ニューストピックス

ニューズウィーク日本版アーカイブ&スペシャルリポート

コロナ禍の世界

コロナ禍の世界

中国・武漢に端を発した感染症で世界の主要都市は軒並みロックダウン。このパンデミックに各国はどう対応するか

2020.04.23

欧州インサイドReport 木村正人

英国の危険な賭け 再生産数を頼りに封鎖解除の見切り発車 ジョンソン首相の大罪

[ロンドン発]新型コロナウイルスに感染し、一時は死線をさまよったボリス・ジョンソン英首相が10日夕、国民向けにTV演説し、段階的な出口戦略を

2020.05.11
日韓を読み解く 金 明中

日本が韓国の新型コロナウイルス対策から学べること──(4)軽症者の隔離・管理対策:「生活治療センター」

<自宅待機中だった軽症者が自宅で死亡する悲劇は韓国でも起こった。そこで無症状者や軽症者専用のハイテク「生活治療センター」を一気呵成に立ち上げ

2020.05.11
感染対策

ロックダウンは必要なかった? 「外出禁止は感染抑制と相関がない」と研究結果

2020.05.08
韓国 

韓国ではじまった「ニューノーマル」 コロナ封じ込め成功の要因とこれから

2020.05.08
新型コロナウイルス

新型コロナに立ち向かう「マイクロネーション」の独立精神を見よ

2020.05.08
コロナ禍の世界

コンドームメーカー、コロナで受難

2020.05.08
スウェーデン

コロナ独自路線のスウェーデン、死者3000人突破に当局の科学者「恐ろしい」

2020.05.08
たかがジョーク されどジョーク 早坂 隆

コロナ禍のいま何が必要か? → ロシア人の答えは......

<民族の個性を「差別」するのではなく「ユーモア」として遊ぶのがエスニックジョーク。今のような困難の多い時代ほど「笑い」の重要性は増す。そんな

2020.05.08
中国

米中激突:ウイルス発生源「武漢研究所説」めぐり

2020.05.08
映画

コロナ危機の今こそ見るべきパンデミック映画7選

2020.05.07
コンタクトトレーシング

経済活動の再開には「感染経路不明」を潰すことが不可欠

2020.05.07
新型コロナウイルス

コロナ時代の不安は、私たちの世界観を変える

2020.05.07
Surviving The Trump Era サム・ポトリッキオ

コロナ危機が日米同盟を強固にする4つの理由

<トランプが退場し中国がさらに台頭すれば、アメリカにとって日本の重要性は一層高まる──。本誌「ポストコロナを生き抜く 日本への提言」特集より

2020.05.07
投資

バフェットが米航空株をすべて売却、「私のミスだった」

2020.05.07
技術革新

コロナ危機の今こそイノベーションの好機

2020.05.05
難民

新型コロナウイルスで棚上げされた欧州難民危機

2020.05.05
中国

全人代開幕日決定から何が見えるか?

2020.05.02
新型コロナウイルス

感染者数2位のニュージャージー、医師である弟から届いたマスクの写真

2020.05.02
リモートワーク

在宅勤務中に4割以上が「飲酒」と回答

2020.04.30
コロナ禍の世界

イギリスでも感染症を扱った書籍の売り上げが激増

2020.04.30
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王子との微笑ましい瞬間が拡散
  • 3
    「隠れ糖分」による「うつ」に要注意...男性が女性よりも気を付けなくてはならない理由とは?
  • 4
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 5
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 6
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノー…
  • 7
    ロシア艦船用レーダーシステム「ザスロン」に、ウク…
  • 8
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 9
    「股間に顔」BLACKPINKリサ、ノーパンツルックで妖艶…
  • 10
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 3
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 4
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 5
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 6
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノー…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 9
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 10
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中