コラム

共謀罪法案、国会論戦で進まない対象犯罪の精査

2017年06月08日(木)15時40分

もう一つは、背任です。企業が儲かっていないのに利益が出ているように見せかけて配当するとか、企業の利益に反するような金銭の横流しをするというような犯罪ですが、確かに架空の怪しい会社を作って、そこから配当させて資金洗浄を行うというような犯罪はあるかもしれません。

ですが、本当に国際犯罪組織が「悪事で得た汚いカネ」を、日本の会社の売上に見せかける細工をして、その配当ということにして「ロンダリング」をしたとして、通常は、実際のカネの流れを見て捕まえることになるわけです。

仮に、そうした「資金洗浄」が起きる前に予防したいのであれば、汚いカネを発生させた犯罪なり、その汚いカネが流れ込んだ時点で捕まえればいいはずです。また資金洗浄目的で設立された会社が怪しければ、その会社に絡んだ情報のやり取りや、人の出入りなどから追い詰めることはできるはずです。

そうではなくて「背任」つまり「その会社の利益に反する行為」に絞って、しかもそのような会計処理をすることの「謀議」を取り締まるということは、資金洗浄事犯の捜査において、必要な「切り札」とはどうしても思えません。そもそも、会社の設立目的が違法な資金洗浄であるのなら、「その会社の利益になる」のが善で、その会社の利益を損なうのが悪だという「背任」という考え方からアプローチするのは、その会社や関係者の違法性を追及する方法として「回りくどい」と思います。

【参考記事】実はアメリカとそっくりな「森友学園」問題の背景

企業会計の考え方に立てば、100万円なら100万円をある時点で動かしたとして、それが違法な配当になるのかどうかは、決算をしてみないと分からないわけで、その謀議に違法性を見出すというのは、何とも曖昧な話だと思います。

この条項も、むしろ濫用が心配です。例えば企業の中で「会社が倒産しないために会計士と様々な対策を相談した」とか、「経営者が役員と決算の方針について相談した」という過程で、「後から考えれば背任になりそうな」発言などを、何者かが警察に密告して逮捕させる、というような使われ方をされる可能性があります。

テロの取り締まりではなく、企業内の派閥抗争に関係した密告が横行したり、気に入らない出版物を出している企業への圧力をかけたりと、悪用しようと思えばいくらでも悪用できるように思えます。権力に悪意がなくても、悪意の密告が増えれば検察も裁判所もムダな仕事が増えるだけです。百害あって一利なしとも言えるでしょう。

この2つの例は「山でキノコを勝手に取る共謀が罪で、どうして海で密漁する共謀が罪はないのか」などというような事例よりも、ずっと深刻な話だと思います。国会での論戦で、こうした実務的な懸念についてしっかり検討して、277という対象犯罪をもっと絞り込むべきだと思います。

プロフィール

冷泉彰彦

(れいぜい あきひこ)ニュージャージー州在住。作家・ジャーナリスト。プリンストン日本語学校高等部主任。1959年東京生まれ。東京大学文学部卒業。コロンビア大学大学院修士(日本語教授法)。福武書店(現ベネッセコーポレーション)勤務を経て93年に渡米。

最新刊『自動運転「戦場」ルポ ウーバー、グーグル、日本勢――クルマの近未来』(朝日新書)が7月13日に発売。近著に『アイビーリーグの入り方 アメリカ大学入試の知られざる実態と名門大学の合格基準』(CCCメディアハウス)など。メールマガジンJMM(村上龍編集長)で「FROM911、USAレポート」(www.jmm.co.jp/)を連載中。週刊メルマガ(有料)「冷泉彰彦のプリンストン通信」配信中。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

アングル:動き出したECB次期執行部人事、多様性欠

ビジネス

米国株式市場=ダウ493ドル高、12月利下げ観測で

ビジネス

NY外為市場=円急伸、財務相が介入示唆 NY連銀総

ワールド

トランプ氏、マムダニ次期NY市長と初会談 「多くの
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワイトカラー」は大量に人余り...変わる日本の職業選択
  • 4
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 5
    中国の新空母「福建」の力は如何ほどか? 空母3隻体…
  • 6
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 7
    ロシアのウクライナ侵攻、「地球規模の被害」を生ん…
  • 8
    「裸同然」と批判も...レギンス注意でジム退館処分、…
  • 9
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 10
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story