コラム
Superpower Satire (CHINA) 風刺画で読み解く中国の現実
Superpower Satire (CHINA) 風刺画で読み解く中国の現実

NBAを罵倒しながら熱愛する中国人の矛盾

<愛国主義教育で育った中国の人々は、クチでは愛国を言うがその本心は違う> 「香港は中国の一部分だ、NBAは中国に謝れ!」 NBA(全米プロバ

2019.10.26
Superpower Satire (CHINA) 風刺画で読み解く中国の現実

鳥も酒もアイドルドラマも禁止 中国「権力に尽くす」式典の虚しさ

<「1000年前の皇帝さえ民衆と一緒に楽しさを分かち合ったのに」と、SNSに不満があふれた。こんなにも厳しかった、建国70周年式典のための規

2019.10.07
Superpower Satire (CHINA) 風刺画で読み解く中国の現実

豚コレラによる豚肉高騰で悲鳴を上げる中国人

<「豚肉がない人生なんて!」――とても中国人には考えられない> 「高過ぎてもう豚肉が食べられない!」。中国で豚肉の値段が高騰している。地域に

2019.09.28
Superpower Satire (CHINA) 風刺画で読み解く中国の現実

アメリカ人労働者を搾取する中国人経営者

<労働組合をつくろうとするアメリカ人従業員の動きを阻止――「アメリカよりももっと資本主義」な中国人> 問:資本主義社会で資本家はどうやって労

2019.09.14
Superpower Satire (CHINA) 風刺画で読み解く中国の現実

ファーウェイだけは「中国分裂罪」も大目に見られる

<この夏、香港やマカオを国のように扱って「中国分裂」を図ったとして、外資企業が次々につるし上げられて謝罪に追い込まれた> 今年の夏は中国に進

2019.08.31
Superpower Satire (CHINA) 風刺画で読み解く中国の現実

香港デモと中国政府の「本音」 反中ユーザーSNSへの攻撃は止められていた

<逃亡犯条例改正に断固として反対する香港の抗議をめぐって、香港の著名人と中国政府には共通する態度が見られる> 6月以降、逃亡犯条例改正案に反

2019.08.06
Superpower Satire (CHINA) 風刺画で読み解く中国の現実

日本の改元に中国人も大騒ぎ

<いつも歴史を自慢する中国人だが、2000年以上続く日本の皇室と元号が羨ましい> 平成から令和へ。日本の改元で一番騒いだのはもちろん日本人だ

2019.08.03
Superpower Satire (CHINA) 風刺画で読み解く中国の現実

上海の分別強制スタートで始まった、中国「ごみ分別大戦争」

<行政当局は6月末、上海のごみ分別制度を強制的に開始し、市民生活は大混乱に陥っている> 夏に入ると、中国人の最大の関心事は米中貿易戦争ではな

2019.07.27
Superpower Satire (CHINA) 風刺画で読み解く中国の現実

中国人のあふれる日本アニメ愛

<現代中国のほとんどの若者は日本の漫画・アニメに強い影響を受けてきた> 過ぎ去った6月、日本は大阪G20サミットの開催で盛り上がったが、中国

2019.07.12
Superpower Satire (CHINA) 風刺画で読み解く中国の現実

中国海軍がオーストラリアで粉ミルクを爆買いする理由

<安全安心な食料品を一部の特権階級が特別に供給されることは、中国では何千年も前から継承される千古不変の伝統> 天安門事件30周年の前日の6月

2019.06.28
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 2
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口減少を補うか
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    大学生が「第3の労働力」に...物価高でバイト率、過…
  • 5
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 6
    【クイズ】世界で2番目に「金の産出量」が多い国は?
  • 7
    【クイズ】サッカー男子日本代表...FIFAランキングの…
  • 8
    疲れたとき「心身ともにゆっくり休む」は逆効果?...…
  • 9
    男の子たちが「危ない遊び」を...シャワー中に外から…
  • 10
    ビーチを楽しむ観光客のもとにサメの大群...ショッキ…
  • 1
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 2
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 3
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由とは?
  • 4
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 5
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 6
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 9
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 10
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中