コラム

日本は「非魅力的」な旅行先...海外の超富裕層がガッカリする理由とは?

2023年06月08日(木)13時50分
石野シャハラン(異文化コミュニケーションアドバイザー)
新宿

MARCO FERRARIN/GETTY IMAGES

<日本には外国人観光客を楽しませる観光地は多い。だが超富裕層が「カネを落とせない」事態に陥っているのが現状だ>

日本もついに「コロナ後」となったせいか、海外ミュージシャンのコンサートの波が押し寄せている。同時に仕事ではなく日本に遊びに来る有名人も多く、京都や有名ラーメン店での写真などがSNSに載っている。有名外国人にとって日本は、仕事の場としての経済大国だけでなく、遊びに来るのにも魅力的な国になってきたのかもしれない。

そんな様子を見ると皆さんは、日本には外国人を楽しませる観光地や遊び場がたくさんあると思われるかもしれない。確かに神社仏閣は見どころが多いし、飲食店のレベルも高く、ショッピングにも困らない。だが、私の知っている外国人観光客の多くは、観光地以外の遊び場が少ないと言う。特に大人が遊びに行く場所がない。

少し前まで日本人の海外旅行はパッケージ旅行が中心で、朝から分単位で予定が詰め込まれていて、一カ所でも多くの観光地を回れるように日程が組まれていた。そのため夜はぐったり疲れてホテルで寝るだけ、が普通だった。

だが欧米や中東の旅行者は、日本人のように勤勉に観光しない。一カ所の観光地にゆっくり時間を取るし、集合時間を守らない人も多くて、予定を詰め込むのは不可能である。そういう余裕のあるスケジュールのため、外国人観光客は夜になっても元気いっぱいで、夕食後も遊びに出かけたい。だが日本には外国人客が集まって大騒ぎできるような遊び場が少ないようである。

何よりもよく聞くのは、お金はいくらでも出せるのに対応してくれる店やサービスがない、という話だ。夜の東京を空から眺めるヘリコプターサービスやリムジンの送迎サービスを探しても、どこも数が少なく、出払っていて対応できないと言われる。昼食付きの東京湾クルーズも、数日前のリクエストには応じてもらえない。

ある時、富豪一家から1~2カ月間遊びに行きたいから、広くて豪華な一戸建て(邸宅と言うべきだろう)を5軒借りたい、賃料に糸目はつけないから探してほしい、とリクエストを受けたが、見つからなかった。Airbnbでも、東京の短期賃貸向け物件は小さな戸建てしか掲載されていない。私の知り合いのアメリカの別荘は、夏の2カ月間だけ約2000万円で貸せるそうだ。そういう物件が日本では見つからない。

逆に考えれば、今まで日本ではそういった富裕層向けサービスの需要が少なかったということなのだろう。一億総中流と呼ばれた時代もあったし、他国に比べれば貧富の格差もずっと小さかった。だから、金さえあれば何でもできるという風潮が広がらず、2倍の金を払うという外国人客のヘリやリムジン予約を優先させる、などという考えがない。このような国はほかにはあまりない。

プロフィール

外国人リレーコラム

・石野シャハラン(異文化コミュニケーションアドバイザー)
・西村カリン(ジャーナリスト)
・周 来友(ジャーナリスト・タレント)
・李 娜兀(国際交流コーディネーター・通訳)
・トニー・ラズロ(ジャーナリスト)
・ティムラズ・レジャバ(駐日ジョージア大使)

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

カザフスタン、アブラハム合意に参加へ=米当局者

ビジネス

企業のAI導入、「雇用鈍化につながる可能性」=FR

ビジネス

ミランFRB理事、0.50%利下げ改めて主張 12

ワールド

米航空各社、減便にらみ対応 政府閉鎖長期化で業界に
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの前に現れた「強力すぎるライバル」にSNS爆笑
  • 4
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 5
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 6
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 7
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 8
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 9
    あなたは何歳?...医師が警告する「感情の老化」、簡…
  • 10
    約500年続く和菓子屋の虎屋がハーバード大でも注目..…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 7
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story