コラム

【大江千里コラム】ブルックリンで叫ぶ「僕のBLM」

2020年07月25日(土)14時00分

ブルックリンで見掛けた「正義」への訴え SENRI OE

<ニューヨーク・ブルックリン在住の大江千里氏が、日常的に出くわす黒人差別を語る。「黒人を犯罪者に仕立て上げるsystemic racism(構造的差別)にこそ問題がある」――。>

アメリカでは、きっとマイルス・デイビスでも夜はタクシーを止められないことがある。以前こんな経験をした。夜遅い時間に、黒人の仲間の中に東洋人の僕が1人というグループで食事をし終えタクシーを拾う段になったときの話だ。

黒人の仲間がいくら手を挙げても車が止まらない。「夜に僕たち黒人が手を挙げたところでこんなものさ」。自嘲気味に笑う友人を押しのけて僕が車道へ出て「ヘイ、タクシー!」と手を挙げた。そうするとすぐに車が止まったのだ。

「みんな、車が来たよ」と、僕はドアを開けて彼らを呼び寄せた。死角にいた彼らがドッと車道に出てきた途端に、車はドアを開けたまま急発進して去って行ってしまったのだ。「ほら! この国ではたとえマイルス・デイビスでもジャネット・ジャクソンでも、まともにタクシーさえ拾えない。こんな暗闇では特にね」。

僕はこの衝撃的で理不尽な出来事が心に突き刺さったまま離れない。黒人であることが、それだけで誰かに恐れられたり、タチの悪い奴らだと思われたりしてしまう社会通念。

あれから30年以上が流れ、いま僕が住むブルックリンのアパートは低所得者用の公共団地「プロジェクト」の近くにある。窓からはコロナ禍で職を失った若い黒人男性が信号待ちの車に物乞いをしに近づいて行く様子が見える。コロナによる黒人の死亡率は白人の2.4倍だという。

まだ年端もいかない10代の黒人の女の子が警察に手錠をかけられる姿を見ることもある。白人警官に殺されたジョージ・フロイド氏が嫌疑をかけられた偽札疑惑も、使おうとして捕まった人をスーパーのレジで見たこともある。犯罪を犯すのは人種に関係ないが、やはり僕のエリアじゃ黒人が多いのはなぜだろう。殺人罪に問われた黒人の冤罪率は、ほかの人種より50%も高い。

BLM(黒人の命は大事)運動が訴えるように、黒人を犯罪者に仕立て上げるsystemic racism(構造的差別)にこそ問題がある。黒人の貧困率の高さもそう。理不尽な「負の連鎖」を、いま変えなければならない。

ジャズはアフリカンアメリカンの文化だ

一方で、BLMは世の中を良くしようとピュアな人々が立ち上がった運動だったのに、暴徒が強奪や放火を繰り返すことによっておかしな方向へ向かい始めた。

一部の横暴な警察官をたたく世論があふれ返り、職務にまっとうに取り組む誠実で正義感のある警察官が公の場所でまともに食事もできないほどの迫害や差別を受けているとも聞く。これも困ったものだ。尊厳を守り不平等を変えるというのがBLMの本質なのに。

アメリカで暮らして13年目になるが、いま歴史の大きな変わり目に生きていると感じる。ジャズはアフリカンアメリカンの文化だ。超人的な技やアイデア、色彩感覚豊かで繊細さを併せ持つ素晴らしい芸術をもたらした彼らの心に長いこと沈殿した切実な想いを、少しでも感じようと努力すること、人種を超えて起きている変革の動きを「目撃者」として刻み僕なりの音楽に変えていくこと。それが「僕のBLM」だと考える。

コロナは前触れでしかなかった。ビリー・ホリデイの「奇妙な果実」の詞が改めて心を刺す。

<2020年7月21日号掲載>

プロフィール

大江千里

ジャズピアニスト。1960年生まれ。1983年にシンガーソングライターとしてデビュー後、2007年末までに18枚のオリジナルアルバムを発表。2008年、愛犬と共に渡米、ニューヨークの音楽大学ニュースクールに留学。2012年、卒業と同時にPND レコーズを設立、6枚のオリジナルジャズアルパムを発表。世界各地でライブ活動を繰り広げている。最新作はトリオ編成の『Hmmm』。2019年9月、Sony Music Masterworksと契約する。著書に『マンハッタンに陽はまた昇る――60歳から始まる青春グラフィティ』(KADOKAWA)ほか。 ニューヨーク・ブルックリン在住。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

北朝鮮、核兵器と通常兵力を同時に推進 金総書記が党

ビジネス

中国8月指標、鉱工業生産・小売売上高が減速 予想も

ワールド

UBS、資本規制対応で米国移転検討 トランプ政権と

ビジネス

米オープンAI、マイクロソフト向け収益分配率を8%
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 3
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人に共通する特徴とは?
  • 4
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 5
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    【動画あり】火星に古代生命が存在していた!? NAS…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 6
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story