コラム

歴史あるイギリスらしい素敵な街なのに、地味で田舎で自虐的......ノリッジ旅行はいかが?

2023年07月19日(水)18時00分
ノリッジ大聖堂

ノリッジ大聖堂をはじめ歴史ある建造物も見どころ HANNAH MCKAY-REUTERS

<毎年訪れているイギリス東部ノーフォーク州ノリッジ。イメージ的にはパッとしないがなかなか味わい深いこの都市をお勧めしたいわけ>

年に数回、僕はイギリス東部ノーフォーク州のノリッジを訪れる。本当に好きな街だ。そこはエリートが住んでいない「アンチ・ロンドン」的な場所で、ファッショナブルとは無縁で、イギリス国内で最も人種的多様性に乏しい街の1つでもある。ノリッジはイギリスの「第2の都市」と言えるかもしれないが(ノリッジの資料館は敢えてそう称している)、ノリッジの外から来た人がそんなふうに言うことはないだろう。

僕だったら、個人的にはグラスゴーが「第2の都市」に当たると言う。スコットランドの首都、エディンバラを挙げることもできるかもしれない。多くの人は、「バーミンガム?」とはてなマーク付きで答えるかもしれない(人口では第2位だがあまり好かれていない都市だ)。マンチェスターを挙げる人もいるだろう。ここは人口で第3位だがバーミンガムやノリッジよりも「ブランド」力が高い。一時期イギリスの首都のようなものだったからと、北部の人はヨークを挙げるかもしれない。

話をノリッジに戻そう。ノリッジが「第2の都市」を主張するのは、長く続く歴史ゆえだ。ノリッジは、産業革命後にマンチェスターやその他多くの都市が地図に載るのより1000年ほど前から存在したイギリスの都市の中で最大級のものの1つだった。だからノリッジには長い歴史があり、それは建築にも見て取れる。簡単に歩いて回れる範囲内に、数十もの古代教会が存在している。僕が出会った日本人居住者は、ノリッジを「イングランドの京都」と呼んでいた。

ノリッジ大聖堂とノリッジ城は特に圧巻だ。ノリッジを訪れるたびに僕は新たな発見をしていて、今回は11世紀にその大聖堂と城を築いたノルマン人が、石をフランスから輸入していたことを知った。ノリッジにある他の歴史的建造物がそろって地元の石英の砕石で作られている(それ自体、石灰岩とは違って興味深く珍しくもある)のに、大聖堂と城ばかりは白いのが際立っていたから、僕はこれを知って目から鱗が落ちる思いだった。

ノリッジがイメージでパッとしていないのは、何とも奇妙だ。外国人旅行者は大勢で訪れ、この街をとても気に入っている。それなのに、イングランドの他の地域の人々がここを訪れるのは珍しい。おそらく例えるなら、日本人が、イギリス人旅行者から東京と京都と広島と富山を旅する予定だと聞くようなものだ。多分こうなる──「富山? なんで?」

プロフィール

コリン・ジョイス

フリージャーナリスト。1970年、イギリス生まれ。92年に来日し、神戸と東京で暮らす。ニューズウィーク日本版記者、英デイリー・テレグラフ紙東京支局長を経て、フリーに。日本、ニューヨークでの滞在を経て2010年、16年ぶりに故郷イングランドに帰国。フリーランスのジャーナリストとしてイングランドのエセックスを拠点に活動する。ビールとサッカーをこよなく愛す。著書に『「ニッポン社会」入門――英国人記者の抱腹レポート』(NHK生活人新書)、『新「ニッポン社会」入門--英国人、日本で再び発見する』(三賢社)、『マインド・ザ・ギャップ! 日本とイギリスの〈すきま〉』(NHK出版新書)、『なぜオックスフォードが世界一の大学なのか』(三賢社)など。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

中ロ、一方的制裁への共同対応表明 習主席がロ首相と

ワールド

ドイツ、2026年のウクライナ支援を30億ユーロ増

ワールド

AI端半導体「ブラックウェル」対中販売、技術進化な

ワールド

チェイニー元米副大統領が死去、84歳 イラク侵攻主
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に「非常識すぎる」要求...CAが取った行動が話題に
  • 4
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 5
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 6
    高市首相に注がれる冷たい視線...昔ながらのタカ派で…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    【HTV-X】7つのキーワードで知る、日本製新型宇宙ス…
  • 10
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story