コラム
Superpower Satire (CHINA) 風刺画で読み解く中国の現実
Superpower Satire (CHINA) 風刺画で読み解く中国の現実

特権社会・中国ではポルノを見るのも一部の特権

<ポルノも海外SNSも禁止。それを破れば罰金や逮捕、収監される可能性も──。ただし、それは普通の中国人だけの話> 先日、駐英中国大使である劉

2020.10.17
Superpower Satire (CHINA) 風刺画で読み解く中国の現実

中国でも世界でも評判は散々......映画『ムーラン』はなぜコケた?

<千年不朽の伝説の実写化にディズニーが2億ドルを投じ、中国市場で大儲け!のはずだったが......> 中国でムーランを知らない人はいない。読

2020.10.03
Superpower Satire (CHINA) 風刺画で読み解く中国の現実

権威なき少数民族にはここまで残酷になれる、中国の「特色ある」民族差別

<中国の少数民族弾圧を、欧米の人種差別の考え方で解釈すると誤解することになる> 「1つの民族を滅亡させたいなら、まずその民族の文化を崩壊させ

2020.09.19
Superpower Satire (CHINA) 風刺画で読み解く中国の現実

習近平が突然の「節約令」、中国の食糧危機は意外と深刻?

<歴史上、中国では食糧危機がいくつもの政権を倒壊させてきた> 習近平(シー・チンピン)国家主席が8月11日、「飲食店での浪費をやめ、節約習慣

2020.09.04
Superpower Satire (CHINA) 風刺画で読み解く中国の現実

中国企業は全て共産党のスパイ? 大人気TikTokの不幸なジレンマ

<創業者が本土の保守派から「売国奴」呼ばわりされるTikTok。国内からは「両面性」を非難され、アメリカからの信頼も得られないという始末>

2020.08.21
Superpower Satire (CHINA) 風刺画で読み解く中国の現実

三峡ダムより九州の水害を報じる、中国報道は「ポジティブエネルギーがいっぱい」

<ほぼ同時期に発生したにもかかわらず、中国では自国の洪水よりも九州の豪雨被害を心配する声のほうが多かった。その原因は中国の災害報道に> 先日

2020.07.30
Superpower Satire (CHINA) 風刺画で読み解く中国の現実

大学「替え玉入学」で人生を盗まれた中国下層階級の悲劇

<「特権社会」の中国で庶民が運命を変える唯一の機会であり、最も平等・公平な競争と考えられていた全国統一大学入試でまさかの不正> 香港国家安全

2020.07.16
Superpower Satire (CHINA) 風刺画で読み解く中国の現実

政府系メディアの愛国編集長の正体は、ただのご都合主義者

<「環球時報」の編集長は「フリスビーをくわえて誇らし気に飼い主の元へ戻る犬」という、ずいぶん失礼なあだ名を付けられた> 中国の自由派は、人民

2020.07.02
Superpower Satire (CHINA) 風刺画で読み解く中国の現実

コロナ禍の中国で巻き起こった露店ブームは、忽然と消えた

<大量倒産や失業に対する手軽な解決策として国を挙げて沸き立った露店経済ブームだが、わずか1週間で「急速冷凍」> 5月末、中国各地で突然「露店

2020.06.20
Superpower Satire (CHINA) 風刺画で読み解く中国の現実

まるで中国皇帝......「習近平そっくりさん」のアカウントが閉鎖される

<習政権が始まって以来、中国では特権文化を復興させる動きが見られる。かつて皇帝や主君の名前を口にすることがタブーとされたが、今日ではそっくり

2020.06.04
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 2
    普通に頼んだのに...マクドナルドから渡された「とんでもないモノ」に仰天
  • 3
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。2位は「身を乗り出す」。では、1位は?
  • 4
    ワニに襲われ女性が死亡...カヌー転覆後に水中へ引き…
  • 5
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 6
    「パイロットとCAが...」暴露動画が示した「機内での…
  • 7
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 8
    飛行機のトイレに入った女性に、乗客みんなが「一斉…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 3
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門家が語る戦略爆撃機の「内側」と「実力」
  • 4
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 5
    定年後に「やらなくていいこと」5選──お金・人間関係…
  • 6
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた…
  • 7
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 8
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 9
    サブリナ・カーペンター、扇情的な衣装で「男性に奉…
  • 10
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    一瞬にして村全体が消えた...スイスのビルヒ氷河崩壊…
  • 5
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 6
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 7
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 8
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 9
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 10
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中