コラム

「黄色いベスト」が求めるフランス第2の「革命」

2018年12月18日(火)15時00分

特権の街パリを埋め尽くした「黄色いベスト」たち(12月15日)

<毎週のように激しいデモを行ってきた「黄色いベスト」たちは、エリート階級の特権に飽き「体制転換」を求めている>

フランスの「黄色いベスト」運動の激しさはバラク・オバマ米前大統領の再選を妨げたアメリカのレッドネック(保守的な田舎白人層)たちの怒りに似ています。

レッドネックたちはとても貧しいわけではなく、必ずしも労働者でもありません。今、トランプ支持者になった彼らは田舎で慎ましく生きる地方庶民なのです。

ブレグジットを支持したイギリスの中流階級も黄色いベストたちに似ています。自分は飢えているわけでもないのですが、他人(他のEU諸国)のために自分の生活を犠牲にしたくない人たちなのです。

<関連記事>村上春樹が今度こそノーベル賞を取るために

エマニュエル・マクロン仏大統領も、オバマも、イギリスのデービッド・キャメロン前首相も、彼らのことを理解しませんでした。環境保護 やグローバル社会という地球全体の問題より、黄色いベストたちは自分の居場所のことが心配なのです 。

中国やインド、アメリカという経済大国の脅威の前に、EUの国々もグローバル・マーケットで活躍している自国の大企業(フランスならルノー、エアバス、カルフール等)を支援しなければなりませんが、皮肉なことにそういった企業はフランス国内で十分に税金を納めません。フランス経済のPRにはなっても、国民には必ずしもメリットはありません。

何より、フランス人のメンタリティーも変わりつつあります。

夢が見られない国

ケネディ元米大統領は「国があなたのために何をしてくれるのかを問うのではなく、あなたが国のために何を成すことができるのかを問うべきだ」と言いました。格好良く聞こえるのですが、そういう時代は終わりました。国というアイデンティティーが曖昧になったからです。

国家の概念が変貌するなか、フランスという国は50年後にまだ存在しているのでしょうか。今のフランスの魅力は一体、どこにあるのでしょうか。

観光大国、グルメ大国、文化大国ではありますが、それって娯楽ですね。

昔は公的な教育制度は世界一でしたが、今は寂れてきました。崩壊が始まったのは1980年代でした。

アメリカも、アメリカン・ドリームという言葉があるほど、夢が叶う魅力的な国でした。しかし 、1990年代以降はエリート主義の特権社会になり、ニューヨークやロサンゼルスなどの大都市だけが得をし、地方は置いておかれました。フランスでもパリと地方の格差は大きいです。

プロフィール

フローラン・ダバディ

1974年、パリ生まれ。1998年、映画雑誌『プレミア』の編集者として来日。'99~'02年、サッカー日本代表トゥルシエ監督の通訳兼アシスタントを務める。現在はスポーツキャスターやフランス文化イベントの制作に関わる。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

高市首相、中国首相と会話の機会なし G20サミット

ワールド

米の和平案、ウィットコフ氏とクシュナー氏がロ特使と

ワールド

米長官らスイス到着、ウクライナ和平案協議へ 欧州も

ワールド

台湾巡る日本の発言は衝撃的、一線を越えた=中国外相
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナゾ仕様」...「ここじゃできない!」
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネディの孫」の出馬にSNS熱狂、「顔以外も完璧」との声
  • 4
    「搭乗禁止にすべき」 後ろの席の乗客が行った「あり…
  • 5
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後…
  • 6
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 7
    【銘柄】いま注目のフィンテック企業、ソーファイ・…
  • 8
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 9
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 10
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 6
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 9
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story