コラム

トランプの奇妙な実話が歴史になっていく

2018年01月16日(火)18時38分
ロブ・ロジャース(風刺漫画家)/パックン(コラムニスト、タレント)

(c)2018 ROGERS─PITTSBURGH POST─GAZETTE

<北朝鮮と小学生レベルの口げんかを繰り広げるトランプには、作り話よりもばかばかしい実話が多過ぎる。そし当然ながら、どの話も歴史に刻み込まれていく>

You can't make this stuff up(こんな話は作れない)。想像を超えるような、作り話よりもばかばかしい実話に使う表現だ。ドナルド・トランプ大統領にまつわるこんな「作れない話」は多過ぎるため、ここではごく一部を紹介しよう。テーマは「反応」。

まずは一般人だった時代から。2001年9月11日、米同時多発テロで世界貿易センタービルが倒壊したことへのトランプの反応は、「トランプ・ビルがロウアー・マンハッタンで一番高いビルになった!」という不動産自慢だった!

次は大統領候補の時代から。ジュネーブ条約違反である上、情報収集に効果がないとして、オバマ政権が水責めなどの尋問方法を禁じたことに対する反応は、「俺ならやる! 効果がなくてもやるべきだ!」という戦争犯罪再開宣言だった!

そして、大統領の時代から。複数の女性へのセクハラ疑惑を理由にトランプの辞任を呼び掛ける女性議員に対する反応は、その女性議員をネタにしたセクハラ発言だった!

核・ミサイル開発を続ける北朝鮮の金正恩への反応は、エルトン・ジョンの曲名で彼をけなし、「俺の核ボタンのほうが大きい」と主張する、小学生並みの口げんかだった!

そんな大統領に対する国民の反応もすごい。昨年末の世論調査によると、「トランプ大統領に関して、一番最初に思い浮かぶ単語は」という問いに対して、最多の回答は idiot(バカ)だ。レックス・ティラーソン国務長官でさえトランプを moron(マヌケ)と呼んだことが報じられている。

どれも作り話のような奇妙な実話だ。そして当然ながら、どれも歴史に刻み込まれてしまう。風刺画ではトランプがその作業を止めようとしているが、これも不都合な真実を伝える報道機関を口止めしようとする彼の恒例の反応だ。

ただ、正しく歴史に残すために、1つ補足しよう。上記の国務長官の発言はちょっとしたフェイクニュースだったそうだ。その発言を報じたNBCのリポーターは翌日訂正を出した。どうやらティラーソンはトランプを moron(マヌケ)とは言わなかったらしい。f*cking moron(とんでもないマヌケ)と言っていたそうだ。実に作り話のような実話だ。

本誌2018年1月23日号[最新号]掲載

【ポイント】
I DEMAND THAT YOU CEASE AND DESIST!!!

停止することを求める!
cease も desist もやめる、停止するの意味だが、cease and desist で主に法律用語として使われる


ニューズウィーク日本版のおすすめ記事をLINEでチェック!

linecampaign.png

【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガのご登録を!
気になる北朝鮮問題の動向から英国ロイヤルファミリーの話題まで、世界の動きを
ウイークデーの朝にお届けします。
ご登録(無料)はこちらから=>>

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米軍、カリブ海でベネズエラ船を攻撃 違法薬物積載=

ワールド

トランプ氏、健康不安説を否定 体調悪化のうわさは「

ワールド

ウクライナ、ロシアによるザポリージャ原発占領の合法

ワールド

トランプ氏、関税巡り最高裁に迅速審理要請へ 控訴裁
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:豪ワーホリ残酷物語
特集:豪ワーホリ残酷物語
2025年9月 9日号(9/ 2発売)

円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代──オーストラリアで搾取される若者たちの実態は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 2
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体」をつくる4つの食事ポイント
  • 3
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 4
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 5
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 6
    トレーニング継続率は7倍に...運動を「サボりたい」…
  • 7
    トランプ関税2審も違法判断、 「自爆災害」とクルー…
  • 8
    「人類初のパンデミック」の謎がついに解明...1500年…
  • 9
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 10
    世界でも珍しい「日本の水泳授業」、消滅の危機にあ…
  • 1
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 2
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動ける体」をつくる、エキセントリック運動【note限定公開記事】
  • 3
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 4
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 5
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 6
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 7
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 8
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマ…
  • 9
    「人類初のパンデミック」の謎がついに解明...1500年…
  • 10
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 1
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大ベビー」の姿にSNS震撼「ほぼ幼児では?」
  • 4
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 5
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 6
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story