コラム
ベストセラーからアメリカを読む 渡辺由佳里
ベストセラーからアメリカを読む 渡辺由佳里

紛争の北アイルランドで抑圧された少女の内なる声

<安易なヒロイズムに駆られて殺しあう男たち――狭い社会の不条理な「基本ルール」に縛られる少女の心のうちをダークなユーモアで描いた2018年ブ

2019.02.13
ベストセラーからアメリカを読む 渡辺由佳里

「ポスト真実」の21世紀でヒトはどう進化するのか?

<『サピエンス全史』の著者ユヴァル・ノア・ハラリの最新刊は、今の世界と人類を考えるきっかけとして意義がある> 『21 Lessons for

2019.02.01
ベストセラーからアメリカを読む 渡辺由佳里

オバマを支えたミシェルにアメリカ女性が惹かれる理由

<独立した強い女性でありながら、カリスマ政治家の夫を支えるために脇役にまわったミシェル・オバマ。大ベストセラーとなった回想録『Becomin

2019.01.11
ベストセラーからアメリカを読む 渡辺由佳里

強烈な「毒親」の呪縛から、大学教育で抜け出した少女

<モルモン教原理主義者の両親の支配から抜け出した少女の回想録は、「毒親」との関係に苦しんだ人たちも共感できる> アメリカでは日本にはないノン

2018.12.21
ベストセラーからアメリカを読む 渡辺由佳里

ノーベル平和賞のヤジディ教徒の女性が、ISISの「性奴隷」にされた地獄の日々

<ISISに侵略されたイラク北部では、男性と老いた女性はすべて殺され、若い女性は人間ではない「性奴隷」として扱われた> 2018年のノーベル

2018.10.13
ベストセラーからアメリカを読む 渡辺由佳里

小説『ロリータ』のモデルとなった、実在した少女の悲劇

<優れた文芸小説『ロリータ』によって、男性の性的ファンタジーである「大人の男を誘惑する少女」のイメージが浸透してしまった> 日本では、ウラジ

2018.10.05
ベストセラーからアメリカを読む 渡辺由佳里

トランプ暴露本『Fear』が伝える本当の恐怖、もう日本も傍観者ではいられない

<初日に90万部以上が売れたというボブ・ウッドワード著の暴露本は、トランプがアメリカを崖っぷちの危機に追い込んでいる事実を突きつける> トラ

2018.09.14
ベストセラーからアメリカを読む 渡辺由佳里

先住民迫害の過去から目をそらすアメリカは変わるのか

<先住民のアイデンティティーの問題が現代のアメリカ社会の日常で語られることは少ない> アメリカでは11月の第4木曜日に家族が集まって感謝祭(

2018.09.07
ベストセラーからアメリカを読む 渡辺由佳里

トランプ時代に売れるオバマとバイデンの「ブロマンス」探偵小説

<トランプ政権下にオバマ時代を恋しがるアメリカ人は、まだまだストーリーの続きを期待している?> 5月末から6月初めにかけて開催されるアメリカ

2018.08.17
ベストセラーからアメリカを読む 渡辺由佳里

理想的な大統領に自分を投影している、ビル・クリントンの政治スリラー

<クリントン元大統領と有名作家の「共著」による政治スリラーは、あまりにも理想的な大統領の主人公にクリントンが自己投影をしているので、読者が恥

2018.08.02
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生まれた「全く異なる」2つの投資機会とは?
  • 3
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃度を増やす「6つのルール」とは?
  • 4
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 5
    南京事件を描いた映画「南京写真館」を皮肉るスラン…
  • 6
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国…
  • 7
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 8
    レアアースを武器にした中国...実は米国への依存度が…
  • 9
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 10
    反ワクチンのカリスマを追放し、豊田真由子を抜擢...…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中