コラム

トランプ時代に売れるオバマとバイデンの「ブロマンス」探偵小説

2018年08月17日(金)17時00分

オバマとバイデンのブロマンス小説『Hope Never Dies』の表紙イラスト Courtesy Quirk Books

<トランプ政権下にオバマ時代を恋しがるアメリカ人は、まだまだストーリーの続きを期待している?>

5月末から6月初めにかけて開催されるアメリカ最大のブックフェアであるブックエキスポ・アメリカで『Hope Never Dies(希望は決して消えない)』のポスターを見かけたとき、「これは、オバマ政権を原作にしたファンフィクションではないか?」と思った。

ファンフィクションとは、日本で「二次創作」と呼ばれるものだ。英語圏でも、主にアニメ、漫画、小説、映画などのファンがオリジナルの登場人物を使って自己流の続編や異なるバージョンを創作している。ファンフィクションの最も有名なサイトである fanfiction.net の登録ユーザーは全世界で1000万人を超え、ここに掲載されている「ハリー・ポッター」の二次創作は約80万もある。

だが、ファンフィクションが日本の二次創作と異なるのは、同人誌などで商品として売られてはいないことだ。アメリカでは著作権法が厳しく、二次創作物を売ることは固く禁じられている。

とはいえ、ファンフィクションの優れた作者にはオリジナルに負けないほどのファンがつき、それをきっかけに小説家としてデビューする者も少なくない。

ティーンを対象にしたYAファンタジーのジャンルで非常に人気があるカサンドラ・クレアは、かつては「ハリー・ポッター」と「ロード・オブ・ザ・リング」のファンフィクション作家として知られていた。全世界で爆発的に売れたエロティック小説の『フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ』も、もともとはバンパイア小説の『トワイライト』のファンフィクションとして創作されたものだ。論争があったものの『フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ』を売ることができたのは、主人公の名前や背景が原作とはまったく異なるように作り直されたからである。

「ファンフィクション」の背後にある動機は、原作への情熱と原作の主人公への愛である。原作を読み終えたり、観終えたりした後でも、その世界に別れを告げたくなくて創作の続編で原作の世界や登場人物を生かし続けるのだ。

実際に読んでみると、『Hope Never Dies』にはそういう意味あいでのファンフィクションの要素が確かにある。

この探偵小説の主人公は、実在の人物をモデルにした架空のオバマ元大統領とバイデン元副大統領だ。

プロフィール

渡辺由佳里

Yukari Watanabe <Twitter Address https://twitter.com/YukariWatanabe
アメリカ・ボストン在住のエッセイスト、翻訳家。兵庫県生まれ。外資系企業勤務などを経て95年にアメリカに移住。2001年に小説『ノーティアーズ』(新潮社)で小説新潮長篇新人賞受賞。近著に『ベストセラーで読み解く現代アメリカ』(亜紀書房)、『トランプがはじめた21世紀の南北戦争』(晶文社)などがある。翻訳には、レベッカ・ソルニット『それを、真の名で呼ぶならば』(岩波書店)、『グレイトフル・デッドにマーケティングを学ぶ』(日経BP社、日経ビジネス人文庫)、マリア・V スナイダー『毒見師イレーナ』(ハーパーコリンズ)がある。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米ホワイトハウス付近で銃撃、州兵2人重体 トランプ

ビジネス

英政府予算案、大手機関投資家は歓迎の声と警戒感が交

ワールド

ギニアビサウで軍幹部が権力掌握と発表、クーデターか

ワールド

香港高層住宅群で大規模火災、44人死亡 過失致死容
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 2
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファール勢ぞろい ウクライナ空軍は戦闘機の「見本市」状態
  • 3
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 4
    【クイズ】次のうち、マウスウォッシュと同じ効果の…
  • 5
    7歳の娘の「スマホの検索履歴」で見つかった「衝撃の…
  • 6
    がん患者の歯のX線画像に映った「真っ黒な空洞」...…
  • 7
    ミッキーマウスの著作権は切れている...それでも企業…
  • 8
    あなたは何歳?...医師が警告する「感情の老化」、簡…
  • 9
    ウクライナ降伏にも等しい「28項目の和平案」の裏に…
  • 10
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 1
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで…
  • 6
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 7
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 8
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 9
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 10
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story