「まだやってるの?」...問題は「ミス日本」が誰かではなく、時代錯誤なこと
ただ、ミスコンの時代遅れ感は日本だけに限ったことでもなく、昨年12月には、ショートヘアで痩せた女性がミス・フランスに選ばれたことで、男性のようだ、魅力的でない、などといった批判が多くあったと報道されている。
たとえ多様性に配慮した大会であっても、そもそも美に基準を設けること自体への批判も大きい。
インスタグラムやTikTokで、誰でも自分をアピールできてバズればスターになれる時代に、もはやミスコンは世界的に役目を終えつつあるように思える。「オワコン(終わったコンテンツ)」と表現する人もいるだろう。
私の娘は小学生だが、学校ではどの子も自分が一番かわいいと心から信じて疑わないそうである。みんなかわいい、みんな一番、そういうダイバーシティの時代なのだ。そんな子供たちに、容姿で順位を付けるようなエンターテインメントは残したくないものである。
石野シャハラン
SHAHRAN ISHINO
1980年イラン・テヘラン生まれ。2002年に留学のため来日。2015年日本国籍取得。異文化コミュニケーションアドバイザー。YouTube:「イラン出身シャハランの『言いたい放題』」
Twitter:@IshinoShahran
世界でも珍しい「日本の水泳授業」、消滅の危機にあるがなくさないでほしい 2025.08.31
イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた「復讐の技術」とは 2025.08.07
韓国スタートアップが日本へ続々進出... 官民挙げて商機を狙う背景は 2025.07.29
参政党の「日本人ファースト」は日本第一党の「日本第一主義」と同じに思える 2025.07.18
日本は戦争で荒廃したイランの後に続くのか 2025.07.16