コラム

「プーチンおやじ」の機嫌を取り、「張り子のクマ」ロシアと抱き合う中国の本音

2024年04月26日(金)17時04分
ラージャオ(中国人風刺漫画家)/トウガラシ(コラムニスト)
「プーチンおやじ」の機嫌を取り、「張り子のクマ」ロシアと抱き合う中国の本音

©2024 REBEL PEPPER/WANG LIMING FOR NEWSWEEK JAPAN

<風刺画で読み解く「超大国」の現実。ロシアとの親交を温める習近平(シー・チンピン)、その心の内は?>

「ロシアは中国に何か与えたのか? 科学技術? 資本? 市場? 文化?......いいえ、正解は『父の愛』だ」。これは今のロシアと中国の関係を反映した中国SNS上のジョーク。アメリカと対抗するため、今の中国はかなり「プーチンおやじ」の機嫌を取っている。

ロシア側が「大祖国戦争」の勝利を記念するため、2018年にかつて「海参崴」と呼ばれ清朝の領土だったウラジオストクで軍事パレードを行ったとき、新華社をはじめ中国の官製メディアは抗議せず、むしろ好意的に報道した。そもそもウラジオストクは「東方を支配する町」を意味するのに。

今年3月にロシア側がダマンスキー島事件55周年の記念活動を行ったときも、中国政府は沈黙を保った。日本の政治家が靖国神社を参拝したら、即時断固抗議する「戦狼外交」とは全く違う態度、「双標(ダブルスタンダード)」である。

先日、ハバロフスクで起きた放射能漏れ事件も同じだ。アムール川を挟んだハバロフスクの対岸30キロは中国領だが、ロシア政府が非常事態宣言を出したときでさえ、中国当局は「中国国内には何の問題もない」と宣言し、放射能漏れの詳細についての報道もほぼなかった。

福島第一原発の処理水海洋放出のときに、政府から国民まで激しく反応したのと正反対だ。

今の中ロの親交ぶりは、かつての日中蜜月期を想起させる。こんな話がある。1970年、江西省高安県は戦時中の日本軍による虐殺についての証言や事実資料をそろえ虐殺記念館を建てたが、「日中友好を破壊する」という理由で4年後、県政府に取り壊された。

その頃の中国は文化大革命でボロボロになった経済を改革開放で立て直すため、海外資本を呼び込むのに必死で、日米など資本主義国家にかなり友好的態度を示していた。

ただし中ロの親交は、日中蜜月期と本質的に違う。ソ連の政治遺産を相続した社会主義中国にとって、価値観が全く違うアメリカや日本との付き合いは、ただのご都合主義。西側先進国と抱擁するのは経済を発展させ、共産党独裁政権を強化するため。

ソ連崩壊が中国で再現しないよう、習近平(シー・チンピン)国家主席はプーチン大統領と抱き合って温め合う必要がある。相棒が「張り子のクマ」でも構わない。

ポイント

海参崴
ハイシェンウェイ。満州語の中国語音訳。1689年のネルチンスク条約で清の領土と明記されたが、清の国力低下で1860年にロシアに割譲され、ウラジオストクに。不凍港として知られる。

ダマンスキー島事件
珍宝島事件。中ソ対立以来、緊張関係が続いた両国が1969年3月にウスリー川の中州で軍事衝突。ヘリコプターや戦車が投入される本格的な戦争に発展し、同年9月まで続いた。

プロフィール

風刺画で読み解く中国の現実

<辣椒(ラージャオ、王立銘)>
風刺マンガ家。1973年、下放政策で上海から新疆ウイグル自治区に送られた両親の下に生まれた。文革終了後に上海に戻り、進学してデザインを学ぶ。09年からネットで辛辣な風刺マンガを発表して大人気に。14年8月、妻とともに商用で日本を訪れていたところ共産党機関紙系メディアの批判が始まり、身の危険を感じて帰国を断念。以後、日本で事実上の亡命生活を送った。17年5月にアメリカに移住。

<トウガラシ>
作家·翻訳者·コラムニスト。ホテル管理、国際貿易の仕事を経てフリーランスへ。コラムを書きながら翻訳と著書も執筆中。

<このコラムの過去の記事一覧はこちら>

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米雇用統計、4月予想上回る17.7万人増 失業率4

ワールド

ドイツ情報機関、極右政党AfDを「過激派」に指定

ビジネス

ユーロ圏CPI、4月はサービス上昇でコア加速 6月

ワールド

ガザ支援の民間船舶に無人機攻撃、NGOはイスラエル
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 3
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 4
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 5
    目を「飛ばす特技」でギネス世界記録に...ウルグアイ…
  • 6
    宇宙からしか見えない日食、NASAの観測衛星が撮影に…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    金を爆買いする中国のアメリカ離れ
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story