コラム
Superpower Satire (CHINA) 風刺画で読み解く中国の現実
Superpower Satire (CHINA) 風刺画で読み解く中国の現実

人権無視の防疫措置をした中国で感染者が増え、甘い日本で激減する不思議

<自宅から出ていなくても近所で感染者が出ればPCR検査を受けよと警告が。「中国に学べ」という主張は正しかったのか?> 「時空伴随者」―― S

2021.11.30
Superpower Satire (CHINA) 風刺画で読み解く中国の現実

何よりもカネを信じ、すぐ買い占めに走る「中国人」の心理

<台湾で「買い占めが起きている」と中国メディアが報じると、中国で買い占めが起きた。その心理の根本にあるものとは?> 中国のCCTV(中国中央

2021.11.16
Superpower Satire (CHINA) 風刺画で読み解く中国の現実

庶民の「反日感情」を煽って儲けた金で、中国の富豪たちは自宅に和室を作る

<中国で日本に対する感情が8年ぶりに悪化した一方で、和食や茶道は「品格ある生活様式」として金持ちたちに人気を博している> 先日、ソニーの中国

2021.11.02
Superpower Satire (CHINA) 風刺画で読み解く中国の現実

中国のプロパガンダ映画が、思わぬ反応を招いてしまった政府の大誤算

<朝鮮戦争の有名な戦闘を題材とした映画『長津湖』は大ヒットしたが、同時に観客たちの思わぬ反応を招いてしまった> 今年の国慶節期間中、愛国映画

2021.10.20
Superpower Satire (CHINA) 風刺画で読み解く中国の現実

自分たちを搾取するファーウェイCFOの釈放を「中国の勝利!」と喜ぶ人民たち

<カナダで逮捕されたファーウェイCFO孟晩舟が中国に帰国。バブル崩壊危機や大停電に苦しむ国民たちは、帰国に熱狂している> 中国各地で大停電が

2021.10.06
Superpower Satire (CHINA) 風刺画で読み解く中国の現実

生徒が教師を告発、芸能人の「推し活」を規制...習近平の「文革」の中身

<毛沢東による文化大革命と、不気味なほど符合する習近平の方針。中国はあの恐るべき歴史を繰り返そうとしているのか> 「文革2.0時代は本当に始

2021.09.21
Superpower Satire (CHINA) 風刺画で読み解く中国の現実

「格差を伴う発展」か「みんなで貧困」か、中国を悩ます永遠のテーマ

<習近平による「共同富裕」方針の背景には、社会の「資本批判」も。ただ中国は平等をめぐって失敗を繰り返してきた歴史を持つ> 習近平(シー・チン

2021.09.08
Superpower Satire (CHINA) 風刺画で読み解く中国の現実

中国で学校以外での学習が厳禁に、学習塾を敵視する習近平の本音とは

<中国全土で学習塾や補習校の摘発が開始された。学習負担の軽減が表向きの理由だが、背景には塾が教える内容への不満が> 赤い腕章を着けた監視員が

2021.08.26
Superpower Satire (CHINA) 風刺画で読み解く中国の現実

中国発の大ヒットSF小説『三体』に秘められた中国的メッセージ

<日本でもエンターテインメントとして人気の長編小説だが、そこには社会主義中国の伝統的価値観が色濃く反映されている> 『三体』は中国の代表的な

2021.08.03
Superpower Satire (CHINA) 風刺画で読み解く中国の現実

社会から「変態」と差別されても、中国LGBT団体が政府を熱烈擁護する謎

<かつては犯罪とされていた同性愛への差別が依然として残る中国社会だが、習近平体制の下で支援者の声は弱まるばかり> 7月6日、中国の大学で活動

2021.07.20
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 6
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 7
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 8
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 9
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 10
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中