コラム

私たちの内に潜む「小さなプーチン」──古典『闇の奥』が予言する、2023年の未来とは

2022年12月16日(金)08時44分


小説版の『闇の奥』は本来、ベルギーの植民地だった中央アフリカのコンゴを舞台とした中編で、植民地会社の凄腕官吏として同地を支配するクルツ(先の引用文に言う「彼」)という、異様な悪漢の相貌を描いている。

クルツは当初、植民地の経営は「文明化、進歩化、教化の中心でなければならぬ」 といった理想論を唱えて、利益優先の同僚たちに疎まれるほどの情熱家だった。しかし実務を執るうちに威圧と暴力のみに依存した、人間不信とニヒリズムに基づく統治に傾斜し、原住民を畏怖させる一方で法を逸脱してゆく。

実際に当時のコンゴでは、ベルギー王レオポルド2世の私有地という形態をとったこともあり、強制労働のノルマを達成しない住民の腕を切り落とすといった、同時代の他の植民地に比しても異常なジェノサイドが進行していた。殺害された人数は、20年間で数百万人以上ともされる。

さて、2022年のいま注目されるのは、コンラッドがこのクルツに心酔する助手として、ロシア人の若者を登場させていることだ。

コンラッドの一家は父親のポーランド民族主義のために、ロシア帝国の迫害を受け、両親はともに流刑先で没した。しかしコンラッドはこのロシア人助手──(おそらくはロシア正教の)首席司祭の息子を、むしろ危ういほど純朴な青年として描いている。

アフリカ分割競争の末尾に登場したベルギーのさらに後方に見える、欧州で「最も若い帝国主義国」としてのロシアの未来を、仮託した人物造形とみてよいだろう。

暴君と化したクルツはすでに病身で、会社による更迭が迫っていた。没落の危険を感じたロシア人助手は、主人公にクルツの「偉大さ」をひとしきり弁じた後で、行方をくらます。

いまロシアに君臨し、諸外国はおろか自国民すらも内心では信じず、もっぱら軍事的な強制によってウクライナの「植民地化」を目指すかにも見えるプーチンは、この助手のその後の姿にも見えてくる。

実はコッポラに先んじること40年前の1939年、オーソン・ウェルズが『闇の奥』の映画化を企画して果たせなかったとき、クルツに擬したのは同時代の独裁者ヒトラーだった。眼前の固有名詞(戦争や独裁者の名前)こそ変われども、不変の「本質」を伝えてくれる作品のことを、私たちは長らく「古典」と呼んできた。

私たちが生きる2020年代の、「旬の話題」ばかりが入れ替わってなにひとつ問題は解決しない軽薄さは、そうした現在の鑑としての古典との接し方を、私たちが見失ったことに起因する。

プロフィール

與那覇 潤

(よなは・じゅん)
評論家。1979年生まれ。東京大学大学院総合文化研究科で博士号取得後、2007~17年まで地方公立大学准教授。当時の専門は日本近現代史で、講義録に『中国化する日本』『日本人はなぜ存在するか』。病気と離職の体験を基にした著書に『知性は死なない』『心を病んだらいけないの?』(共著、第19回小林秀雄賞)。直近の同時代史を描く2021年刊の『平成史』を最後に、歴史学者の呼称を放棄した。2022年5月14日に最新刊『過剰可視化社会』(PHP新書)を上梓。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

アングル:「豪華装備」競う中国EVメーカー、西側と

ビジネス

NY外為市場=ドルが158円台乗せ、日銀の現状維持

ビジネス

米国株式市場=上昇、大型グロース株高い

ビジネス

米PCE価格指数、インフレ率の緩やかな上昇示す 個
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 3

    「すごい胸でごめんなさい」容姿と演技を酷評された米女優、「過激衣装」写真での切り返しに称賛集まる

  • 4

    中国の最新鋭ステルス爆撃機H20は「恐れるに足らず」…

  • 5

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 6

    アカデミー賞監督の「英語スピーチ格差」を考える

  • 7

    19世紀イタリア、全世界を巻き込んだ論争『エドガル…

  • 8

    ウクライナ軍ブラッドレー歩兵戦闘車の強力な射撃を…

  • 9

    日本マンガ、なぜか北米で爆売れ中...背景に「コロナ…

  • 10

    大谷選手は被害者だけど「失格」...日本人の弱点は「…

  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 3

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた「身体改造」の実態...出土した「遺骨」で初の発見

  • 4

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 5

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 8

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 9

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミ…

  • 10

    「すごい胸でごめんなさい」容姿と演技を酷評された…

  • 1

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 2

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の瞬間映像をウクライナ軍が公開...ドネツク州で激戦続く

  • 3

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈する動画...「吹き飛ばされた」と遺族(ロシア報道)

  • 4

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 5

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士…

  • 6

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 10

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story