コラム

ベンチャーの成功要因で最も重要なのは、タイミングだった/In denial(~を否定している)

2015年11月25日(水)15時42分

【今週のTED Talk動画】The single biggest reason why startups succeed - Bill Gross https://www.ted.com/talks/bill_gross_the_single_biggest_reason_why_startups_succeed

登壇者:ビル・グロス

 ビル・グロスは12歳で最初の起業をし、太陽エネルギー事業やソフトウェア会社の設立を経て、インキュベーター(ベンチャー企業の育成・支援をする施設)であるIdealabを立ち上げた。このTED Talkでは、彼がアドバイザーとして支援した企業と、その他のベンチャー企業とを分析して発見したベンチャー企業の成功要因について解説している。

 ベンチャー企業にとって不可欠な要素として、グロス氏はアイデア、チーム、ビジネスモデル、資金調達、タイミングの5つを挙げる。そして、その中のどれが最も重要な要素かについて明らかにするのだが、経済を活性化させる鍵としてベンチャー企業が注目されている現在、とても興味深いトピックとなっている。このTED Talkは、比較的短くまとめられており、彼の話し方は明瞭で聴きやすいものとなっている。ちなみに、5つの要素のうちどれが最も重要か、その答えは「タイミング」だそうだ。

キーフレーズ解説

In denial
~を否定している

(動画6:14より)

 In denialは心理学に由来する言葉で、人が現実を否定している(受け入れたくない)状態を示します。その現実は本人が好まないものであるが故に、結果的にそこから目をそらしてしまうのです。無視したり認めなかったりすると、その現実をないもののように扱おうとする作用が働きます。グロス氏はこの表現を使って、自分のビジョンをどうしても実現したいという気持ちから、顧客や市場からの否定的な情報をそのまま受け入れずに否定してしまう傾向にある起業家のことを説明しています。

 使用例をここで紹介します:

●Even though she had weakened significantly and the doctors told her that her condition was incurable, she was in denial about the possibility of dying.
(だいぶ弱ってきていたし、医師からは治療不可能な病気だと言われたのに、彼女は自分が死ぬ可能性を認めたくなかった)

●Even though his girlfriend told him she did not love him, he was in denial and still hoped they would get married.
(ガールフレンドは愛していないと言ったのに、彼はその現実を否定して、彼女と結婚することを望み続けました)

●The company management was in denial about employee dissatisfaction despite the rising turnover rate.
(離職率が増加しているにもかかわらず、会社の幹部は従業員の不満を否定していた)

プロフィール

ロッシェル・カップ

Rochelle Kopp 異文化コミュニケ−ション、グローバル人材育成、そして人事管理を専門とする経営コンサルタント。日本の多国籍企業の海外進出や海外企業の日本拠点をサポートするジャパン・インターカルチュラル・コンサルティング社の創立者兼社長。イェ−ル大学歴史学部卒業、シガゴ大学経営大学院修了(MBA)。『シリコンバレーの英語――スタートアップ天国のしくみ』(IBC出版)、『日本企業の社員は、なぜこんなにもモチベーションが低いのか?』(クロスメディア・パブリッシング)、『反省しないアメリカ人をあつかう方法34』(アルク)など著書多数。最新刊は『日本企業がシリコンバレーのスピードを身につける方法』(共著、クロスメディア・パブリッシング)。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米ISM製造業景気指数、4月48.7 関税コストで

ビジネス

米3月建設支出、0.5%減 ローン金利高騰や関税が

ワールド

ウォルツ米大統領補佐官が辞任へ=関係筋

ビジネス

米新規失業保険申請1.8万件増の24.1万件、2カ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 7
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    【徹底解説】次の教皇は誰に?...教皇選挙(コンクラ…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story