コラム

手詰まり感が濃厚になった北陸新幹線の「福井先行開業」

2015年06月04日(木)13時29分

 まず、この留置線の設置費用(概算)として、約80億円がかかるそうです。2年後に「終点でなく」なれば不要になる設備に、です。また、敦賀開業で進めていた運行管理システムの改修に相当なカネ(一部報道では数100億円?)がかかるとか、橋梁工事の日程から逆算すると2020年の福井延伸を実現するためには「ふた冬かけた試験走行・習熟運転」ができない危険があるとも言われています。

 これだけでも問題なのですが、さらに大きな難問があるのです。同じ留置線でも、金沢から白山車両基地への回送は「現在の営業区間の先」ですから、10キロ離れていても本線のダイヤを妨害はしません。ところが、「あわら市近辺」つまり、福井から「金沢方面に15キロ戻った地点」に留置線を設けるとなると、本線のダイヤとの問題が出てきます。

 福井新聞が他紙と共同で展開しているサイトによれば、6月1日の会合でJR西日本からは、留置線が2本の場合、福井から金沢方面に向かう新幹線は1時間に1本になるという説明があったというのです。これでは、大阪・京都・米原方面から福井に入る特急(「サンダーバード」「しらさぎ」)が1時間に3本(現在のダイヤによる)と仮定すると、福井~金沢間の新幹線は特急より本数が少なくなり接続が難しくなります。

 さらに言えば、せっかく福井~東京間が新幹線で直通になっても、その1時間に1本の新幹線の輸送力のうちの「相当な部分」は大阪や京都から来て金沢・富山へ乗り継ぐ人に割り当てなくてはなりません。今は、同じことが金沢乗り換えで起きていて、その対策としては西から「サンダーバード」「しらさぎ」で来た乗客が富山まで行くための「つるぎ」というローカル新幹線特急があるわけですが、「1時間に1本」の「発着枠」が東京行きの「かがやき」になると、「つるぎ」は福井には入って来られません。

 そこで、JR西日本は「3セク化される並行在来線には特急は乗り入れない」という「大原則」を破って、「福井が新幹線の終点になる」数年間は、「サンダーバード」「しらさぎ」を金沢まで乗り入れる判断もある、というようなことを言っています。これでは、費用対効果としては何のための福井延伸開業であるか分かりません。そのウラには、西から来る在来線特急の折り返し設備が福井にないので、それを作ったら、そっちにもカネがかかるという問題があると思われます。

 さらに言えば、金沢と福井の間には「小松」「加賀温泉」「芦原(あわら)温泉」の3駅が建設中ですが、「1時間に1本」の枠のほとんどが速達型の「かがやき」になるのであれば、この3駅に停車する新幹線は「1日に数本」しか設定できなくなります。

 与党プロジェクトチームは「7月中には結論を」出す見通しのようですが、ほぼ手詰まりになったのではないでしょうか? 金沢開業の盛り上がりを見ていると、福井が焦る気持ちも分からないではないのですが、とにかく「福井先行開業」は無理筋です。その際の80億円とか、さらにシステムに数100億円というカネがあるのであれば、米原方面延伸(まだルートは未決定)のために使うべきでしょう。

プロフィール

冷泉彰彦

(れいぜい あきひこ)ニュージャージー州在住。作家・ジャーナリスト。プリンストン日本語学校高等部主任。1959年東京生まれ。東京大学文学部卒業。コロンビア大学大学院修士(日本語教授法)。福武書店(現ベネッセコーポレーション)勤務を経て93年に渡米。

最新刊『自動運転「戦場」ルポ ウーバー、グーグル、日本勢――クルマの近未来』(朝日新書)が7月13日に発売。近著に『アイビーリーグの入り方 アメリカ大学入試の知られざる実態と名門大学の合格基準』(CCCメディアハウス)など。メールマガジンJMM(村上龍編集長)で「FROM911、USAレポート」(www.jmm.co.jp/)を連載中。週刊メルマガ(有料)「冷泉彰彦のプリンストン通信」配信中。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ドイツ輸出、5月は予想以上の減少 米国向けが2カ月

ビジネス

旧村上ファンド系、フジ・メディアHD株を買い増し 

ワールド

赤沢再生相、米商務長官と電話協議 「自動車合意なけ

ビジネス

日経平均は反発、対日関税巡り最悪シナリオ回避で安心
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:大森元貴「言葉の力」
特集:大森元貴「言葉の力」
2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に...「曾祖母エリザベス女王の生き写し」
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」だった...異臭の正体にネット衝撃
  • 4
    アリ駆除用の「毒餌」に、アリが意外な方法で「反抗…
  • 5
    「ヒラリーに似すぎ」なトランプ像...ディズニー・ワ…
  • 6
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 7
    米テキサス州洪水「大規模災害宣言」...被害の陰に「…
  • 8
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 9
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 10
    中国は台湾侵攻でロシアと連携する。習の一声でプー…
  • 1
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 2
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 3
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸せ映像に「それどころじゃない光景」が映り込んでしまう
  • 4
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 5
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 6
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 7
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 8
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 9
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 10
    アリ駆除用の「毒餌」に、アリが意外な方法で「反抗…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の瞬間...「信じられない行動」にネット驚愕
  • 4
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 5
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 6
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 7
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 8
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 9
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 10
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story