コラム

トランプ政権内の抵抗勢力は悪か、ヒーローか(パックン)

2018年10月03日(水)09時50分
ロブ・ロジャース(風刺漫画家)/パックン(コラムニスト、タレント)

(c) 2018 ROGERS─ANDREWS McMEEL SYNDICATION

<NYT紙に寄稿した政権内の抵抗勢力(レジスタンス)は、一部の政策を阻止しても悪の政権の一員としての罪は拭えない>

「私は、トランプ政権内のレジスタンスの一員だ」。ニューヨーク・タイムズ紙に載ったそんなタイトルの寄稿で、匿名のトランプ政権幹部が驚きの事実を明かした。大統領には道徳心がない。指導者としては衝動的で攻撃的、狭量で無力。彼の判断は中途半端、情報不足、無鉄砲などなど。まあ、これには驚かないけどね。

でも、「同じ意見の多くの高官と共に、大統領の政策の一部や悪い習癖を懸命に妨害しようとしている」という。トランプ大統領の周辺に反トランプ勢力がいるというのは初耳だ。

風刺画の吹き出しは、ジャーナリストのボブ・ウッドワードの新刊『恐怖の男 トランプ政権の真実』で記された逸話を指す。韓国との貿易協定からの離脱を命じる書類をトランプが署名する前に、当時の大統領補佐官ゲーリー・コーンが大統領の机から引き抜いたのだ。セーフ!......いや、本当はアウトだろう。

寄稿者は、危険が分からない幼稚な大統領を「大人が見張っているから」と国民に安心を呼び掛けた。でも風刺画の人物はナチスの制服を身にまとい、大統領ではなく「Führer(総統)」の言葉を使っている。「ヒトラーは悪い癖はあるけど、僕らが付いているから大丈夫」と言っているようなものだ。

トランプ政権下では、メキシコ国境で4000人近くの不法移民の子供が親から引き離されている。ハリケーン被災地のプエルトリコで3000人近くが死亡している。火力発電所の規制緩和による大気汚染で、全米で最大1400人が毎年死亡すると推測されている。貿易戦争を始める。富裕層優遇税制で貧困層を苦しめる。同盟国と敵対し独裁者を擁護する。「大人たち」はトランプ坊やを随分遊ばせているようだ。「レジスタンス」は一部の政策を阻止しても、悪の政権の一員としての罪は拭えない。

寄稿者はヒーローを自称するが、反逆者だと言う人もいる。勝手に妨害することは、大統領の権限を奪うことになるからだ。ウッドワードはこの行為を「行政的なクーデター」と呼んでいる。国民に選ばれたのは政府の職員じゃない。彼らが大統領の命令に従わないと民主主義が成り立たない。不本意なのは分かるが、しょうがない。実際に大統領選で一番票を取ったことは間違いない、ヒラリー・クリントンが。......あら?

【ポイント】
I SECRETLY PLUCKED PAPERS OFF THE FÜHRER'S DESK SO HE COULDN'T SIGN THEM!

総統の机から書類をこっそり抜き取っておいた。彼が署名できないように!

REST ASSURED... THERE ARE ADULTS IN THE ROOM!

安心しなさい。大人が見張っているから!

<本誌2018年10月02日号掲載>

【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガのご登録を!
気になる北朝鮮問題の動向から英国ロイヤルファミリーの話題まで、世界の動きを
ウイークデーの朝にお届けします。
ご登録(無料)はこちらから=>>

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

イスラエル軍がガザで攻撃継続、3人死亡 停戦の脆弱

ビジネス

アマゾン株12%高、クラウド部門好調 AI競争で存

ビジネス

12月利下げは不要、今週の利下げも不要だった=米ダ

ワールド

中国主席、APEC首脳会議で多国間貿易保護訴え 日
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 5
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 6
    必要な証拠の95%を確保していたのに...中国のスパイ…
  • 7
    海に響き渡る轟音...「5000頭のアレ」が一斉に大移動…
  • 8
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 9
    【ロシア】本当に「時代遅れの兵器」か?「冷戦の亡…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story