コラム

野党・新聞・ワイドショー、菅総理の空手に物申す!?(一応、ジョークです)

2020年11月18日(水)12時10分

ILLUSTRATION BY AYAKO OCHI FOR NEWSWEEK JAPAN

<メディアが権力を監視、批判するのは当然のこと。だからといって、政権のやることなすこと全てに反対するのはジャーナリズムというよりも、もはや...>

【空手】
菅義偉新総理が、自身の長所を広く知ってもらおうと思い、特技である空手の「型」を記者団に披露した。

翌日、新聞の1面にはこう書かれていた。

「新総理がメディアを暴力的に威嚇」

テレビのコメンテーターはこう言った。

「新総理が一人で空手。党内外で孤立の様子」

野党の党首はこう主張した。

「新総理が柔道を差別」

◇ ◇ ◇

新聞などのメディアが政権を厳しく監視、批判するのは当然のこと。しっかりとやってもらわねば困る。

だからといって、政権のやることなすこと全てに反対するようでは、ジャーナリズムというよりも、もはや筋の悪い政治運動だ。新聞の第一の仕事は「政権批判」ではなく、事実を正確に伝えることのはず。そして大事なのは「是々非々」であること。「反対ありき」では、短絡な反権力思想の域を出ない。しかも、日本の左派系新聞の場合、実は「反権力」ですらない。ただの「反自民」である。

それにしても、テレビのワイドショーというのは、一体どういう存在なのだろうか。コロナ禍においてその本性があぶり出された感はあるが、伝える内容には誤報も少なくなく、総じて「報道」とは言い難い。「ショー」を名乗ってはいるものの、娯楽やエンターテインメントとしても成立していない。

一部のタレントは「にわか政権批判」に乗り出しているが、付け焼き刃のごとき浅はかなご主張は、多方面から批判を受ける事態に。付け焼き刃は剝がれやすし。

一つ問いたい。彼らはなぜ中国や北朝鮮の人権侵害にはあまり声を上げないのか。民主的な選挙で国民の信任を得ている日本の政権を「独裁」と糾弾し、正真正銘の独裁国家には「沈黙」「及び腰」では、どうにも道理が通らない。

「なんでも反対」の人たち

確かに与党も頼りない。もっと凛と襟を正して「シャン」としていただきたい。しかし、それでは肝心の野党は一体どこで何をしているのか。合流新党なるものがいつの間にか発足したらしいが、党名も顔触れも相変わらず。建設的な提言よりも、罵声に揚げ足取りに空念仏では、まるで出来の悪い紙芝居。墜落寸前、低空飛行の支持率では、二大政党制など夢のまた夢。

プロフィール
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

中国、今後5年間で財政政策を強化=新華社

ワールド

インド・カシミール地方の警察署で爆発、9人死亡・2

ワールド

トランプ大統領、来週にもBBCを提訴 恣意的編集巡

ビジネス

訂正-カンザスシティー連銀総裁、12月FOMCでも
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    「不衛生すぎる」...「ありえない服装」でスタバ休憩…
  • 5
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 6
    『トイ・ストーリー4』は「無かったコト」に?...新…
  • 7
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...…
  • 8
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 9
    文化の「魔改造」が得意な日本人は、外国人問題を乗…
  • 10
    「水爆弾」の恐怖...規模は「三峡ダムの3倍」、中国…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 7
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 8
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 9
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 10
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story