コラム

北京五輪が韓国与党の大ブレーキに?韓国大統領選まであと1カ月

2022年02月10日(木)22時02分

今回の大統領選の政局の最大の懸案である不動産問題については、李候補は公共主導で供給を大きく拡大すると主張したことに対して、尹候補は貸出に関する規制を緩和すると共に民間企業を中心に供給を拡大すると言及した。

両候補は、文政権の不動産政策の失敗を認めながら、供給を増やしてソウルと大都市を中心に急騰したマンションの価格を安定化させるというところでは意見が一致したが、供給の主体については「公共」と「民間」に明確に分かれた。

外交安保については、李候補は「国益中心の実用外交」を、尹候補は「アメリカ・日本優先主義」を強調した。李候補はテレビ討論会中に終始一貫「国益中心の実用外交」を主張しながら、文政権の「三不政策」を継承する意思を示した。

文政権の「三不政策」とは、THAADミサイル(終末高高度防衛ミサイル)の追加配備、米日韓3カ国の軍事同盟、アメリカのミサイル防衛システムへの参加に反対という中国を配慮した対中国外交政策である、

李候補はテレビ討論会で、文政権の「三不政策」について、「適正だと思う」とした上で、その理由を「中国との経済協力関係のためだ」と説明した。

一方、尹候補は、大統領になるとアメリカ・日本、中国、北朝鮮の順に首脳会談を行うと言い切った。文政権が行った親中・親北路線を捨てて、アメリカと日本との関係を回復することに優先するという立場を明らかにした。

テレビ討論会を含めて今までの両候補の発言から推測すると、今後李候補は「親中・親北」を、尹候補は「親米・親日」を中心に外交安保政策を行う可能性が高い。

このような状況の中で、現在中国の北京で開かれている冬季オリンピックが親中色の強い李候補の支持率にマイナスの影響を与えるのではないかと李候補陣営は懸念している。

2月4日に開かれた開幕式で、韓国の民族衣装である韓服(ハンボク)を着た女性が、中国の56の少数民族の朝鮮族代表とし出演したことを巡り、韓国では「中国が韓服を中国のものだと主張している」と批判が高まっているからだ。

さらに、ショートトラック競技では釈然としない判定が相次ぎ、金メダルが期待されていた韓国人選手が失格になり、韓国社会における反中感情を助長する原因を提供した。韓国社会の反中情緒は今後も続くことが予想されており、それが選挙にどのような影響を与えるのかが注目されている。

李候補と尹候補による「2強」の構図が鮮明になっている中で、李氏と尹氏の支持率は誤差の範囲内で拮抗している。今後、テレビ討論会などで国民をどのぐらい納得させるかにより選挙の結果は大きく変わると考えられる。韓国与野党4人の大統領候補が参加する2回目のテレビ討論会は2月11日に行われる予定である。2回目の討論会ではどの候補が勝機を掴むだろうか。テレビ討論会の内容とその結果に注目したい。

※韓国の第20第大統領選挙の主なスケジュール

・2022年2月3日:韓国与野党4人の大統領候補が参加する1回目のテレビ討論会

・2022年2月11日:韓国与野党4人の大統領候補が参加する2回目のテレビ討論会

・2022年2月13~14日:候補者の立候補届け出

・2022年2月15日:選挙運動スタート

・2022年3月4~5日:事前投票

・2022年3月9日:第20第大統領選挙の投票日

・2022年3月10日:選挙結果発表

・2022年5月10日:新大統領就任

プロフィール

金 明中

1970年韓国仁川生まれ。慶應義塾大学大学院経済学研究科前期・後期博士課程修了(博士、商学)。独立行政法人労働政策研究・研修機構アシスタント・フェロー、日本経済研究センター研究員を経て、2008年からニッセイ基礎研究所。日本女子大学現代女性キャリア研究所特任研究員、亜細亜大学特任准教授を兼任。専門分野は労働経済学、社会保障論、日・韓社会政策比較分析。近著に『韓国における社会政策のあり方』(旬報社)がある

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米関税で見通し引き下げ、基調物価の2%到達も後ずれ

ワールド

パレスチナ支持の学生、米地裁判事が保釈命令 「赤狩

ワールド

イラン、欧州3カ国と2日にローマで会談へ 米との核

ワールド

豪総選挙、与党が政権維持の公算 トランプ政策に懸念
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 2
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 6
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    中居正広事件は「ポジティブ」な空気が生んだ...誰も…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 10
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story