コラム

コロナ禍のいま何が必要か? → ロシア人の答えは......

2020年05月08日(金)11時20分

ILLUSTRATION BY AYAKO OCHI FOR NEWSWEEK JAPAN

<民族の個性を「差別」するのではなく「ユーモア」として遊ぶのがエスニックジョーク。今のような困難の多い時代ほど「笑い」の重要性は増す。そんなエスニックジョークを1つ、教えましょう>

【いま何が必要か】
国際会議で「コロナ禍の今、何が必要か」について話し合われた。

アメリカ人が言った。

「勇気だ」

ドイツ人が言った。

「ルールだ」

フランス人が言った。

「愛だ」

日本人が言った。

「技術だ」

最後にロシア人が言った。

「ウオッカだ」

みんなが不思議そうに聞いた。

「ウオッカを飲むとウイルスを抑制できるのですか?」

ロシア人が答えた。

「ウイルスを抑制することはできません。しかし、不安を抑制することはできます」

◇ ◇ ◇

国民性の違いを笑いのネタにしたジョークのことを「エスニックジョーク」と呼ぶ。世界中で人気のあるジョークカテゴリーの1つである。

このようなジョークは各民族の「ステレオタイプ」を風刺したものだが、いずれも思い当たるところのある配役と言えるであろう。ロシア人は永遠の「酔っぱらいキャラ」。世界中でイジられている。

近年、登場シーンを増やしているのは中国人。以前は「何でも食べる」「自転車に乗っている」くらいの役柄だったが、最近では「成り金」「強欲」「マナーが悪い」といったキャラでオチに使われるシーンが目立つようになった。ジョークは時代の鏡。自業自得か。

その他、「好色なイタリア人」「ケチなスコットランド人」「まぬけなポーランド人」といったキャラもよく登場する。ポーランド人は特にアメリカでジョークのオチにされているが、その理由は「かつて渡米してきたポーランド人の英語がヘタだったから」。なんとも高い代償を払わされたものである。

エスニックジョークとは、民族の個性を「差別」するのではなく「ユーモア」として小気味よく遊ぶもの。この線引きを間違えてはいけないが、このようなジョークを楽しむくらいの心の余裕は大事である。今のような困難の多い時代ほど「笑い」の重要性は増す。会話の中のちょっとしたユーモアが、生活を彩り、人間関係に潤いを与える。

プロフィール
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

加藤財務相、為替はベセント財務長官との間で協議 先

ビジネス

物言う株主サード・ポイント、USスチール株保有 日

ビジネス

アップル、1─3月業績は予想上回る iPhoneに

ビジネス

NY外為市場=ドル上昇、円は日銀の見通し引き下げ受
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story