コラム

ロシアW杯を見なかったカタルーニャ人が抱くW杯出場の夢

2018年08月30日(木)18時30分

100年以上前から「カタルーニャ代表」がある

実はカタルーニャには、1902年に創設されたれっきとした選抜チーム「カタルーニャ代表」もあり、創設以来、他国代表やクラブチームと200以上の試合を行っている。世界トップクラスのサッカークラブで活躍しているカタルーニャ人選手や監督を呼び戻してカタルーニャ選抜を組めば、W杯で優勝可能なチームが出来上がるともささやかれている。

スペインがW杯を制した2010年南アフリカ大会のスペイン代表チームのレギュラー11名中6名が、また今回は4名がカタルーニャ出身の選手だった。電撃カウンターの連続で日本を葬り去るなどして、3位となったベルギーのルベール・マルティネス監督も実はカタルーニャ人で、豊富な人材が揃う。

そして、なによりもカタルーニャにはバルサがある。フランコ独裁政権(1939~75年)下でカタルーニャ文化、カタルーニャ語、カタルーニャ州旗などが禁止されるなか、バルサは元来のカタルーニャ語での英語風表記のFutbol Club Barcelonaから、Club de Fútbol Barcelonaと名称をスペイン語化されたが、チームの存続は許された。

バルサはフランコ独裁政権への抵抗のシンボルとなり、フランコ将軍が肩入れしたといわれるレアル・マドリードと宿命のライバルになった。多くのカタルーニャ人は、ホームスタジアムであるカンプ・ノウでカタルーニャ州旗の代わりにバルサの旗をふった。自分たちのアイデンティティーを再確認できる唯一の公の場だった。

現在でもバルサは「サッカーチーム以上の存在」と言われ、カタルーニャ人の心のよりどころとして欠かせないものとなっている。

カタルーニャでは、スペイン国内リーグやUEFAチャンピオンズリーグのバルサの試合は、W杯のスペイン戦より遥かに盛り上がる。最大観客収容数約10万人という欧州最大のスタジアムはしばしば満員になり、地元のバルはカンプ・ノウに入りきれない人たちでごった返し、テレビがない通常のレストランには閑古鳥が鳴く。

グアルディオラがカタルーニャ代表を率いる日

バルサでプレーし、引退後に監督として就任直後バルサに3冠をもたらし、チャンピオンズリーグで2度の優勝を成し遂げた名将ジュセップ・グアルディオラの指揮官としての手腕は、あまりにも有名だ。彼のサッカーは、現代サッカーの主流となっているといっても過言ではない。

ドイツのバイエルン・ミュンヘンを経て、2016年にはイングランドのマンチェスター・シティの監督に就任し、2年目にプレミアリーグを制した。グアルディオラ監督は昨シーズンのプレミアリーグ決勝戦で、現在も投獄中のカタルーニャの「政治犯」のための黄色いリボンを付け続けて試合を指揮した。

プロフィール

森本 徹

米ミズーリ大学ジャーナリズムスクール在学中にケニアの日刊紙で写真家としてのキャリアを開始する。卒業後に西アフリカ、2004年にはバルセロナへ拠点を移し、国と民族のアイデンティティーをテーマに、フリーランスとして欧米や日本の媒体で活躍中。2011年に写真集『JAPAN/日本』を出版 。アカシギャラリー(フォトギャラリー&レストラン)を経営、Akashi Photos共同創設者。
ウェブサイト:http://www.torumorimoto.com/

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

全米で反トランプ氏デモ、「王はいらない」 数百万人

ビジネス

アングル:中国の飲食店がシンガポールに殺到、海外展

ワールド

焦点:なぜ欧州は年金制度の「ブラックホール」と向き

ワールド

過度な為替変動に警戒、リスク監視が重要=加藤財務相
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    ギザギザした「不思議な形の耳」をした男性...「みんなそうじゃないの?」 投稿した写真が話題に
  • 4
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 5
    大学生が「第3の労働力」に...物価高でバイト率、過…
  • 6
    ニッポン停滞の証か...トヨタの賭ける「未来」が関心…
  • 7
    【クイズ】世界で2番目に「リンゴの生産量」が多い国…
  • 8
    【インタビュー】参政党・神谷代表が「必ず起こる」…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 1
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 4
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 5
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    メーガン妃の動画が「無神経」すぎる...ダイアナ妃を…
  • 8
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 9
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 10
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story