コラム

トランプ政権内の抵抗勢力は悪か、ヒーローか(パックン)

2018年10月03日(水)09時50分
ロブ・ロジャース(風刺漫画家)/パックン(コラムニスト、タレント)

(c) 2018 ROGERS─ANDREWS McMEEL SYNDICATION

<NYT紙に寄稿した政権内の抵抗勢力(レジスタンス)は、一部の政策を阻止しても悪の政権の一員としての罪は拭えない>

「私は、トランプ政権内のレジスタンスの一員だ」。ニューヨーク・タイムズ紙に載ったそんなタイトルの寄稿で、匿名のトランプ政権幹部が驚きの事実を明かした。大統領には道徳心がない。指導者としては衝動的で攻撃的、狭量で無力。彼の判断は中途半端、情報不足、無鉄砲などなど。まあ、これには驚かないけどね。

でも、「同じ意見の多くの高官と共に、大統領の政策の一部や悪い習癖を懸命に妨害しようとしている」という。トランプ大統領の周辺に反トランプ勢力がいるというのは初耳だ。

風刺画の吹き出しは、ジャーナリストのボブ・ウッドワードの新刊『恐怖の男 トランプ政権の真実』で記された逸話を指す。韓国との貿易協定からの離脱を命じる書類をトランプが署名する前に、当時の大統領補佐官ゲーリー・コーンが大統領の机から引き抜いたのだ。セーフ!......いや、本当はアウトだろう。

寄稿者は、危険が分からない幼稚な大統領を「大人が見張っているから」と国民に安心を呼び掛けた。でも風刺画の人物はナチスの制服を身にまとい、大統領ではなく「Führer(総統)」の言葉を使っている。「ヒトラーは悪い癖はあるけど、僕らが付いているから大丈夫」と言っているようなものだ。

トランプ政権下では、メキシコ国境で4000人近くの不法移民の子供が親から引き離されている。ハリケーン被災地のプエルトリコで3000人近くが死亡している。火力発電所の規制緩和による大気汚染で、全米で最大1400人が毎年死亡すると推測されている。貿易戦争を始める。富裕層優遇税制で貧困層を苦しめる。同盟国と敵対し独裁者を擁護する。「大人たち」はトランプ坊やを随分遊ばせているようだ。「レジスタンス」は一部の政策を阻止しても、悪の政権の一員としての罪は拭えない。

寄稿者はヒーローを自称するが、反逆者だと言う人もいる。勝手に妨害することは、大統領の権限を奪うことになるからだ。ウッドワードはこの行為を「行政的なクーデター」と呼んでいる。国民に選ばれたのは政府の職員じゃない。彼らが大統領の命令に従わないと民主主義が成り立たない。不本意なのは分かるが、しょうがない。実際に大統領選で一番票を取ったことは間違いない、ヒラリー・クリントンが。......あら?

【ポイント】
I SECRETLY PLUCKED PAPERS OFF THE FÜHRER'S DESK SO HE COULDN'T SIGN THEM!

総統の机から書類をこっそり抜き取っておいた。彼が署名できないように!

REST ASSURED... THERE ARE ADULTS IN THE ROOM!

安心しなさい。大人が見張っているから!

<本誌2018年10月02日号掲載>

【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガのご登録を!
気になる北朝鮮問題の動向から英国ロイヤルファミリーの話題まで、世界の動きを
ウイークデーの朝にお届けします。
ご登録(無料)はこちらから=>>

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ゼレンスキー氏「米国の和平案推し進める用意」、 欧

ビジネス

米CB消費者信頼感、11月は88.7に低下 雇用や

ワールド

ウクライナ首都に無人機・ミサイル攻撃、7人死亡 エ

ビジネス

米ベスト・バイ、通期予想を上方修正 年末商戦堅調で
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 3
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後悔しない人生後半のマネープラン
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 6
    放置されていた、恐竜の「ゲロ」の化石...そこに眠っ…
  • 7
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 8
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 9
    使っていたら変更を! 「使用頻度の高いパスワード」…
  • 10
    トランプの脅威から祖国を守るため、「環境派」の顔…
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 3
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 4
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 5
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 6
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 7
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 10
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦…
  • 8
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story