コラム

「よい誤解」だから許される? 日本の「ハーフ観」はご都合主義だ

2021年04月09日(金)13時20分
周 来友(しゅう・らいゆう)
大坂なおみ

大坂なおみ選手に対する日本社会の反応には驚いた DANIELLE PARHIZKARAN-USA TODAY SPORTS-REUTERS

<根拠もなく「ハーフの女性は美人」「ハーフはバイリンガル」......。さらには、日本人扱いする場合と、日本人ではないかのように距離を置く場合がある>

私は自分のYouTube番組にさまざまなゲストを呼んで話を聞いている。元受刑者にAV女優、在日ブラジル人漫画家、台湾人の元スパイ......。最近出演してもらったのは、ドイツと日本の「ハーフ」であるサンドラ・ヘフェリンさんだ。

サンドラさんとはもう20年以上の付き合いになる。外国人が出演するバラエティー系の討論番組で共演したのがきっかけで親しくなった。

彼女はいま日本で作家として活躍しており、最新作のタイトルは『なぜ外国人女性は前髪を作らないのか』。YouTubeで対談した際には、テレビ業界で言うところの「番宣」として、この著書について紹介した(サンドラさん、ニューズウィークでも紹介しましたよ!)。

文化比較のエキスパートである彼女との対談のテーマは「ハーフ」だ。日本でも今や国際結婚は珍しいものではなくなった。私自身、妻は日本人で、4人いる子供はいわゆる「ハーフ」である。

私の住む新宿区は特に外国籍住民が多く、人口の約11%が外国人だ(2021年3月現在)。子供の同級生にも、親のどちらかが外国人という子が少なくない。

とはいえ、日本社会で外国人や「ハーフ」についての理解が以前より深まったかと言えば、残念ながらそうとは言えない。

例えば、根拠もなく「ハーフの女性は美人」と思っている人は意外と多いのではないだろうか。サンドラさんも以前、合コンに参加したとき、ドイツと日本の「ハーフ」の子が来ると聞かされていた男性陣にがっかりされた経験があるという。

「え、ハーフっていうより完全に外人だよね」と言われたらしい。外国人より「ハーフ」は上なのだ、たぶん......。

語学に対する思い込みもある。バイリンガルで当たり前と思われがちだが、1カ国語しか話せない「ハーフ」は少なくないし、実際、英語を話せないことをネタにしている見た目は黒人の「ハーフ芸人」もいるぐらいだ。

サンドラさんによれば、母国語が2つあるというのも理解されにくいらしく、日本語とドイツ語の両方が母国語だと伝えても、どちらのほうがよりうまいのかとしつこく聞かれるのだという。

「よい誤解」なのだからそう目くじらを立てなくても......と考える人もいるかもしれない。しかし、実際には「ハーフ」だからといって優越感に浸れるわけでもなく、それどころか逆にいじめの対象になってしまう場合もある。

プロフィール

外国人リレーコラム

・石野シャハラン(異文化コミュニケーションアドバイザー)
・西村カリン(ジャーナリスト)
・周 来友(ジャーナリスト・タレント)
・李 娜兀(国際交流コーディネーター・通訳)
・トニー・ラズロ(ジャーナリスト)
・ティムラズ・レジャバ(駐日ジョージア大使)

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ロシア海軍副司令官が死亡、クルスク州でウクライナの

ワールド

インドネシア中銀、追加利下げ実施へ 景気支援=総裁

ビジネス

午前の日経平均は小幅続伸、米株高でも上値追い限定 

ビジネス

テスラ、6月の英販売台数は前年比12%増=調査
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 4
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 5
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 6
    ワニに襲われた直後の「現場映像」に緊張走る...捜索…
  • 7
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた…
  • 8
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 9
    吉野家がぶちあげた「ラーメンで世界一」は茨の道だ…
  • 10
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 1
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 2
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 3
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 4
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギ…
  • 5
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 6
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 7
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 8
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 9
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 10
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 5
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 6
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 7
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 8
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 9
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 10
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story