コラム
Superpower Satire (CHINA) 風刺画で読み解く中国の現実
Superpower Satire (CHINA) 風刺画で読み解く中国の現実

中国企業は全て共産党のスパイ? 大人気TikTokの不幸なジレンマ

<創業者が本土の保守派から「売国奴」呼ばわりされるTikTok。国内からは「両面性」を非難され、アメリカからの信頼も得られないという始末>

2020.08.21
Superpower Satire (CHINA) 風刺画で読み解く中国の現実

三峡ダムより九州の水害を報じる、中国報道は「ポジティブエネルギーがいっぱい」

<ほぼ同時期に発生したにもかかわらず、中国では自国の洪水よりも九州の豪雨被害を心配する声のほうが多かった。その原因は中国の災害報道に> 先日

2020.07.30
Superpower Satire (CHINA) 風刺画で読み解く中国の現実

大学「替え玉入学」で人生を盗まれた中国下層階級の悲劇

<「特権社会」の中国で庶民が運命を変える唯一の機会であり、最も平等・公平な競争と考えられていた全国統一大学入試でまさかの不正> 香港国家安全

2020.07.16
Superpower Satire (CHINA) 風刺画で読み解く中国の現実

政府系メディアの愛国編集長の正体は、ただのご都合主義者

<「環球時報」の編集長は「フリスビーをくわえて誇らし気に飼い主の元へ戻る犬」という、ずいぶん失礼なあだ名を付けられた> 中国の自由派は、人民

2020.07.02
Superpower Satire (CHINA) 風刺画で読み解く中国の現実

コロナ禍の中国で巻き起こった露店ブームは、忽然と消えた

<大量倒産や失業に対する手軽な解決策として国を挙げて沸き立った露店経済ブームだが、わずか1週間で「急速冷凍」> 5月末、中国各地で突然「露店

2020.06.20
Superpower Satire (CHINA) 風刺画で読み解く中国の現実

まるで中国皇帝......「習近平そっくりさん」のアカウントが閉鎖される

<習政権が始まって以来、中国では特権文化を復興させる動きが見られる。かつて皇帝や主君の名前を口にすることがタブーとされたが、今日ではそっくり

2020.06.04
Superpower Satire (CHINA) 風刺画で読み解く中国の現実

中国人の記憶はたったの7秒? 政府批判も今や過去の話に

<当初は中国でも珍しく政府非難や責任追及の声がSNSに上がったが、欧米で感染者が増えると世論は一転、他国への嘲笑と政府賛美が広がった> 「魚

2020.05.21
Superpower Satire (CHINA) 風刺画で読み解く中国の現実

アフリカ系を厚遇したり、迫害したり......中国のアフリカ対応はご都合主義

<中国は外交的な理由からアフリカからの留学生たちを厚遇してきたが、それは投資として戦略的に受け入れているだけ> 「急に家を追い出され、飲食店

2020.05.04
Superpower Satire (CHINA) 風刺画で読み解く中国の現実

日本・台湾・香港の「コロナ成績表」──感染爆発が起きていないのはなぜ?

<新型コロナの被害を台湾と香港が食い止められたのは「ある意味」中国のおかげ、では日本は...> 中国・武漢から広まった新型コロナウイルスの全

2020.04.15
Superpower Satire (CHINA) 風刺画で読み解く中国の現実

「ウイルス逆輸入」のレッテル──中国人留学生に祖国は総スカン

<新型コロナウイルスの感染者が爆発的に増加するヨーロッパから「安全地帯」を求めて逃れてきたにもかかわらず、祖国の同胞からは猛批判を浴びる羽目

2020.03.30
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 6
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 7
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 8
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 9
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 10
    目を「飛ばす特技」でギネス世界記録に...ウルグアイ…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中