コラム

失敗こそが、過去と違った原理で動く環境には必要/tackle(取り組む)

2018年08月27日(月)11時25分

www.ted.comより

【今週のTED Talk動画】
Smart failure for a fast-changing world
https://www.ted.com/talks/eddie_obeng_smart_failure_for_a_fast...

登壇者:エディー・オベング

我々が気づかないうちに世界のルールは変わってしまうため、過去に正解だったものはもはやそうではなくなってしまう――そう指摘するのは作家であり、ビジネススクールの教授でもあるエディー・オベング氏。

技術の進化は変化のペースが飛躍的に速くなっているし、世の中のさまざまな動きは乱流のようにうごめいている。そんな新しい環境で、イノベーションを求める社長は従業員に「リスクを取りましょう! クリエイティブになりましょう!」と言うものの、今までのルールにおいては少しのミスが命取りになるため、従業員にとっては「クレイジーなことをすれば、首にされる!」というのが正直な感想であるそうだ。

対策としてオベング氏が勧めるのは、新しいことをやってみたが完全に間違っていたという人がもしもいても、その人を褒めてピザでも奢ってあげること。成功した人よりも、トライしてできなかった人に感謝すべきだという。昔のやり方にはまらないで、進化することの大切さを指摘するエネルギッシュなTEDトークだ。

キーフレーズ解説

tackle
取り組む
(動画4:48より)

tackleという言葉の本来の意味は、アメリカンフットボールなどのスポーツでタックルすること、要するに相手を阻止したり取っ組み合ったりすることによって、ボールを取ろうとすることです。そして、そこから比喩的に、何かの難しい問題や複雑な課題に取り組むという意味で使われています。

アメリカンフットボールのtackleは、筋骨たくましく体が大きい選手が全力で自らの体を相手にぶつけていくイメージなので、何かをtackleするというとき、そこには力を使って本格的に戦うというニュアンスが強く含まれています。

このTEDトークで、オベング氏が言うのは、design thinking must tackle big systems(デザイン思考は大きなシステムに取り組む必要があります)というもの。

ここでいくつかこの表現を用いた例を紹介します:

●I'm going to tackle reorganizing my closets this weekend.
(クローゼットの整理にこの週末取り組むつもりです)

●Countries need to come together to tackle climate change.
(各国は一丸となって気候変動に取り組むために協力しなければなりません)

●I plan to get a good night's sleep and then tackle that big report in the morning.
(今夜はしっかり睡眠をとって、明日の朝にあの大きなレポートに取り組むつもりです)

プロフィール

ロッシェル・カップ

Rochelle Kopp 異文化コミュニケ−ション、グローバル人材育成、そして人事管理を専門とする経営コンサルタント。日本の多国籍企業の海外進出や海外企業の日本拠点をサポートするジャパン・インターカルチュラル・コンサルティング社の創立者兼社長。イェ−ル大学歴史学部卒業、シガゴ大学経営大学院修了(MBA)。『シリコンバレーの英語――スタートアップ天国のしくみ』(IBC出版)、『日本企業の社員は、なぜこんなにもモチベーションが低いのか?』(クロスメディア・パブリッシング)、『反省しないアメリカ人をあつかう方法34』(アルク)など著書多数。最新刊は『日本企業がシリコンバレーのスピードを身につける方法』(共著、クロスメディア・パブリッシング)。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米テキサス州洪水の死者43人に、子ども15人犠牲 

ワールド

マスク氏、「アメリカ党」結成と投稿 中間選挙にらみ

ビジネス

アングル:プラダ「炎上」が商機に、インドの伝統的サ

ワールド

イスラエル、カタールに代表団派遣へ ハマスの停戦条
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚人コーチ」が説く、正しい筋肉の鍛え方とは?【スクワット編】
  • 4
    孫正義「最後の賭け」──5000億ドルAI投資に託す復活…
  • 5
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 6
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 7
    「詐欺だ」「環境への配慮に欠ける」メーガン妃ブラ…
  • 8
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 9
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 10
    「登頂しない登山」の3つの魅力──この夏、静かな山道…
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 4
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 5
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 6
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 7
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 8
    普通に頼んだのに...マクドナルドから渡された「とん…
  • 9
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 10
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 5
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 6
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 7
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 8
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 9
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 10
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story