コラム
Superpower Satire (CHINA) 風刺画で読み解く中国の現実
Superpower Satire (CHINA) 風刺画で読み解く中国の現実

中国海外留学生「借金踏み倒し=愛国活動」のありえない倒錯ぶり

<今年も天安門事件記念日の6月4日が近づいてきた。事件当時、学生たちはアメリカの民主主義に憧れていたが、最近の中国の若者はアメリカに留学して

2024.06.01
Superpower Satire (CHINA) 風刺画で読み解く中国の現実

中国の文化人・エリート層が「自由と文化」を求め日本に続々、本当の日中友好は逃亡者がつくる

<中国で活動停止中のシンガー・ソングライターが最近、日本で開いたコンサートが在日中国人の間で話題になった。古来、中国の体制転換期には文化人や

2024.05.18
Superpower Satire (CHINA) 風刺画で読み解く中国の現実

「プーチンおやじ」の機嫌を取り、「張り子のクマ」ロシアと抱き合う中国の本音

<風刺画で読み解く「超大国」の現実。ロシアとの親交を温める習近平(シー・チンピン)、その心の内は?> 「ロシアは中国に何か与えたのか? 科学

2024.04.26
Superpower Satire (CHINA) 風刺画で読み解く中国の現実

「幻覚的ナショナリズム」にとらわれた中国の愛国者たち

<中国政府が初めて承認した中国人ノーベル賞作家である莫言が、「幻覚的ナショナリズム」にとらわれた愛国者たちに訴えられ、全人民への公開謝罪を要

2024.03.28
Superpower Satire (CHINA) 風刺画で読み解く中国の現実

共産党式人民管理術の極意......「ムチとアメ」を活用する中国政府

<3年前にまるで暴力団を追放するように学習塾を摘発した習近平政権が、突然その存在を容認する法律を公表した。ころころ変わる政策になぜ国民は文句

2024.03.06
Superpower Satire (CHINA) 風刺画で読み解く中国の現実

大雪で車が立ち往生しても助けなし...「不信の国」中国のあまりにお粗末な防災意識

<春節直前の大雪で高速道路の立ち往生が発生しても、中国政府の動きは鈍い。反政府的な言論には敏感に反応するのに、災害に対するこの感度の鈍さは何

2024.02.20
Superpower Satire (CHINA) 風刺画で読み解く中国の現実

「半日で4000億円稼ぐ」中国インフルエンサーを待つ恐怖の落とし穴

<景気が減速気味な中国経済では、スマホ1つあれば稼げるライブコマースが拡大中。スーパーインフルエンサーと言うべきスターも誕生しているが、彼ら

2024.01.24
Superpower Satire (CHINA) 風刺画で読み解く中国の現実

「中国の感謝祭」と卵チャーハンの謎すぎる関係

<卵チャーハンの調理動画を公開しただけで中国のネット愛国者から猛攻撃され、謝罪に追い込まれた中国人インフルエンサー。11月下旬になると、中国

2023.12.14
Superpower Satire (CHINA) 風刺画で読み解く中国の現実

中国的特色だらけのアジア大会...シリアのアサド大統領を大歓迎、反米の英雄として賛美

<アジア大会直前、中国はわざわざチャーター便を飛ばしてアサド夫妻を出迎えた> 「華々しく輝く中国の特色とアジアの姿を世界に示す」。これは、先

2023.10.17
Superpower Satire (CHINA) 風刺画で読み解く中国の現実

国(とカネ)のためなら肉親も犠牲に...国民が互いを「密告」しあう現代中国の流行語「歩く50万元」とは

<親を子が、子が親を告発した文化大革命の時代が再来か? 中国で働く外国人も標的になる「スパイ告発」の恐ろしい現実> 「行走的50万(歩く50

2023.09.22
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 6
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 7
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 8
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 9
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 10
    目を「飛ばす特技」でギネス世界記録に...ウルグアイ…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中