社会に、優れた娯楽作品は生まれない。中国の愚かな検閲制度は、日本の「漫画・アニメ大国」の地位を守っているのかもしれない。

ポイント

游戏开发/动画师
ゲーム開発/アニメーター

miHoYo
中国名は「米哈游」。2011年頃、上海交通大学で学ぶ「80后(80年代生まれ)」の蔡浩宇(ツァイ・ハオユィ)が仲間2人と創業。従業員4000人。

万氏兄弟
籟鳴と古蟾の双子の兄弟が始めたアニメ制作を弟の超塵(チャオチェン)と涤寰(ティーホアン)が手伝った。第1作は1925年制作の広告アニメ。文革で4人とも批判された。

プロフィール

風刺画で読み解く中国の現実

<辣椒(ラージャオ、王立銘)>
風刺マンガ家。1973年、下放政策で上海から新疆ウイグル自治区に送られた両親の下に生まれた。文革終了後に上海に戻り、進学してデザインを学ぶ。09年からネットで辛辣な風刺マンガを発表して大人気に。14年8月、妻とともに商用で日本を訪れていたところ共産党機関紙系メディアの批判が始まり、身の危険を感じて帰国を断念。以後、日本で事実上の亡命生活を送った。17年5月にアメリカに移住。

<トウガラシ>
作家·翻訳者·コラムニスト。ホテル管理、国際貿易の仕事を経てフリーランスへ。コラムを書きながら翻訳と著書も執筆中。

<このコラムの過去の記事一覧はこちら>

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ソフトバンクG「ビジョン・ファンド」、2割レイオフ

ビジネス

三井住友FG、米ジェフリーズへ追加出資で最終調整=

ワールド

EU、ロシア産LNGの輸入禁止前倒し案を協議

ワールド

米最高裁、トランプ関税巡る訴訟で11月5日に口頭弁
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の物体」にSNS大爆笑、「深海魚」説に「カニ」説も?
  • 2
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 5
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 6
    アジア作品に日本人はいない? 伊坂幸太郎原作『ブ…
  • 7
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 10
    「ゾンビに襲われてるのかと...」荒野で車が立ち往生…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の…
  • 10
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story