コラム

シュルツSPD首相候補の登場はドイツを変えるか?

2017年02月27日(月)18時30分

シュルツ社会民主党(SPD)首相候補 Hannibal Hanschke-REUTERS

<今年9月にはドイツ連邦議会選挙が実施される。突然登場したシュルツ社会民主党(SPD)首相候補が大きな注目を集めている。シュルツとは何者か?>

2017年の選挙とシュルツの登場

イギリスのEU離脱決定、ポピュリスト政党の台頭などEUを取り巻く環境は厳しい。ギリシャ危機をはじめとする南欧諸国の債務危機はある程度沈静化してはいるものの、本質的には解決しておらずなおくすぶりつつけている。クリミア併合後のロシアとの冷たい関係や2015年ほどでないとしても押し寄せる難民問題にも解決の展望が開けているわけではない。トランプ米大統領の就任はこれまでの米欧関係を揺るがす可能性もある。

このようにさまざまな不安要素に満たされている2017年にヨーロッパではいくつかの重要な選挙が実施される。とりわけ注目されるのがウィルダース党首率いる排外主義的右翼政党自由党の議席数が注目される3月のオランダ議会選挙、ルペン国民戦線党首が大統領になる可能性をなお完全には否定しきれない4月のフランス大統領選挙(1回目投票で過半数を獲得する候補がいなければ5月に決選投票)、そして9月のドイツ連邦議会選挙である。

これらの選挙のうち、ドイツでは突然登場したシュルツ社会民主党(SPD)首相候補が大きな注目を集めている。

ドイツはEUの安定の軸であり、たとえ極右勢力「ドイツの選択肢(AfD)」が連邦議会に相当数の議席を獲得することになっても、2005年末以来首相をつとめるメルケル・キリスト教民主同盟(CDU)党首が再選される可能性が高いと見られてきた。SPDはメルケル首相のCDUと大連立政権を担ってきたこともあって、CDUとの政策の違いを連邦レベルでは十分に強調することができず、長い間世論調査における政党支持率は20%台の前半であった。そのため2017年の連邦議会選挙に向けても苦戦することが予想されていた。

【参考記事】ドイツ世論は極右になびかない?

ところが1月末に経済相・副首相であったガブリエルSPD党首が自らは連邦議会選挙にSPDの首相候補として立候補しないこと、欧州議会議長の任期を終えたばかりのシュルツを首相候補として推薦すること表明した。この決断がSPDの執行部で承認されると、SPDに対する世論の支持は急上昇したのである。

新首相候補シュルツとは何者か?

シュルツはドイツ社会では名の知られた政治家ではあるが、決して以前から注目されていた政治家ではなかった。それはドイツ国内での政治経験は若い頃に西部の小さな地方都市の市議会議員、市長は務めたが、ドイツ政界で活躍する標準コースである州議会議員や連邦議会議員は務めたことがなかったためである。

1994年からEUの議会である欧州議会のドイツ選出議員となったが、欧州議会議員としての活動はドイツ国内から注目されることはほとんどなかった。欧州議会ではドイツ選出SPD議員団長を務めたりしていたが、一般市民がシュルツの名前を知ったのは、当時のベルルスコーニ伊首相が大手メディアを所有し、政治とメディアの独立の問題を批判したのに対して、ベルルスコーニ伊首相がシュルツ議員にはナチの強制収容所の監視役がお似合いだと軽口をたたいたことが話題となった事件が初めてであったと言っても良いであろう。

プロフィール

森井裕一

東京大学大学院総合文化研究科教授。群馬県生まれ。琉球大学講師、筑波大学講師などを経て2000年に東京大学大学院総合文化研究科助教授、2007年准教授。2015年から教授。専門はドイツ政治、EUの政治、国際政治学。主著に、『現代ドイツの外交と政治』(信山社、2008年)、『ドイツの歴史を知るための50章』(編著、明石書店、2016年)『ヨーロッパの政治経済・入門』(編著、有斐閣、2012年)『地域統合とグローバル秩序-ヨーロッパと日本・アジア』(編著、信山社、2010年)など。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

韓国最高裁、李在明氏の無罪判決破棄 大統領選出馬資

ワールド

イスラエルがシリア攻撃、少数派保護理由に 首都近郊

ワールド

学生が米テキサス大学と州知事を提訴、ガザ抗議デモ巡

ワールド

豪住宅価格、4月は過去最高 関税リスクで販売は減少
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 2
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    中居正広事件は「ポジティブ」な空気が生んだ...誰も…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 10
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story