コラム

防衛費倍増の「コスパ」を考える10の計算式

2022年12月14日(水)14時00分

岸田首相は中長期に渡る防衛費の増額とその財源の一部を増税で賄う考えを表明した Issei Kato-REUTERS

<防衛増税で大騒ぎになっているが、そもそも防衛費増額でどれだけ日本の安全が確保されるのか>

岸田政権による防衛費倍増論は、中長期の国策の提案としては余りにも唐突かつ大ざっぱであり、このままでは合意形成も難しいなかで、政治が混乱するだけのように思います。ここは原点に帰って、防衛費を増額することで、どれだけ国の安全が確保されるかという「コスパ」の観点から議論する必要があると思います。

防衛費増額の根拠としては、まず、

1)相手の軍拡がハイペースで、米日の対策が追いつかず決定的な差が生まれると、相手による実力行使の誘惑が生まれるか、または外交面で著しく守勢に立たされる。国の防衛にとっていちばん大切なのは、抑止力確保による軍事的均衡を常に維持することである。

という計算があると思われます。原則論として間違ってはいません。これに加えて、現在の日米関係には、

2)孤立主義、不介入主義を強めるアメリカに対して、いつまでも軍事費負担を渋っていると、アメリカに左右の超ポピュリズム政権ができた際には、唐突に駐留米軍撤退を通告されかねない。

という隠されたリスクがあります。岸田政権はこちらの方も意識しているのは間違いないでしょう。その一方で、

3)増税による軍拡などという政策は、通常は内閣支持率を大きく損なう。だが、岩盤支持票「しか」残らない低空飛行の場合は、これ以上支持率を損なう可能性は少ないので、居直って進めることが可能になる。国政選挙の谷間であれば余計にそうなる。

という種類の計算も露骨に見えます。もしかしたら、防衛費倍増と引き換えに、岸田政権を「使い捨て」してもいい、そんな意図もどこかにはありそうです。反対に、岸田政権としてはこの問題で強行突破できれば、政権の浮揚になるというギャンブル的な心理も見え隠れします。

リターンのない防衛投資

ここまでは比較的わかりやすい話ですが、そもそも日本が防衛費を増額することの「コスパ」という問題は、かなり複雑だと思います。復興税の充当問題などで大騒ぎする中で、何となく「倍増」そのものは既成事実化しつつありますが、改めて真剣な議論が必要だと思います。以降は、その議論を多角的に行うための問題提起とお考えください。まず、

4)円安が更に加速する前に防衛費を増額して調達をしておきたいが、基本的にリターンのない防衛投資は円安や財政悪化を加速する。結果的に相手と日本の双方が軍拡競争に陥った場合に、ある臨界点を越えると財政的に脆弱な日本は旧ソ連のように破綻に追い込まれる。

5)リターンのない防衛投資は、国債で賄うのではなく増税でチャラにしておきたいと考えるのは甘い話で、増税によって個人法人の負担が増せば、実体経済にはマイナスになり結局は同じかマイナスになる。

といった財政の論議は、財政規律かリフレかという議論とは異なると思います。リターンのない防衛投資は、経済財政政策の枠内には収まらないからです。もちろん、国が守れなければ民間の経済はないわけですが、だからといって軍事費で国が潰れては何にもなりません。

プロフィール

冷泉彰彦

(れいぜい あきひこ)ニュージャージー州在住。作家・ジャーナリスト。プリンストン日本語学校高等部主任。1959年東京生まれ。東京大学文学部卒業。コロンビア大学大学院修士(日本語教授法)。福武書店(現ベネッセコーポレーション)勤務を経て93年に渡米。

最新刊『自動運転「戦場」ルポ ウーバー、グーグル、日本勢――クルマの近未来』(朝日新書)が7月13日に発売。近著に『アイビーリーグの入り方 アメリカ大学入試の知られざる実態と名門大学の合格基準』(CCCメディアハウス)など。メールマガジンJMM(村上龍編集長)で「FROM911、USAレポート」(www.jmm.co.jp/)を連載中。週刊メルマガ(有料)「冷泉彰彦のプリンストン通信」配信中。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

バイデン氏、ウクライナ支援法案に署名 数時間以内に

ビジネス

米テスラ、従業員の解雇費用に3億5000万ドル超計

ワールド

中国の産業スパイ活動に警戒すべき、独情報機関が国内

ビジネス

米耐久財コア受注、3月は0.2%増 第1四半期の設
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴らす「おばけタンパク質」の正体とは?

  • 2

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗衣氏への名誉棄損に対する賠償命令

  • 3

    マイナス金利の解除でも、円安が止まらない「当然」の理由...関係者も見落とした「冷徹な市場のルール」

  • 4

    心を穏やかに保つ禅の教え 「世界が尊敬する日本人100…

  • 5

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 6

    ケイティ・ペリーの「尻がまる見え」ドレスに批判殺…

  • 7

    イランのイスラエル攻撃でアラブ諸国がまさかのイス…

  • 8

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 9

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 10

    コロナ禍と東京五輪を挟んだ6年ぶりの訪問で、「新し…

  • 1

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 2

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 3

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた「身体改造」の実態...出土した「遺骨」で初の発見

  • 4

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 5

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 6

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 7

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 8

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 9

    「毛むくじゃら乳首ブラ」「縫った女性器パンツ」の…

  • 10

    ダイヤモンドバックスの試合中、自席の前を横切る子…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこと」目からうろこの健康法

  • 4

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の…

  • 5

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 10

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story