コラム

安哲秀氏との候補一本化に成功し、韓国の次期大統領になるのは誰か

2022年02月03日(木)11時19分
安哲秀

2017年の大統領選でも候補だった安哲秀。妻子とともに投票を終えて Kim Hong-Ji-REUTERS

<来月に迫った韓国大統領選で、野党「国民の党」の安哲秀の支持率が急伸している。安氏を巻き込んで野党候補を一本化できれば勝利の可能性は高まる>

史上初の「非好感選挙」と言われている3月9日の韓国の第20代大統領選挙まで、残り35日と迫るなか、野党「国民の党」の安哲秀(アン・チョルス)候補の支持率が急上昇し、注目を浴びている。

安候補の支持率は昨年の12月3週目まで3.9%に留まっていたが、12月5週目は6.6%に上昇、今年の1月1週目には11.1%と初めて10%を超えた(1月2週目に12.9%まで上昇した後には低下傾向)。

shijiritu1.jpeg
出典:韓国の世論調査会社、リアルメーターのホームページより筆者作成(最近の調査日:2022年1月31日)


安候補の支持率が年初に急上昇した理由は、最大野党「国民の力」の尹錫悦(ユン・ソギョル)候補の支持率が党の内紛や夫人の金建希氏の経歴詐称問題等により急落したことと、与党「共に民主党」の李在明(イ・ジェミョン)候補の支持率が自身や家族の疑惑等で伸び悩んでいることが考えられる。

1月中旬以降は尹候補の支持率が再び上昇することにより安候補の支持率は少し下落したものの、
1月4週目の支持率は10.3%で1カ月前と比べて2倍弱の支持率を維持している。

一本化すれば尹でも安でも野党の勝利

安候補の支持率上昇とともに、野党の候補一本化に対する関心も高まっている。韓国の世論調査機関「リアルメーター」が2022年1月17日に発表した調査結果によると、尹候補が野党の単一候補になると仮定した場合、尹候補の支持率は45.2%で、李候補の34.3%を大きく上回った。また、安候補が野党の単一候補になると仮定した場合でも、安候補の支持率は42.2%で、李候補の33.7%より高いという結果が出た。

このような結果からみると、尹候補と安候補が二人とも大統領選挙に立候補し、票を分散するより、 候補一本化を推進した方が、3月9日の大統領選挙で勝利する確率が高くなると言える。

kimcha2.jpeg
出典:韓国の世論調査会社、リアルメーターのホームページより筆者作成(調査日:2022年1月17日)


kimucha3.jpeg
出典:韓国の世論調査会社、リアルメーターのホームページより筆者作成(調査日:2022年1月17日)


韓国では国民が直接、大統領を選ぶことになった1987年から、候補一本化が毎回推進されており、候補一本化に成功するかどうかが大統領の当選を決める重要な鍵となっている。

候補一本化の成功事例としては、第15代大統領選挙と第16代大統領選挙に当選された金大中(キム・デジュン)元大統領と盧武鉉(ノ・ムヒョン)元大統領が挙げられる。1997年の第15代大統領選挙に立候補した野党「国民会議」の金大中氏は「自由民主連合」の金鍾泌(キム・ジョンピル)氏との候補一本化を実現させて政権交代に成功した。大統領になった金大中氏は候補一本化の代価として金鍾泌氏を国務総理に任命した。

2002 年の第16代大統領選挙でも、与党「民主党」の盧武鉉氏が野党「国民統合21」の鄭夢準(チョン・モンジュン)氏と候補一本化に成功し、支持率が急上昇した。鄭夢準氏は大統領選挙の投票前日の夜、盧武鉉氏に対する支持を撤回したものの、盧武鉉氏は強大な組織力を誇るハンナラ党の李会昌(イ・フェチャン)氏との接戦を制して大統領に当選した。

プロフィール

金 明中

1970年韓国仁川生まれ。慶應義塾大学大学院経済学研究科前期・後期博士課程修了(博士、商学)。独立行政法人労働政策研究・研修機構アシスタント・フェロー、日本経済研究センター研究員を経て、2008年からニッセイ基礎研究所。日本女子大学現代女性キャリア研究所特任研究員、亜細亜大学特任准教授を兼任。専門分野は労働経済学、社会保障論、日・韓社会政策比較分析。近著に『韓国における社会政策のあり方』(旬報社)がある

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

気候変動災害時に債務支払い猶予、債権国などが取り組

ビジネス

フェラーリ、ガソリンエンジン搭載の新型クーペ「アマ

ワールド

ブラジル政府、議会の金融取引税引き上げ却下を不服と

ワールド

豪小売売上高、5月は前月比0.2%増と低調 追加利
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 2
    ワニに襲われ女性が死亡...カヌー転覆後に水中へ引きずり込まれる
  • 3
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。2位は「身を乗り出す」。では、1位は?
  • 4
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 5
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 6
    世紀の派手婚も、ベゾスにとっては普通の家庭がスニ…
  • 7
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 8
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 9
    あり?なし? 夫の目の前で共演者と...スカーレット…
  • 10
    ワニに襲われた直後の「現場映像」に緊張走る...捜索…
  • 1
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門家が語る戦略爆撃機の「内側」と「実力」
  • 4
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた…
  • 5
    定年後に「やらなくていいこと」5選──お金・人間関係…
  • 6
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 7
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 8
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 9
    サブリナ・カーペンター、扇情的な衣装で「男性に奉…
  • 10
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    一瞬にして村全体が消えた...スイスのビルヒ氷河崩壊…
  • 5
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 6
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 7
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 8
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 9
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 10
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story