コラム

カタルーニャ地方選挙で独立運動はこうなる(5つのシナリオ)

2017年12月21日(木)11時50分

「カタルーニャのための団結(ジュンツ・パル・カタルーニャ)」の選挙ポスター。「プッチダモン・私たちの首相」とカタルーニャ語で書かれている Photograph by Toru Morimoto

<自治権を奪われたカタルーニャ州で12月21日に行われる地方選挙。独立派と反独立派が五分五分とみられているが、選挙後は「亡命政府」が樹立される可能性もある>

12月21日のカタルーニャ地方選挙は、そもそも実施する必要はなかった。前回2015年9月の地方選で、135議席中11議席しか取れなかった国民党が、合計72議席を持つ独立派連立政権のカタルーニャ政府を解体して、独立派潰しのために強行する選挙だ。国民党は、カタルーニャ独立運動に反対するスペイン中央政府の政権与党である。

選挙戦は異常事態の中で進んでいる。連立与党2党の党首が、両者とも現地カタルーニャに不在のままだ。

元カタルーニャ州首相で政党「カタルーニャのための団結(ジュンツ・パル・カタルーニャ)」のカルラス・プッチダモンは、EU(欧州連合)本部のあるベルギーのブリュッセルに亡命中。「カタルーニャ共和主義左翼(ERC)」のウリオル・ジュンケラス党首は、反逆罪と煽動罪の容疑で獄中。

いずれも出馬したものの、選挙運動といえば、プッチダモンは所属政党の集会場に設置されたスクリーンに国外からライブ中継で参加するだけ、ジュンケラスは刑務所から手書きの手紙を送るだけだ。

選挙管理委員会は、政治犯釈放を求める意味の「黄色」が、独立派に有利に働くとして、神経を尖らせている。バルセロナ市がクリスマスの街のイルミネーションとして、政治犯たちのために噴水を黄色にライトアップする予定だったが禁止になった。選挙当日は、黄色いリボンの着用も禁止だ。

また、言葉狩りも行われ、「投獄中の議員」「亡命中首相」など、政治犯がらみの言葉は公共メディアでは禁止されている。

国民党は不人気のため、議席を半分程度に減らすと言われているが、それらの票は、強硬な反独立・反カタルーニャイズムで知られ、前回選挙で25議席だった「シウダダノス(市民党、略称C's)」に流れるはずだ。

自治権剥奪に反対だが独立派ではない「CeC(カタルーニャ・アン・コム・プデム党)」などの存在が選挙予想をより難しくしているが、世論調査では独立派、非独立派が僅差で議席を争う五分五分の戦いになると予想されている。

そこで、選挙後のシナリオを考えてみる。

反独立派が過半数を獲得した場合

C'sの党首がカタルーニャ州政府の首相となり、EUは民族独立の火種が「公正な選挙で民主的に」消されたことに賛同する。独立運動の終焉だ。

C'sが中央政府の国民党などと共に、カタルーニャのスペインへの統合を「合法的」に進める。現在でも公共テレビに介入し、教育機関でのカタルーニャ語の使用規制を訴えているため、カタルーニャの時計の針は、1975年のフランコ独裁政権崩壊時に逆戻りしそうだ。この40年間歩んで来たアイデンティティー復活のための努力が否定されかねない。

独立派が過半数を獲得した場合

1.亡命政府樹立

ブリュッセルに亡命中のプッチダモンが首相に任命されるが、カタルーニャに戻ればスペイン当局に逮捕されるため、帰国できない。スペインは、自治権剥奪などを可能にしている憲法155条適用を継続して、再びカタルーニャ州政府を解体する。

プロフィール

森本 徹

米ミズーリ大学ジャーナリズムスクール在学中にケニアの日刊紙で写真家としてのキャリアを開始する。卒業後に西アフリカ、2004年にはバルセロナへ拠点を移し、国と民族のアイデンティティーをテーマに、フリーランスとして欧米や日本の媒体で活躍中。2011年に写真集『JAPAN/日本』を出版 。アカシギャラリー(フォトギャラリー&レストラン)を経営、Akashi Photos共同創設者。
ウェブサイト:http://www.torumorimoto.com/

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

赤沢再生相、ラトニック米商務長官と3日と5日に電話

ワールド

OPECプラス有志国、増産拡大 8月54.8万バレ

ワールド

OPECプラス有志国、8月増産拡大を検討へ 日量5

ワールド

トランプ氏、ウクライナ防衛に「パトリオットミサイル
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    孫正義「最後の賭け」──5000億ドルAI投資に託す復活のシナリオとは?
  • 4
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 5
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 6
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 7
    「詐欺だ」「環境への配慮に欠ける」メーガン妃ブラ…
  • 8
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 9
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 10
    反省の色なし...ライブ中に女性客が乱入、演奏中止に…
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 4
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 5
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 6
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 7
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 8
    普通に頼んだのに...マクドナルドから渡された「とん…
  • 9
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 10
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 5
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 6
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 7
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 8
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 9
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 10
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story