最新記事

BOOKS

本を読むなら、自分の血肉とせよ。『三行で撃つ』著者の「抜き書き」読書術

2021年3月11日(木)17時50分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

sangyobook20210311-3.jpg

近藤康太郎氏の「抜き書き帳」 撮影:朴敦史


たとえばわたしの場合、前作の『アロハで猟師、はじめました』を執筆している最中は、狩猟の話なのであるから、それが文化人類学のレヴィ=ストロースやモースらの著作と関連づけられるのは容易に想像がつく。そこに、大岡昇平や埴谷雄高のような戦後文学の大家の本が「くっつく」。フロイトやラカンの精神分析学と「つながる」。代数学や幾何学の本を「吸い寄せる」。

くっつく。つながる。吸い寄せる。(262ページ)

先のレポートの例で考えるならば、別個にあった「資料A~C」が、デスク上に集められ、主題のもとで「くっつく」。書くうえでリサーチをするにつれ、異分野の別の「資料D」が「つながる」。「資料D」が、また別の「資料E」を「吸い寄せる」。

こうしたことを書棚で日常的に行う。本の並び替えを物質的に可視化することに意味がある。

著者に言わせれば、書棚は可視化された脳だからだ。己の脳内で起きていること、つまり思考回路を客観視することは、自分を発見することにつながるのだという。

抜き書きをすれば、自分が〈分かる〉。自分が〈変わる〉

書棚整理だけでも十分に実践する価値はあるだろう。しかし、『三行で撃つ』では、脳内ネットワークをさらに強化する重要な道具として「抜き書き帳」を紹介する。

まず、本を読みながら、徹底的に線を引き、汚す。特に重要だと思った箇所はページを折っていく。しばらく時間をおいてから、マークした場所を読み返す。そのときにやはり感動した文章やロジックを「手書き」で手帳に書き写していく。

こうして出来た手帳が「抜き書き帳」だ。アナクロな手法だが、必ず筆写せよという。「手で書く」ことで、本を読む行為が、他者の思考をなぞるという表層的な体験から、ほんの少しだが、変わる。

朝日新聞紙上で、名物人気コラム「多事奏論」や「アロハで猟師してみました」を担当する著者は、自らの文章を「汗で書く」と表現し、実際、肉体を伴った実感からしか論を展開しない。

著者にとって、思考と身体は切り離せるものではない。ゆえに「深く読む」こともまた、肉体を伴う。結果として、「文章を書くという作業は、激しく肉体的なものだ」という。


「写メ」で撮ってはならない。スキャナーで読み込み、コンピューターにデジタルテキストとして保存するのでもない。それでは電子書籍と同じだ。単なる、蓄積されたデータである。ストックであってフローではない。脳内を動き回らない。

脳内ネットワークとして、文章同士がくっつき、つながり、またほかの文章や思想を引き寄せるキャリアー(運び手)を創ろうとしているのである。そのためには、手を使わなければならない。時間をかけなければならない。ゆっくり読み、書かなければならない。

それが手書きの抜き書き帳だ。(267ページ)

「抜き書き」には、即効性はない。しかし、しばらくすると、つながりも何もない文章が「くっつく」瞬間があるという。例えば、日本の選挙についてのコラムを書いていて、チェコの大統領の回顧録や、アメリカの沖仲仕の日記がつながるようなことがある、と。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

EXCLUSIVE-グレンコア、英アングロへの買収

ワールド

中国軍機14機が中間線越え、中国軍は「実践上陸訓練

ビジネス

EXCLUSIVE-スイスUBS、資産運用業務見直

ワールド

ロシア産肥料を米企業が積極購入、戦費調達に貢献と米
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    常圧で、種結晶を使わず、短時間で作りだせる...韓国の研究チームが開発した「第3のダイヤモンド合成法」の意義とは?

  • 2

    「2枚の衛星画像」が伝える、ドローン攻撃を受けたロシア空軍基地の被害規模

  • 3

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 4

    「500万ドルの最新鋭レーダー」を爆破...劇的瞬間を…

  • 5

    ロシアの大規模ウクライナ空爆にNATO軍戦闘機が一斉…

  • 6

    ロシア軍の拠点に、ウクライナ軍FPVドローンが突入..…

  • 7

    「TSMC創業者」モリス・チャンが、IBM工場の買収を視…

  • 8

    中国のコモディティ爆買い続く、 最終兵器「人民元切…

  • 9

    「複雑で自由で多様」...日本アニメがこれからも世界…

  • 10

    どの顔が好き? 「パートナーに求める性格」が分かる…

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドローンを「空対空ミサイルで撃墜」の瞬間映像が拡散

  • 3

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 4

    どの顔が好き? 「パートナーに求める性格」が分かる…

  • 5

    AIパイロットvs人間パイロット...F-16戦闘機で行われ…

  • 6

    日本マンガ、なぜか北米で爆売れ中...背景に「コロナ…

  • 7

    「2枚の衛星画像」が伝える、ドローン攻撃を受けたロ…

  • 8

    「すごい胸でごめんなさい」容姿と演技を酷評された…

  • 9

    ウクライナ軍ブラッドレー歩兵戦闘車の強力な射撃を…

  • 10

    ロシアの大規模ウクライナ空爆にNATO軍戦闘機が一斉…

  • 1

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 2

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 3

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 4

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 5

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 6

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 7

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 8

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 9

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 10

    NASAが月面を横切るUFOのような写真を公開、その正体…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中