コラム
Superpower Satire (CHINA) 風刺画で読み解く中国の現実
Superpower Satire (CHINA) 風刺画で読み解く中国の現実

女子テニス「彭帥事件」、中国女性は有名人でも「愛人」の檻から逃げられない

<中国の元副首相に性的関係を迫られたと告白したテニス選手に対し、中国社会は冷淡な反応。背景には今も続く男性優位社会の「常識」が> 11月初め

2021.12.14
Superpower Satire (CHINA) 風刺画で読み解く中国の現実

人権無視の防疫措置をした中国で感染者が増え、甘い日本で激減する不思議

<自宅から出ていなくても近所で感染者が出ればPCR検査を受けよと警告が。「中国に学べ」という主張は正しかったのか?> 「時空伴随者」―― S

2021.11.30
Superpower Satire (CHINA) 風刺画で読み解く中国の現実

何よりもカネを信じ、すぐ買い占めに走る「中国人」の心理

<台湾で「買い占めが起きている」と中国メディアが報じると、中国で買い占めが起きた。その心理の根本にあるものとは?> 中国のCCTV(中国中央

2021.11.16
Superpower Satire (CHINA) 風刺画で読み解く中国の現実

庶民の「反日感情」を煽って儲けた金で、中国の富豪たちは自宅に和室を作る

<中国で日本に対する感情が8年ぶりに悪化した一方で、和食や茶道は「品格ある生活様式」として金持ちたちに人気を博している> 先日、ソニーの中国

2021.11.02
Superpower Satire (CHINA) 風刺画で読み解く中国の現実

中国のプロパガンダ映画が、思わぬ反応を招いてしまった政府の大誤算

<朝鮮戦争の有名な戦闘を題材とした映画『長津湖』は大ヒットしたが、同時に観客たちの思わぬ反応を招いてしまった> 今年の国慶節期間中、愛国映画

2021.10.20
Superpower Satire (CHINA) 風刺画で読み解く中国の現実

自分たちを搾取するファーウェイCFOの釈放を「中国の勝利!」と喜ぶ人民たち

<カナダで逮捕されたファーウェイCFO孟晩舟が中国に帰国。バブル崩壊危機や大停電に苦しむ国民たちは、帰国に熱狂している> 中国各地で大停電が

2021.10.06
Superpower Satire (CHINA) 風刺画で読み解く中国の現実

生徒が教師を告発、芸能人の「推し活」を規制...習近平の「文革」の中身

<毛沢東による文化大革命と、不気味なほど符合する習近平の方針。中国はあの恐るべき歴史を繰り返そうとしているのか> 「文革2.0時代は本当に始

2021.09.21
Superpower Satire (CHINA) 風刺画で読み解く中国の現実

「格差を伴う発展」か「みんなで貧困」か、中国を悩ます永遠のテーマ

<習近平による「共同富裕」方針の背景には、社会の「資本批判」も。ただ中国は平等をめぐって失敗を繰り返してきた歴史を持つ> 習近平(シー・チン

2021.09.08
Superpower Satire (CHINA) 風刺画で読み解く中国の現実

中国で学校以外での学習が厳禁に、学習塾を敵視する習近平の本音とは

<中国全土で学習塾や補習校の摘発が開始された。学習負担の軽減が表向きの理由だが、背景には塾が教える内容への不満が> 赤い腕章を着けた監視員が

2021.08.26
Superpower Satire (CHINA) 風刺画で読み解く中国の現実

中国発の大ヒットSF小説『三体』に秘められた中国的メッセージ

<日本でもエンターテインメントとして人気の長編小説だが、そこには社会主義中国の伝統的価値観が色濃く反映されている> 『三体』は中国の代表的な

2021.08.03
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 2
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口減少を補うか
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「金の産出量」が多い国は?
  • 5
    【クイズ】サッカー男子日本代表...FIFAランキングの…
  • 6
    疲れたとき「心身ともにゆっくり休む」は逆効果?...…
  • 7
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 8
    大学生が「第3の労働力」に...物価高でバイト率、過…
  • 9
    間取り図に「謎の空間」...封印されたスペースの正体…
  • 10
    ビーチを楽しむ観光客のもとにサメの大群...ショッキ…
  • 1
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 2
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 3
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由とは?
  • 4
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 5
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 8
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 9
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中