コラム

【大江千里コラム】還暦の僕からあの頃の「君」へ贈る言葉

2020年10月21日(水)16時30分

「赤いダウン」を着て還暦パーティーをした大江千里氏 SENRI OE

<9月に60歳になった大江千里氏は、ポップスの世界で人気を博した20代から現在までをどのように生きてきたのか。大江氏が、過去の自分―「君」―へのメッセージを通して振り返る>

9月6日、60歳になる日を友達の家で迎えた。還暦祝いなど頭にないのに「赤いダウン」をプレゼントされたので、記念に着て20歳の女の子とダンスを踊った。

現代の60歳は「高齢者」の部類には入らず働き盛りだ。とはいえ、60歳は若い頃からの生活習慣を見直したり、老後のことを具体的に考え始めたりといった「節目」に違いない。

せっかくなので60歳の自分から見て、20歳だった頃、30歳、40歳、50歳だった頃の自分―君―に言葉を掛けてみよう。

20歳の君は経済学部の学生だった。15歳でジャズを好きになりニューヨークに憧れたが、この頃はその想いも昇華されシンガーソングライターという夢に夢中でいる。授業そっちのけで組んだバンドでライブハウスをはしごしていると、レコード会社のプロデューサーと出会い、こう助言された。「君は歌詞が弱いから映画を見なさい」

それからは3本立て400円の映画館へ通い、一日中ノート片手に印象的なセリフをメモ。君は自分らしい言葉がなかなか見つからなくて焦っているけれど、心配は要らないよ。必ず書けるようになる。

30歳。初めて訪れた厳冬のニューヨークで、一瞬にして街の持つ魅力のとりこになる。レコーディングをニューヨークで何度も行ううち、アパートを借りて住む。公園のベンチで独り、セロニアス・モンクを聴いている君はどこか寂しげだ。

自分の音楽を多くの人に聴いてもらえるようになったのに、心が満たされないのはなぜ? そう自問自答している。バスケットボールを君に転がし、こっちへ投げ返してもらおうか。そのタイミングで、聞こえるか聞こえないかくらいの声で「君は君の信じる道を行くといい」とつぶやこう。

40歳の君は、周りの大事な人たちが次々にいなくなり、喪失とあり余る創作意欲とのはざまにいる。30歳のときよりシリアスで悲しい目をしているね。限りある1回きりの人生をどう生きるか、すぐ先の道が分かれていることを既に分かっているのだろう。

バーのカウンターで隣り合わせたなら、僕は1杯だけ強めの酒をおごって何も交わさずそこにいる。

どこかで「君」とすれ違っていたのかも

君は47歳でアメリカに「ジャズ留学」し、50歳では念願のジャズ大学で20歳の学生たちに交じって再び夢中の日々を送る。吹っ切れたように明るいのに、どこかポップからジャズに来たことに引け目を感じている。

「堂々と」していればいい。若さは瞬間風速だ。君は負けない。心の熱の温度こそが自分を測る物差しだよ。

10年先にもジャズ山の途中で地団駄(じだんだ)踏んでいることはいま言うとかわいそうなので秘密だが、人生は君がいま思っているよりも本当にあっという間だから、「この先も失うことを恐れちゃいけない」とだけ伝えたい。

ニューヨークの街の中で、僕はどの年齢の君ともすれ違っていたのかもしれない。自転車でさっき通り過ぎたのが僕、なんていうふうに。

愛犬「ぴ」は相変わらず。裏手の通りにあるドッグストアでキャリーバッグを買ってきたところだ。早く君が60歳まで来るのを、首を長くして待っているよ。チャオ。

<2020年10月20日号掲載>

プロフィール

大江千里

ジャズピアニスト。1960年生まれ。1983年にシンガーソングライターとしてデビュー後、2007年末までに18枚のオリジナルアルバムを発表。2008年、愛犬と共に渡米、ニューヨークの音楽大学ニュースクールに留学。2012年、卒業と同時にPND レコーズを設立、6枚のオリジナルジャズアルパムを発表。世界各地でライブ活動を繰り広げている。最新作はトリオ編成の『Hmmm』。2019年9月、Sony Music Masterworksと契約する。著書に『マンハッタンに陽はまた昇る――60歳から始まる青春グラフィティ』(KADOKAWA)ほか。 ニューヨーク・ブルックリン在住。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

中国4月輸出、予想上回る8.1%増 ASEAN向け

ワールド

ゲイツ氏、45年までにほぼ全資産2000億ドル寄付

ビジネス

三菱重の今期、ガスタービンや防衛好調で最高益に 受

ワールド

ガザ南部ラファ近郊で「激戦」とハマス、イスラエル兵
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 2
    ついに発見! シルクロードを結んだ「天空の都市」..最新技術で分かった「驚くべき姿」とは?
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 5
    骨は本物かニセモノか?...探検家コロンブスの「遺骨…
  • 6
    中高年になったら2種類の趣味を持っておこう...経営…
  • 7
    恥ずかしい失敗...「とんでもない服の着方」で外出し…
  • 8
    教皇選挙(コンクラーベ)で注目...「漁師の指輪」と…
  • 9
    韓国が「よく分からない国」になった理由...ダイナミ…
  • 10
    あのアメリカで「車を持たない」選択がトレンドに …
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 7
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 8
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 9
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 10
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story